PageTop

カテゴリー【おすすめ店舗】の記事一覧

岡山駅近辺にあるおすすめの手芸店・生地屋の魅力や店舗情報を紹介!

おすすめ店舗 306 view

岡山駅近辺にあるおすすめの手芸店・生地屋の魅力や店舗情報を紹介!

岡山駅周辺には、生地や糸、ボタン、パーツなどさまざまなハンドメイド用品を揃えた手芸店・生地屋があります。それぞれ品揃えの豊富さや店内の雰囲気も異なるため、岡山駅周辺で手芸店・生地屋を探したい方は、店舗情報やお店の特徴をチェックしましょう。 当記事では、岡山駅周辺にある手芸店・生地屋の概要や店舗情報、各店舗の品揃えについて紹介します。岡山駅からアクセスしやすい手芸店・生地屋を探している方は、ぜひご覧ください。 岡山駅近辺にあるおすすめの手芸店・生地屋を紹介! 手芸店・生地屋に行く際は、あらかじめ店舗情報やサービスを調べてから行くのがおすすめです。ここでは、岡山駅周辺にある手芸店・生地屋の魅力や店舗情報などを紹介します。 パーツクラブ イオンモール岡山店 出典:https://www.partsclub.jp/store/pages/tenpo_list4.aspx 「パーツクラブ イオンモール岡山店」は、スワロフスキー・クリスタルビーズや、天然石・オリジナルパーツなどを揃えています。リーズナブルな価格で、バラエティ豊かな商品が手に入ることも魅力の1つです。 手作りキットが人気で、常に新商品を入荷しています。また、手作りスペースを設置していて、スタッフにアドバイスをもらいながらアクセサリー作りができます。 住所 岡山県岡山市北区下石井1-2-1 イオンモール岡山5階 電話番号 086-222-1482 営業時間 10:00~21:00 休業日 イオンモール岡山に準じる アクセス 岡山駅より徒歩6分 パンドラハウス イオンスタイル岡山店 出典:https://www.pandorahouse.net/stores/428 「パンドラハウス(Pandora House)イオンスタイル岡山店」は、全国で350店舗を超える、イオングループの手芸専門店です。手芸初心者から上級者まで、さまざまな方が満足できる豊富なアイテムを揃えています。 レジンクラフト用品や毛糸、羊毛フェルト用品、キルト、ソーイング用品、布地などを格安の値段で販売しています。定期的に手作り講習会が開催されているため、初心者の方におすすめです。 住所 岡山県岡山市北区下石井1-2-1 イオンスタイル岡山3階 電話番号 086-803-6600 営業時間 9:00~22:00 休業日 年中無休 アクセス 岡山駅より徒歩9分 天満屋岡山本店ホビーラホビーレ 「天満屋岡山本店ホビーラホビーレ」は、企画から販売までの全工程を自社で管理している手芸屋です。ラインナップは豊富で、季節感のある生地や糸、ボタンやパーツなどがあります。特に、刺繍キットは初心者にも分かりやすい説明があって作りやすいと評判を呼んでいます。 また、刺しゅうや手編みのレッスン、アクセサリー作成など、講師によるワークショップも人気です。レッスンは定期的に開催されていて、人気が高く定員が少ないため、早めに予約することをおすすめします。 住所 岡山県岡山市北区表町2丁目1番1号 天満屋岡山本店5階 電話番号 086-225-5329 営業時間 10:00~19:30 休業日 年中無休 アクセス 岡山電軌東山本線県庁通り駅から徒歩2分、岡山電軌清輝橋線郵便局前駅から徒歩5分 ラフリラ 「ラフリラ」は、多種多様な手芸資材を取り扱う通販・輸入手芸用品店です。海外のワッペンやボタン・チロルリボンなど、クラフト心をくすぐられるような雑貨を世界中から集めていることが特徴です。 厳選したおしゃれな生地は、USAファブリックメーカーから直輸入しています。また、岡山を中心に、イベントなどで雑貨の移動販売車「ラフリラ号」で出店していることがあるので要チェックです。 […]

2024.01.10
フェルトはどこで購入できる?売ってる店を紹介

ハンドメイド おすすめ店舗 234 view

フェルトはどこで購入できる?売ってる店を紹介

フェルトは、羊毛などの動物繊維を圧縮してシートのような形状にした布です。もこもこした触感で、可愛らしいハンドメイド作品を作るために適した人気の素材です。フェルトは、手芸専門店や100円ショップで手軽に購入できます。 この記事では、フェルトを販売しているお店について、手芸専門店と100円ショップに分けて紹介します。また、フェルトを使用して作れる人気のアイテムについても取り上げるので、ぜひ参考にしてください。 【フェルトを売ってる店】手芸専門店 フェルトは、手芸専門店で購入できます。手芸用品を専門的に取り扱う店は、品質の良い多種多様なフェルトを販売しているため、買い物には最適のスポットです。以下では、3つの手芸専門店をご紹介します。 ユザワヤ ユザワヤとは、日本各地に店舗を展開するとともに、業界最大級のオンラインショップを有する手芸専門店です。フェルト・布地・毛糸・ビーズなど世界の多彩な手芸材料が揃い、趣味で手芸を楽しむ人やハンドメイド作家などから高い支持を得ています。 取り扱っているフェルトは、シートタイプのフェルトや手芸キット、マスコットやコサージュを作るニードルフェルト、モチーフフェルトなどです。多種多様なフェルトを販売しており、ハンドメイド作家の方のさまざまなニーズに応えられます。 ここでは、2つの人気フェルトを紹介します。 フェルト 『洗えるカラーフェルト 5枚入り 18角 1番色 モノトーン系 YZ18-1』 サイズ18cm角、5種類の同色系フェルトが入ったセットです。ポリエステル100%のため、手軽に洗えるというメリットがあります。マスコットや生活小物を作ったり、別素材と組み合わせてコラージュ作品にしたりと、多種多様な使い方ができるアイテムです。 フェルト 『洗えるカラーフェルト 5枚入り 18角 1番色 モノトーン系 YZ18-1』 フェルト 『ミニーフェルト 20角 1mm厚 663番色』 SUN FELT サンフェルト サイズ20cm角のフェルトです。素材にウールを60%用いた国産フェルトで、スムーズに針を通せる柔らかさが持ち味となっています。カラーバリエーションも豊富です。 フェルト 『ミニーフェルト 20角 1mm厚 663番色』 SUN FELT サンフェルト フェルト| ホビー材料の通販「ユザワヤ公式ネットショップ」 手芸センタードリーム 手芸センタードリームとは、日本各地の郊外大型専門店にチェーン展開している手芸専門店です。実店舗とオンラインショップで各種手芸用品・生地・毛糸・ミシンなどを取り扱っており、充実した品揃えを誇っています。 フェルトの種類には、シートタイプのフェルトのほか、人気キャラクターのマスコットやヘアゴムを作る初心者向けの手芸キットなどがあります。 フエルト ジャンボ 40×40cm サイズ40cm角の大判フェルトです。ウールとレーヨンの混合で、30色以上のカラーバリエーションが揃っています。 フエルト ジャンボ 40×40cm フェルトの通販/手芸センタードリーム公式通販サイト オカダヤ オカダヤとは、首都圏を中心に店舗を展開している手芸専門店です。生地・毛糸・洋裁雑貨・手芸用品などを取り扱う新宿本店のほかにも、町田市や川崎市など複数か所に系列ショップ、オンラインショップがあります。 […]

2024.01.09
浅草橋のビーズショップ10選!専門店から大型手芸店まで

クラフト おすすめ店舗 21,740 view

浅草橋のビーズショップ10選!専門店から大型手芸店まで

古くから問屋街として栄えてきた浅草橋には、ビーズショップを含むハンドメイド資材のお店も多く立ち並びます。珍しいチェコビーズを扱うお店や日本の老舗ビーズ店などもあるため一度は足を運んでみたいという方も多いでしょう。 この記事では、浅草橋のビーズショップの特徴や買い物を楽しむためのポイントなどを踏まえ、おすすめのお店10選について詳しく紹介します。浅草橋のビーズショップ巡りを楽しみたい方はぜひお役立てください。 問屋街として有名な浅草橋!ビーズショップの特徴は? 浅草橋は問屋街として知られており、アクセサリーパーツやハンドメイド資材のお店も多数存在します。ビーズやアクリルパーツを取り扱うお店も充実しているため、ハンドメイド作家や手芸好きの人が足を運ぶ人気のスポットです。 浅草橋のビーズショップは、JR浅草駅西口側や江戸通り沿いに集中しています。クレジットカード不可のお店が多いため、現金を用意しておきましょう。複数のお店を見たい場合は、駅付近にあるレンタサイクルの利用がおすすめです。 浅草橋のおすすめビーズショップ10選 浅草橋には、数多くのビーズショップがあるため、お店選びに迷う人も多く見られます。自分が欲しいビーズやハンドメイド資材を見つけられるように、まずは浅草橋のビーズショップ情報をチェックしておきましょう。 ここでは、浅草橋にあるビーズショップの特徴と店舗情報を紹介します。 BEADER 名称 BEADER 公式サイト https://www.beader.jp/store/ 営業時間 10:00~17:30 定休日 日曜・祝日 住所 東京都台東区柳橋1-1-15 浅草橋産業会館2F 電話番号 03-5833-6373 「BEADER」は、カラフルな色づかいが特徴的なチェコガラスビーズの専門店です。ファイアポリッシュラウンド・プレストビーズラウンド・ファルファーレビーズなど、色づかいとデザインが美しいチェコガラスビーズを販売しています。特に、ファルファーレビーズの種類が豊富です。 ビーズだけでなく、金具や工具などのパーツやアクセサリーキットも充実しています。ビーズネックレスやピアスなどのアクセサリーを作りたい人、アクセサリークラフトに興味がある人におすすめのお店です。 MIYUKI FACTORY(旧:BEADS FACTORY) 名称 MIYUKI FACTORY 公式サイト https://www.miyukifactory.com/ 営業時間 10:00〜17:00 定休日 日曜・祝日・土曜(不定休) 住所 東京都台東区浅草橋1-3-9 電話番号 03-5833-5256 「MIYUKI FACTORY」は、80年以上の歴史を持つビーズメーカー「MIYUKI」の直営店です。ビーズのカラーバリエーションが豊富で、1Fだけでも6,000色以上の品揃えとなっています。ビン詰めされたビーズは、必要な量だけ量り売りが可能です。 主に、MIYUKI製シードビーズ・チェコガラスビーズ・インドビーズ・デリカビーズなどを取り扱っています。 1Fから3Fまではビーズやアクセサリーパーツの販売、4Fはハンドメイド作品のギャラリーとなっています。ビーズやアクセサリーパーツを購入したい人や、ハンドメイド作品が好きな人におすすめです。 Beads&Parts 名称 Beads&Parts東京浅草橋店 公式サイト https://www.beads-parts.jp/ 営業時間 11:00~18:00 定休日 なし 住所 東京都台東区浅草橋1丁目9-15大地ビル6F・7F 電話番号 […]

2023.01.25
100均で買えるプチプチ・緩衝材15選|ダイソーなど人気店舗から

おすすめ店舗 28,787 view

100均で買えるプチプチ・緩衝材15選|ダイソーなど人気店舗から

ハンドメイド作品を制作している人の中には、完成した作品をネットのフリマアプリやハンドメイドの販売サイトで販売する人もいるでしょう。作品を保護する梱包資材を扱う専門店もありますが、値段を安く抑えるには100円ショップを利用する方法もあります。 当記事では、100円ショップのダイソー、キャンドゥ、ワッツで購入できる緩衝材を紹介します。緩衝材の種類も紹介するので、作品に合った梱包資材を探している人は必見です。 100均でプチプチ・緩衝材は購入できる? 緩衝材とは、商品や贈り物を郵送する際に壊れないように保護する目的で使われているものです。最近ではフリマサイトやネットオークションが流行している影響で、個人売買をする人が増え、緩衝材に触れる機会も増えました。また、100円ショップのセリアなどでもプチプチの品揃えがあります。 緩衝材にはさまざまな種類があり、用途に分けて使うことでより安全に商品の保護が可能です。ここでは、緩衝材の種類について解説します。 ●気泡緩衝材 気泡緩衝材とは、「プチプチ」と呼ばれることが多い認知度の高い緩衝材です。また、プチプチは川上産業株式会社の登録商品であり、一般的には気泡緩衝材と言われます。 ●ペーパークッション(紙パッキン) 紙を細く切ったものを丸め、商品の隙間に入れて外部からの衝撃を和らげる役割を果たす緩衝材です。カラーバリエーションも豊富で、見せる緩衝材としても人気があります。 ●紙緩衝材(更紙=ざらがみ) 紙緩衝材は、紙を丸めて商品の隙間に入れるシンプルな紙製の緩衝材です。他の緩衝材に比べ、厚みがなくコンパクトなため、省スペースで保管できるメリットがあります。 ●バラ緩衝材 まゆ玉型の小さな発泡素材を複数使用して商品を保護する緩衝材です。まゆ型だけでなくS字型や棒状の発泡素材もあり、デザイン性に優れているため贈り物の緩衝材としても人気を集めています。 ●クッションシート(ミラーマット・ポリエチレンシート) 発泡ポリエチレンを素材とした緩衝材です。陶器やガラスを包む際によく使われており、梱包サイズに合わせてカットしたり折り曲げたりできます。 緩衝材は同じ種類でもさまざまな呼び方があるため、種類ごとの特徴を把握した上で梱包するものに合わせて使いましょう。また、段ボール箱などの梱包材については、下記リンク記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。 ダイソー(DAISO)で購入できるプチプチ・緩衝材 ダイソーとは、2022年2月末時点で全国に4042店舗を展開する小売店です。ほとんどの商品が税抜き100円で購入可能なため、老若男女問わず人気の高い100円ショップです。 出典:DAISO「会社概要」 緩衝材はダイソーでも販売しており、安価でコストパフォーマンスの高いラインナップを多く取り揃えています。ここでは、ダイソーで購入できる緩衝材について紹介します。 梱包用 エアーマット 120×120cm 展開時の商品サイズが幅120cm×奥行120cm×高さ1cmの梱包用エアーマットです。ポリエチレンの材質を使用しており、包むもののサイズに合わせて切り貼りが可能なため、品物の大きさを問わず使用できます。また一つひとつの粒がしっかりしているので、外部の衝撃から品物を安全に守ります。 出典:DAISO「梱包用 エアーマット 120×120cm」 クッションシート(30×30cm.20枚) 36cm×34cm×4cmサイズのダイソーのクッションシートです。素材には高発泡ポリエチレンを採用しており、内容量は20枚入りです。割れ物やワインボトルなどを包む際に適しており、柄や色、デザインがないのでどんな品物にも合わせやすいでしょう。 出典:DAISO「クッションシート(30×30cm.20枚) 包装用エアーマット(50cm×5m) ポリエチレンの材質を使用した包装用エアーマットで、商品サイズは0.35cm×500cm×50cmの大判です。割れ物類の梱包や保管に適しており、好きな大きさに切って使えるため、さまざまな品物のサイズに対応できます。 出典:DAISO「包装用エアーマット(50cm×5m) クッションシート (袋タイプ、20cm×20cm) 袋タイプのエアークッションシートで、切り貼りなどの手間が省ける便利な商品です。20cm×0.5㎝×20cmの緩衝シートが6個入っており、小物や食器といった割れ物類を外部の衝撃から保護します。封入に便利なフラップ(封筒の蓋部分)付きなので、フリマアプリ・サイトやオークションの発送に適しているでしょう。 出典:DAISO「クッションシート (袋タイプ、20cm×20cm) 梱包用不織布袋(無地、レギュラーサイズ、7枚) 商品サイズが31cm×45cmの梱包用不織布袋です。白地のシンプルなデザインの不織布が7枚入っており、素材独自の柔らかさで品物を優しく包みます。ほこりや傷から小物類やアクセサリーを保護するので、ハンドメイド作品の梱包に最適です。 出典:DAISO「梱包用不織布袋(無地、レギュラーサイズ、7枚) キャンドゥ(Can★Do)で購入できるプチプチ・緩衝材 キャンドゥとは、株式会社アクシスが2022年11月末時点で全国に1252店舗を展開する100円ショップです。 出典:Can★Do「会社概要」 日用雑貨だけでなく食料品も扱うなど、豊富な品揃えで人気を集めています。キャンドゥでは多種多様な緩衝材を販売しているため、用途に適した緩衝材を購入できるでしょう。ここでは、キャンドゥで購入できる緩衝材を紹介します。 エアクッションバッグ 小4P 1枚当たり約35cm×26㎝のサイズが4枚入ったエアクッションバッグです。バッグタイプのため、ハサミやセロテープを使わず袋に入れるだけで梱包が完了します。割れやすい小物類や宅配便の梱包に適しているため、ハンドメイド作品の保管や発送時の梱包にも役立ちます。 出典:Can★Do「エアクッションバッグ 小4P」 ラッピングシート プチプチ ラッピングシートプチプチは、約縦62cm×横60cmのポリエチレンでできたラッピング用シートです。ピンクとブルーの2色展開で、好きな色を選べます。また、品物の大きさに合わせてカットできるため、サイズを選ばず使えるメリットがあります。 出典:Can★Do「ラッピングシート プチプチ」 梱包シート100×200cm 1P 商品サイズが縦100cm×横200cmの大判サイズの梱包シートです。材質には発泡ポリエチレンが使われており、クッション性に優れています。電化製品や部品の梱包はもちろん、引越し用の梱包にも役立つでしょう。 出典:Can★Do「梱包シート100×200cm 1P」 角形2号封筒用エアクッション 3P […]

2023.01.25
メルカリShopsでの商品の買い方を解説!評価の方法も

おすすめ店舗 163 view

メルカリShopsでの商品の買い方を解説!評価の方法も

メルカリShopsは、メルカリと同じアプリで利用できるネットショップです。不用品を販売するメルカリとは異なり、メルカリShopsでは食料品やハンドメイド作品などが購入できます。メルカリShopsでの商品購入は、順序を負って行えば難しいことはありません。 当記事では、メルカリShopsでの商品購入方法と、商品購入後にショップを評価するべきなのかといった疑問について解説します。メルカリShopsで商品を購入したい人は、ぜひご一読ください。 メルカリShopsとは?購入できるものを解説 メルカリShopsとは、ものづくりをする事業者とフリマアプリ「メルカリ(mercari)」でショッピングを楽しむ消費者をつなぐサービスです。メルカリShopsでは、メルカリの審査を通過した個人や小規模の事業者などが、メルカリ内に自分のショップを開設できます。 メルカリShopsで購入できるものは、主に下記の通りです。 クリエイターによるハンドメイド作品 農家直送の農作物 飲食店などの食品 地方の特産物 メルカリでは主に個人が不用品を販売していますが、メルカリShopsではクリエイターや実店舗を持つ事業者が出品者となり、品物を販売しているという違いがあります。 メルカリShopsはショップ開設にあたって審査に受かる必要があるものの、初期費用や月額費用をかけずにネットショップを開設できる点が大きなメリットです。 メルカリShopsで商品を購入する流れ メルカリShopsでの商品購入時は、トラブルを避けるために下記のことを事前に確認しましょう。 商品やショップの評価 商品説明の記載内容 配送方法の種類 違法な転売品ではないか ここからは、メルカリShopsで商品を購入する流れや注意点を、アプリのインストールから順に解説します。メルカリShopsの利用を検討している人や、初めて利用する人はぜひ参考にしてください。 メルカリアプリをインストールする メルカリShopsはメルカリアプリ内で利用できます。そのため、メルカリアプリを入れていない人はスマホにインストールしましょう。アプリのインストールは無料です。 メルカリアプリをインストールしたらアプリを起動し、会員登録を行ってください。 なお、メルカリはブラウザからでも商品を購入できます。パソコンからメルカリShopsを利用したい場合は、メルカリのWebページにアクセスして会員登録をしましょう。 配送先を登録する メルカリで会員登録が完了したら、ショッピングの前に配送先を登録してください。 配送先の登録はマイページで行います。まず、「個人情報設定」の項目から「発送元・お届け先住所」をタップしましょう。すると「住所一覧」の画面に移るため、「編集」「新しい住所を登録」の項目をタップしてください。 次に「住所の登録」のページに移るため、名前や住所を入力しましょう。ここでの登録を間違えると注文した商品が正しく配送されなくなるため、入力後は必ず内容が正しいか確認をしてください。最後に「登録する」のボタンを押せば、配送先の登録は完了です。 なお、配送先の編集や追加も、上記の手順で行えます。 決済方法を登録する メルカリShopsの支払い方法は以下の5種類です。 クレジットカード払い 分割払いには対応していないため注意してください。 コンビニ払い/ATM払い 購入手続き後に、コンビニやATMで代金を支払う方法です。商品の発送は購入者からの入金の後に行われます。 メルカリポイント メルカリやメルカリShopsでの商品購入の際に付与されるポイントで支払います。 メルペイ残高 メルカリでの売上金、もしくはチャージした残高によって支払う方法です。 メルペイのあと払い(メルペイスマート払い) 当月の購入金額を翌月にまとめて支払う方法です。 クレジットカード払いを選ぶ場合は、マイページからカード情報を登録する必要があります。「個人情報設定」の項目から「支払い方法」「クレジットカードの追加」の順にタップし、カード情報を入力・登録してください。 欲しい商品を見つける メルカリShopsでの商品の検索方法は、基本的には以下の2種類です。 キーワード検索 ホーム画面の検索バーに商品名やキーワードを入力する検索方法です。メルカリShopsの商品のみを探したい場合はショップタブをタップしましょう。 ショップタブ ホーム画面でショップタブをタップすると、「いいね!」した商品や注文履歴、フォロー中のショップといったカテゴリーが表示されます。ショップタブ内を下にスクロールすると、注目の商品やおすすめの商品、カテゴリーから商品を探すこともできます。 欲しい商品が決まっている場合はキーワード検索で探しましょう。「いいね!」した商品やフォローしているショップの中から欲しい商品を見つけたい場合は、ショップタブで探すのがおすすめです。 気になった商品は「いいね!」や「フォロー」で保存する 商品を「いいね!」したりショップをフォローしたりすることで、後から気になった商品やショップを簡単に見返すことができます。 「いいね!」をしたい場合は、商品ページの商品名付近にある「いいね!」ボタンをタップしましょう。「いいね!」で保存することで、商品が値下げされたときに通知が届くというメリットもあります。 ショップのフォローは、商品詳細ページ下部のショップ情報欄もしくはショップ詳細ページで行えます。フォローしたショップの一覧は、ショップタブ内の「フォロー中のショップ」から確認可能です。 分からないことをショップに質問する ショップに質問がある場合はショップに直接問い合わせをしましょう。 ショップがメッセージ機能をオンにしている場合は、メルカリShopsのコメント機能を使って商品の購入前に質問ができます。商品ページの「質問する」ボタンから質問を入力・送信し、やりとりを行いましょう。ショップによっては公開されている電話番号に直接問い合わせることも可能です。 商品購入後に質問がある場合は、取引メッセージより問い合わせができます。ホーム画面のショップタブ内の「注文履歴」から任意の商品を選択し、取引メッセージ欄で質問を送ってください。 […]

2022.12.26
100均で買える!手芸用品17選【DAISO・Can★Do・Seria】

ハンドメイド おすすめ店舗 9,466 view

100均で買える!手芸用品17選【DAISO・Can★Do・Seria】

これからハンドメイドを始めようと考えている場合、さまざまな道具・材料をそろえる必要があるため、まずは100均で必要なものを買いそろえることもおすすめです。 当記事では、100円ショップのDAISO・Can★Do・Seriaで販売されている手芸用品を、17種類紹介します。それぞれの道具の使用用途や100均商品の特徴なども解説するため、どこで手芸用品を買えばよいのか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。 100均で購入できる手芸用品17選【DAISO・Can★Do・Seria】 手芸用品が購入できる代表的な100均には、DAISO・Can★Do・Seriaがあります。 DAISOは、取り扱っているアイテムの数が非常に豊富で、200円や500円などの100円以上の商品も販売しています。 Can★Doは、幅広いジャンルをバランスよくそろえており、特に食品や生活雑貨が充実しています。他の100均と比べ、オリジナル商品も多めです。 Seriaは、全体的に他の100均と比べて扱う雑貨がおしゃれな傾向にあります。コラボグッズが多いのも特徴の1つで、手芸用品も充実しています。 ここでは、100均で買えるおすすめ手芸用品を紹介します。 ※2022年11月時点の情報のため、販売状況の詳細は、各店舗でお確かめください。 目打ち 目打ちとは、柄の先に尖ったピックがついた手芸道具です。手芸では、縫い合わせた布を表に返すときに角を裏から押してきれいに出したり、ミシンがけで布を押さえたりする用途で使われます。縫い目をほどく際にも便利です。 100均でもごく一般的な形状の目打ちが購入できます。DAISOのものは柄が大きくて持ちやすく、Seriaのものはやや小ぶりです。 リッパー リッパーは、柄にY字状の刃先がついた道具です。Y字の先の長さは異なっており、短いほうの先端には赤い玉がついています。ボタンの糸切りや縫い目ほどきの際に便利で、長いほうの刃先を使って糸を切ることが一般的です。 Seriaでは日本製のリッパーを扱っており、加工精度が高く、糸が切りやすいと評判です。 裁ちばさみ 裁ちばさみは、布を切るためのはさみで、一般的なはさみよりも薄くて鋭い刃が特徴です。紙を切ると傷んで切れ味が悪くなるため、布の裁断以外には使わないようにしましょう。 価格が1万円を超える高級な裁ちばさみもありますが、100均で売っているものでも十分使えます。高級な裁ちばさみと比べれば、多少の切れにくさを感じることはあるものの、問題なく使えるでしょう。 ピンクッション ピンクッションはいわゆる針山のことで、裁縫中の針をなくさないように刺しておくのに使います。 100均だと特にDAISOは、ピンクッションの品ぞろえが豊富です。木製の底板がついたコロンとしたフォルムのものや、マグネットつきのものなどが扱われています。 針 手芸用針には、さまざまな種類があり、それぞれ長さや太さ、形状が異なります。長い針は厚手の生地、短い針は薄手の生地を縫うときに使うのが基本です。 100均でも豊富な種類の針を販売しており、たまに手芸を楽しむ程度なら十分に使えるでしょう。店舗によっては、海外産だけでなく国産の針を売っていることもあります。国産の針は、布通りがよく縫いやすいので、おすすめです。 刺繍糸 刺繍糸は、刺繍に使う色糸で、複数の種類があります。もっともポピュラーな刺繍糸は、6本の糸が1つの束になっているもので、必要本数を引き出して使います。中には1本のまま使う種類もあります。 100均の各店舗では、豊富な色の刺繍糸をそろえています。つや感が少なく、切れてしまいやすいといった傾向もありますが、安価で購入できる点は大きなメリットでしょう。 指ぬき 指ぬきは、縫い物をするときに指にはめ、指先を保護したり針の頭を押して運針を助けたりする道具です。指にはめるリングタイプや指先に被せるシンブルタイプなどがあります。 100均では、シンブルタイプではなく、リングタイプのシンプルなものが取り扱われています。 メジャー 手芸用品のメジャーは、体の採寸や型紙の曲線部分などに沿わせて、長さを測る際に使います。1.5m以上あると便利です。 100均では、ごくシンプルなデザインのメジャーの他に、スマイルマークが描かれたケースやクマの形のケースなど、愛らしい見た目のものも扱っています。 チャコペン チャコペンは、布に目印をつけるために使う手芸アイテムです。縫う位置やボタンをつける位置に印をつけて、目安にします。 100均では、DAISOの「自然に消えるタイプのしるし付けペン」が人気です。数日置いておけば、ペンで描いた線や印が自然に消えるため、印を消す手間が省けます。別売りの「消しペン」でなぞれば、すぐに消すことも可能です。 手芸用ボンド 手芸用ボンドは、布を貼りつける際に使用する接着剤です。縫わずに接着することができるため、裁縫が苦手な人でも気軽にハンドメイドを楽しめるでしょう。 100均では、アイロンをかけなくてもよいもの、アイロンがけで強度が増すものなど、店舗によって扱う商品タイプが異なります。購入の際はパッケージの裏面を見て、使い方を確認しましょう。 グルーガン グルーガンは、熱によって溶かした樹脂を噴出し、冷やして固めることで対象物を接着させる道具です。ピストルのような形をした本体に、スティック状のグルーを差しこんで使用します。 100均のグルーガンは、趣味でたまに使う程度であれば十分に使える性能です。別でグルースティックを買うことも、忘れないようにしましょう。 ルレット ルレットは、先端に円盤がついた道具で、布の上でコロコロと走らせて印をつけるのに使います。チャコペーパーと組み合わせて使うことが一般的です。 100均ではDAISOで、円盤のフチがギザギザとした、オーソドックスなタイプを購入できます。 糸通し 糸通しは、針穴に糸を通す際に使用する道具です。糸通しの先端にある、ダイヤ型の針金部分を針穴に差し、針金の間に糸を通してから本体を引き抜くと針に糸が通ります。 なくても手芸はできますが、1つあると便利なため、100均で買っておくとよいでしょう。店舗によっては、ミシン糸用の糸通しも売っています。 ソーイングセット ソーイングセットは、ハサミや縫い針、糸などの裁縫道具が収納されたセットです。コンパクトサイズのものは携帯できるため、外出先でボタンが外れたときの応急処置などに便利です。 100均でも、持ち運びに便利なソーイングセットを取り扱っています。どの店舗もセットの内容はそれほど変わらず、基本的な裁縫道具が入っています。 ワッペン ワッペンは、ワンポイント装飾や傷んだ生地の修繕などを目的として、衣類や手芸用品につける布製の飾りです。アイロンで接着できるタイプや縫いつけるタイプなどがあります。 100均では、非常に多彩なデザイン・サイズのワッペンが購入できます。シールタイプやアイロン接着タイプなど、バリエーションが豊富なため、好みのものを選びましょう。 ビーズ […]

2022.11.28
【100均】DAISOで買える毛糸18選!手芸専門店で買える毛糸も紹介

ハンドメイド おすすめ店舗 編み物 2,891 view

【100均】DAISOで買える毛糸18選!手芸専門店で買える毛糸も紹介

ダイソーには、100円で購入できる多様な毛糸が販売されています。素材や色、形状などのバリエーションが豊富なため、作りたい作品に合う自分好みの毛糸を探してみてはいかがでしょうか。 当記事では、ダイソーで販売されている毛糸の中から特に人気の毛糸を18選紹介します。また、Can★DoやSeria、手芸専門店で購入できる毛糸の特徴についても解説するため、毛糸を購入する予定がある方はぜひ参考にしてください。 【100均】DAISOで購入できる毛糸18選 DAISOでは、アクリルやポリエステルといった合成繊維だけでなく、ウールやアルパカなどの天然繊維を使った毛糸も扱っています。また、カラーや形状の種類も豊富です。 ここでは、バリエーションに富んだDAISOの毛糸の中から、おすすめ人気商品を18選紹介します。 ウール100%毛糸(並太、WN33、紫紺色) 人気の天然繊維、ウール100%の毛糸です。紺色がかったダークパープルは、シックで落ち着いた作品作りに適しています。まるで空気を編み込んだような、ふんわりとした柔らかさが魅力です。 毛糸(ファンシーフープ、FF3、アイスブルー) シフォンケーキのようなふっくらとした感触と、ブルー・ブラウン・ホワイトのコントラストがかわいらしい、並太の毛糸です。アクリル100%で伸縮性に優れているため、棒針編みにおすすめです。 毛糸(ミックスケーク、ペールピンク) ピンク・グレー・ホワイトなどのカラーが混ざりあった、かわいいながらも落ち着いた雰囲気を持った毛糸です。糸の形状は、編み目が美しく仕上がるストレートヤーンで、太さは並太タイプです。 春夏毛糸(Recycle Cotton、RE3、シェルピンク) リサイクルコットン100%使用の、春夏向け毛糸の定番です。しっかりとした編み地ができるので、コースターやバッグなどの作品を編むのに適しています。あみぐるみ作りにもおすすめです。 毛糸(グリッターベール、スモーキーブラック) ざっくりと編むことができる、モヘア調の毛糸です。ラメがほどよく入っているため、上品な光沢感を生かした作品が編めます。マフラーやスヌードなどの材料に使って、おしゃれなアイテム作りに挑戦してみましょう。 アクリル毛糸(抗菌防臭、カラフル、トリッキーマーブル) ポップでカラフルな色合いが目を引くアクリル毛糸です。東レ抗菌防臭繊維を使用しているため、ファッション小物や雑貨のほか、エコたわしクリーナーを編むのにもおすすめです。 毛糸(デザインヤーン、エスニックブラウン) 編みやすいストレートヤーンの毛糸で、華やかで色鮮やかなエスニック調の配色が施されています。バッグやソックスなどを編めば、コーディネートのアクセントになる、個性的な作品が仕上がるでしょう。 リサイクルポリエステル毛糸(3、ティールグリーン) 落ち着いた雰囲気のグリーンが印象的な毛糸です。環境に配慮した、リサイクルポリエステルを100%使用しています。ポリエステルは強度があるため、バッグ作りにおすすめです。 グラデーションウール(G20、ミモザ) 黄色いミモザの花をイメージした、鮮やかな発色のグラデーションが特徴的な毛糸です。天然繊維のウールでできているため、柔らかくあたたかな手触りが魅力です。 アクリル毛糸(1ホワイト) マフラーや手袋を編むのにぴったりな、スタンダードなホワイトカラーのアクリル毛糸です。均一に撚られたまっすぐなストレートヤーンなので、編み物初心者の方でも扱いやすいでしょう。 毛糸(ネップラメ、NL4、ブラウン) ふわふわとした手触りが特徴的な、モヘアタッチの毛糸です。ブラウンの色合いの中にほどよくラメ糸がちりばめられているため、落ち着きすぎない垢抜けた印象の作品ができます。 毛糸(ファジー、Z3、スカイ) 天然繊維モヘアのような柔らかさや、淡く毛羽立つタッチが魅力的なアクリル毛糸です。やさしい色合いの段染めを施しているため、編み上がりは美しいグラデーションカラーになります。 コットンヤーン(極太、インディゴブルー) しっかりとした極太のコットン毛糸です。丈夫で肌触りがよいため、さまざまな肌質・年代の方が安心して手に取ることができます。セーターやマフラーの材料におすすめです。 毛糸(アルパカプラス、P1、ミルキーホワイト) ウールやアクリルに、高級素材のアルパカが加えられた毛糸です。アルパカの毛は、保温性が高い上に、軽くて丈夫という優れた素材です。扱いやすい中太タイプなので、さまざまな作品を編めるでしょう。 シフォンムース C1ミルキーホワイト 丈夫で編みやすく、ふわふわとした感触が心地よいベーシックなアクリル毛糸です。マフラーやセーター、ブランケットなど、どのようなハンドメイド作品にも使える汎用性の高い素材です。 レース糸 #20太 ラメ ホワイトシルバー コットン97%、ポリエステル3%を使用した、ラメ入り極細タイプのレース糸です。コースターやアクセサリー、帽子など、気分を盛り上げる華やかなアイテムを手作りできるでしょう。 リユース撚糸 国内のニット繊維会社から排出される残糸を再利用した、環境にやさしい糸です。色味はランダムのため、ネットで購入する場合はどのような色の糸が届くか分からないといった点も楽しめるでしょう。 リユース合糸 複数の糸の繊維を撚らずに合わせただけの、ナチュラルな糸です。廃棄量を削減する目的で、国内の残糸を再利用して作られています。環境に配慮したサステナブルな商品です。 【100均】Can★Doで購入できる毛糸 主要な100円ショップの1つであるCan★Doでも、さまざまな毛糸が店頭で売られています。スモーキーカラーやパステルカラーがおしゃれな毛糸や、ふわふわ・もこもこで触り心地抜群のファンシーヤーン毛糸など、ハンドメイド活動に生かせる商品が豊富です。 ただし、Can★Doの公式サイトでは毛糸が販売されていないため、購入の際は店頭に足を運ぶ必要があります。 【100均】Seriaで購入できる毛糸 Seriaでも魅力的な毛糸が数多く提供されているため、趣味や手芸活動の幅が広がります。くるくるとしたカールがかわいらしいファーヤーンの人気毛糸は、思わずなでたくなるような感触です。 Can★Doと同様で、Seriaの公式サイトでは毛糸の購入ができません。そのため「Seriaの毛糸がほしい」と思った場合には実店舗に行く必要があります。 手芸専門店で購入できる毛糸 豊富なカラーや太さ、素材からお気に入りの毛糸を見つけるなら、手芸専門店の利用がおすすめです。手芸専門店には100均などのほかのショップでは見かけない、珍しいカラーや素材の毛糸を取り扱っています。ショップによっては、そのショップ限定のカラーを扱っており、人と被らない作品に仕上がります。長さもさまざまであり、110円以下で購入できる商品も豊富なため、100均以上に安価で購入できます。 さらに、抗菌防臭など作品づくりにおいて嬉しい機能をもつ毛糸や季節に合った毛糸を扱っていることも、手芸専門店の魅力と言えるでしょう。 […]

2022.11.28
100均で買えるビーズ16選!DAISO・キャンドゥ・セリア別に紹介

ハンドメイド おすすめ店舗 23,075 view

100均で買えるビーズ16選!DAISO・キャンドゥ・セリア別に紹介

100均の手芸用品コーナーには、バリエーション豊かなビーズが並べられています。ビーズパーツを100円で購入できるため、誰でも気軽にビーズアクセサリーなどのハンドメイド作品作りを楽しめる点が魅力です。ビーズクラフトをやってみたいという人は、まずは100均で材料を揃えて挑戦してみるのもおすすめです。 当記事では、DAISO・Can★Do・Seriaで購入できるビーズを紹介します。また、100均でほしいビーズを見つけられなかった人に向けて、手芸専門店ユザワヤのビーズについても解説するため、ぜひ参考にしてください。 【100均】DAISOで購入できるビーズ11選 DAISOでは、小さなものから大きなもの、シンプルなものから個性的なものまで、さまざまなビーズを取り扱っています。ほかの100円ショップと比べて品揃えが多いため、たくさんのアイデアを得られ、作品の幅を広げられるでしょう。 以下より、DAISOで購入できるビーズの中でも特におすすめの12アイテムを紹介します。 G6オーロラ星ビーズ青系(約)11mm/52個 紫・青・水色・クリアといったさわやかなオーロラカラーが魅力の星型ビーズです。大きめで存在感があるため、ヘアゴムやブレスレットなど、アクセサリーのメインパーツに向いています。 出典:【公式】DAISOネットストア「G6オーロラ星ビーズ青系(約)11mm/52個」 G3プチ花ビーズ青系(約)6mm/112個 アクア・黄色・黄緑・クリアといった青空と菜の花畑を思わせるカラーの花型ビーズです。アクセサリーのメインパーツとしてはもちろん、たくさん並べてチェーン部分として活用することもできます。 出典:【公式】DAISOネットストア「G3プチ花ビーズ青系(約)6mm/112個」 こんぺいとう風ビーズ(約10mm、30個) こんぺいとうのような形の愛らしいビーズです。元気な風合いのクリアカラーと、優しい風合いのベビーカラーがあります。ころんとしたフォルムを生かして、ピアスにしたり、小瓶に入れてオブジェにしたりするとよいでしょう。 出典:【公式】DAISOネットストア「こんぺいとう風ビーズ(約10mm、30個)」 B7パールビーズ白(約)8mm/50個 真珠のような上品な光沢があるビーズです。結婚式をはじめとするハレの日に身につけるコサージュやネックレスなどの材料に適しています。また、洋服のビジューとして活用することもおすすめです。 出典:【公式】DAISOネットストア「B7パールビーズ白(約)8mm/50個」 シードビーズ(イエロー系 約2mm 各5G) クリーム色・べっこう色・金色の小さなガラスビーズのアソートです。ひたすら数珠つなぎにしてもよいですが、編んで色々なモチーフを作ってもよいでしょう。コースターやマスコットなども制作できます。 出典:【公式】DAISOネットストア「シードビーズ(イエロー系 約2mm 各5G)」 グラデーションパール調ビーズ 約10mm 20個 ピンクや紫、水色などのグラデーションが美しい真珠のようなビーズです。光を受けてさまざまな表情を見せてくれるため、ゆらゆらと揺れるアクセサリーの材料にすることをおすすめします。 出典:【公式】DAISOネットストア「グラデーションパール調ビーズ 約10mm 20個」 ぷっくりスタービーズ (約)20mm、11mm、15個 丸みを帯びたポップなフォルムの大きな星型ビーズです。カラーは、ピンク・紫・水色・黄色のラインナップとなっています。子ども向けアクセサリーの材料にぴったりです。 出典:【公式】DAISOネットストア「ぷっくりスタービーズ (約)20mm、11mm、15個」 ビーズミックス(オーロラキャンディ)26個 キャンディ型ビーズと大小の丸ビーズがセットになっているアイテムです。ピンク系・ブルー系・イエロー系の3種類があります。キャンディ型のビーズはメインパーツ、丸ビーズはサブパーツとしてアクセサリー作りに活用するとよいでしょう。 出典:【公式】DAISOネットストア「ビーズミックス(オーロラキャンディ)26個」 C8ラウンドビーズクリア(約)8mm/80個 透明でシンプルな丸ビーズです。大粒であるため、ピアスやイヤリングのようなアクセサリーのメインパーツとして活用できます。また、数珠風のブレスレットやネックレスの材料にもうってつけです。 出典:【公式】DAISOネットストア「C8ラウンドビーズクリア(約)8mm/80個」 D1キャッツアイビーズピンク系(約)8mm/45個 猫の目のような光の筋が浮かぶ丸ビーズです。カラーは紫・ピンク・白の、淡く甘さのある3色のため、フェミニンなアクセサリーの制作に向いています。また、神秘的な雰囲気もあることから、パワーストーンの代用品としても違和感はないでしょう。 出典:【公式】DAISOネットストア「D1キャッツアイビーズピンク系(約)8mm/45個」 E2クラックビーズ青系(約)12mm/20個 ヒビが入ったガラス玉のようなデザインのビーズです。青と紫の涼しげな2色がセットになっています。あふれる清涼感を生かし、夏に使うアクセサリーの材料にするとよいでしょう。 出典:【公式】DAISOネットストア「E2クラックビーズ青系(約)12mm/20個」 【100均】Can★Doで購入できるビーズ5選 Can★Doがインターネットで販売しているビーズは、DAISOと比べるとラインナップが少ないと言わざるを得ません。しかしCan★Doは、DAISOにはないおしゃれでかわいいビーズも取り扱っています。また、ビーズを使ったハンドメイドに活用できる道具や金具などの手芸アイテムも豊富です。 以下より、Can★Doで購入できるビーズ4種と、ビーズにまつわる便利アイテムを1つ紹介します。 クラフト用ビーズ キャンディMIX キャンディ型ビーズ14個、大きな丸ビーズ2個、小さな丸ビーズ20個がセットになっています。ピンク・黄色・水色・緑色など、カラフルなラインナップであるため、色違いのお揃いアイテム作りにおすすめです。 出典:Can★Doネットショップ「クラフト用ビーズ キャンディMIX」 デコパール 星 20P WH 何粒もの小さなフェイクパールで形作られた星型ビーズです。フラットなデザインであるため、スマホケースやフォトフレームなどのデコレーションに活用できます。また、アクセサリーのチャームにもぴったりです。 出典:Can★Doネットショップ「デコパール 星 20P WH」 プラスチックパール6MM 60Pホワイト 真珠を模した小粒の丸ビーズです。楚々とした輝きを放つため、フォーマルシーンで身につけるアクセサリーに限らず、カジュアルシーンで身につけるアクセサリーの材料にも適しています。 出典:Can★Doネットショップ「プラスチックパール6MM 60Pホワイト」 プラスチックパール8MM 40P 真珠を模した大粒の丸ビーズです。軽量でありながら、本物に見劣りしないエレガントさがあります。本物のパールでは重さが気になる、多連ネックレスのようなアクセサリーの制作に活用するとよいでしょう。 出典:Can★Doネットショップ「プラスチックパール8MM 40P」 【番外編】ビーズケースクリア 8種類のビーズを収納できるケースです。蓋はビーズトレイとしても活用できます。また、底が手前に向かって傾斜になっている上に、側面もカーブ状になっているため、ビーズが少なくなってもスムーズに取り出せる点も注目ポイントです。 […]

2022.11.28
100均で買える布・はぎれ21選!DAISO・キャンドゥ・セリア別に紹介

ハンドメイド おすすめ店舗 40,243 view

100均で買える布・はぎれ21選!DAISO・キャンドゥ・セリア別に紹介

近年の100円ショップでは、ハンドメイド用の道具・材料の取り扱いが増えており、100均の材料を使った手芸作品やアクセサリー作りを楽しむ方も多くいます。ハンドメイドに挑戦してみたい方は、まずは100円ショップを活用して気軽に楽しむこともおすすめです。 当記事では、100円ショップで購入できる布やはぎれ商品について、概要や魅力、おすすめの用途などを紹介します。ぜひ参考にしてください。 【100均】DAISOで購入できるはぎれ・布16選 DAISOでは、シーチングやサテン、ニットやダブルガーゼなど、さまざまな素材のはぎれ・布を取り扱っています。 また、DAISOのはぎれ・布は、無地からキャラクター柄、和柄などまで、デザインのバリエーションが豊富です。たくさんのはぎれ・布を手ごろに購入したいと考えている人にとって、DAISOは理想郷とも言えるでしょう。 以下より、DAISOで購入できるおすすめのはぎれ・布を16選紹介します。 はぎれ(see design、ドット) フィンランド発の世界的プリントテキスタイルメーカー「マリメッコ」出身のデザイナーが立ち上げたブランド「see design」のはぎれです。落ち着きのあるデザインであるため、老若男女問わず使用できるアイテムが作れるでしょう。 出典:【公式】DAISOネットストア「はぎれ(see design、ドット)」 はぎれ キャンバス地 50x55cm 厚みがあって丈夫なキャンバス生地のはぎれです。キナリ色で無地というシンプルな生地のため、さまざまなアレンジを楽しめるでしょう。特にトートバッグのような、実用性とファッション性を両立させたいアイテムの制作に最適です。 出典:【公式】DAISOネットストア「はぎれ キャンバス地 50x55cm」 合皮はぎれ(ベーシック系、5枚セット) ブラック・ダークブラウン・レッド・ライトブラウン・ネイビーの合皮はぎれがセットになっています。加工のしやすいやわらかな材質であるため、大きな作品はもちろん、チャームのような小さな作品も手軽に作ることができます。 出典:【公式】DAISOネットストア「合皮はぎれ(ベーシック系、5枚セット)」 はぎれネイビー カジュアルさと上品さを兼ね備えたネイビーのはぎれです。無地・ストライプ・格子小・格子中といった4デザインがあります。色落ちしにくい先染め生地であることから、何度も洗濯するアイテムの材料におすすめです。 出典:【公式】DAISOネットストア「はぎれネイビー」 はぎれ(無地、キナリ) キナリ色のシンプルなはぎれです。ポリエステル80%、綿20%の混紡素材で、シワになりにくく吸水性に優れているという魅力があります。バッグの裏地やエプロンなどの制作に役立てるとよいでしょう。 出典:【公式】DAISOネットストア「はぎれ(無地、キナリ)」 はぎれ(レース、45cm×100cm、エレガント) 美しい柄が描かれたレースのはぎれです。キュートとナチュラルの2デザインが販売されています。ポーチやマスクの表布、洋服や小物入れの装飾、カフェカーテンや敷物のようなインテリアアイテムなど、活用法は無限大です。 出典:【公式】DAISOネットストア「はぎれ(レース、45cm×100cm、エレガント)」 はぎれ先染め(ブラック) シャープでモダンなブラックのはぎれです。無地・ストライプ・格子小・格子中の4デザインがあります。先染めで色ブレがないため、同じ布を複数枚購入して大きなアイテムを制作することもできます。 出典:【公式】DAISOネットストア「はぎれ先染め(ブラック)」 はぎれ(ミッキー&フレンズ) ディズニーの人気キャラクターであるミッキーと仲間たちがポップなタッチで描かれているはぎれです。かわいらしいデザインであるため、保育園・幼稚園で使う通園バッグや巾着袋など、子ども向けアイテムの材料に適しています。 出典:【公式】DAISOネットストア「はぎれ(ミッキー&フレンズ)」 ちりめん風はぎれ 小花柄 和風の小花が散りばめられた、ちりめんのような風合いのはぎれです。カラーラインナップは、黄緑・黄色・ピンク・紫の4色となっています。つまみ細工のような和小物を制作するときに活躍するでしょう。 出典:【公式】DAISOネットストア「ちりめん風はぎれ 小花柄」 インクジェットプリント生地(空) 雲が浮かぶ空のデザインがプリントされた生地です。青空と夕焼け空の2デザインが販売されています。ポリエステル100%という、耐久性が高くシワになりにくい素材であるため、エコバッグやタペストリー、クッションカバーなどの材料にうってつけです。 出典:【公式】DAISOネットストア「インクジェットプリント生地(空)」 はぎれ(48cm×100cm、ツイル無地、チェリーピンク) 厚みがあってしっかりとしているツイル生地のはぎれです。鮮やかでラブリーなチェリーピンクは、女性らしさを引き立ててくれます。スカートやワンピースのような洋服の材料におすすめです。 出典:【公式】DAISOネットストア「はぎれ(48cm×100cm、ツイル無地、チェリーピンク)」 ちりめん風はぎれ 柄物 日本らしい伝統的なモチーフがあしらわれたちりめん風のはぎれです。黒・赤・水色・ミックス・ピンクといった、5種類のカラーバリエーションがあります。ブックカバーやスマホケースのような美しい和柄が映えるアイテムを制作するとよいでしょう。 出典:【公式】DAISOネットストア「ちりめん風はぎれ 柄物」 マジッククロス(緑) 面ファスナーをくっつけることができる生地です。コードホルダーや布絵本などの制作に役立ちます。また、切りっぱなしにしてもほつれにくいため、小さな人形の服やコスプレ衣装の材料にもぴったりです。 […]

2022.11.28
【ブランド別】おすすめサコッシュを紹介|選び方も解説

おすすめ店舗 240 view

【ブランド別】おすすめサコッシュを紹介|選び方も解説

スマホ・手帳・財布など、小物の持ち運びに便利なアイテムが「サコッシュ」です。サコッシュは肩から下げてもシルエットを大きく見せず、最低限の荷物でお出かけする際にスマートに使えます。 サコッシュの購入を検討している方の中には、おしゃれで使い勝手のよいサコッシュを選ぶためのポイントや、おすすめのブランドがあるのかを知りたい方も多いでしょう。 当記事では、サコッシュの魅力と選び方から、サコッシュを使いたい方におすすめのブランドと主な商品まで紹介します。 さまざまなシーンで活躍するサコッシュの魅力 サコッシュとは、ショルダーベルトの付いた小型バッグのことです。語源の「Sacoche」はフランス語でバッグを意味し、自転車のロードレースで選手に渡すドリンクなどを入れるバッグに由来すると言われています。 サコッシュについては、下記のリンク記事でも詳しく解説しております。 サコッシュは、必要最低限の荷物を収納して肩に掛けて持ち運べる点が特徴です。空いた両手で荷物を取り出してすぐに使用できるなど、さまざまなシーンで活躍します。 サコッシュが活躍するシーンを5つ挙げて、各シーンでのサコッシュの魅力を紹介します。 スポーツ サコッシュは語源の通りに自転車競技はもちろん、ランニングや登山などのスポーツと相性がよいアイテムです。スポーツで汗を流した後に、サコッシュからドリンクなどをサッと取り出して素早く水分補給・補食ができます。小型サイズで生地も薄いサコッシュは、身体を動かす邪魔になりにくい点も魅力です。 スポーツの際は短めのベルトを使って、サコッシュ本体が胸の下あたりで固定されるように着用しましょう。ボディバッグのように身体とぴったり密着させれば、身体を動かしてもサコッシュが気にならず、のびのびとスポーツを楽しめます。 旅 旅先で取り出す機会の多いカメラ・スマホ・財布・地図などの小物は、サコッシュにまとめて収納することが可能です。大容量の旅行用バッグ・バックパックとは別に、サブバッグとしてサコッシュを持っておくことで、荷物の出し入れを手間なく行うことができます。 海外旅行をする際は、防犯性の高いバッグを用意する必要があります。サコッシュは、ショルダーベルトを肩に掛けてサコッシュ本体を前に持ってこられるため、防犯性に優れている点が魅力です。食事中や移動中も肌身離さず着用できて、貴重品の紛失を防げます。 散歩・ショッピング ちょっとしたお出かけにも、軽くて持ち運びに疲れないサコッシュが活躍します。スマホ・財布・ハンカチなど必要最低限の持ち物をサコッシュに入れて、散歩やショッピングを楽しみましょう。 散歩・ショッピングで着用するサコッシュのショルダーベルトは短めでもよいものの、長めにしてゆったり感を出すこともおすすめです。肩から下げるサコッシュは、ワンピースやスウェット、シャツにチノパンといった気取らない服装にも合います。 イベント イベントでは会場周辺の人出が多くなり、大きな荷物や手に提げるタイプのバッグは邪魔になります。パンフレットや財布、水分補給用のドリンクなどはサコッシュに入れてまとめて持ち運びましょう。 特に夏祭りや音楽フェスなどの動き回るイベントでサコッシュは重宝します。防犯性が高いため人混みの中でも貴重品の心配がなく、短いベルトで着用すれば身体を激しく動かしてもサコッシュを落としません。イベントを安全に楽しみたい方にサコッシュはおすすめです。 デート デートに着ていく服装は、さまざまな情報を集めて決めることができても、バッグは何を着用すればいいか分からない方は多いのではないでしょうか。サコッシュはカジュアルすぎず、キレイめのコーディネートにも合わせられる点が魅力です。 デートに着用するサコッシュは、服のコーディネートに合わせて選びます。サコッシュのカラーは、トップスと親和性がありつつもワンポイントとなる色を選択しましょう。サコッシュ本体はへその上辺りに置くように着用すると、スマートな着こなしができます。 サコッシュの選び方 サコッシュを選ぶときはいくつかのポイントがあります。自分が使いたいシーンに合ったサコッシュを選ぶためには、選び方のポイントを押さえることが大切です。 ここからは、サコッシュの選び方について5つのポイントを紹介し、具体的にどのような部分をチェックすればよいかを解説します。 素材をチェックする サコッシュは、バッグ本体に使われている素材によって、耐久性や質感、適したシーンに違いが出ます。代表的な3つの素材を挙げて、それぞれの特徴や適したシーンを見てみましょう。 ●ナイロン ナイロン製のサコッシュは、軽量かつ耐久性に優れている点が特徴です。雨などによる水濡れにも強く、スポーツやキャンプ・釣りなどのアウトドア、イベントでの使用に適しています。 ナイロンは安価な素材のため、サコッシュを比較的安く購入できる点も魅力です。コスパのよい商品で使い心地を確かめたい方は、ナイロン製のサコッシュを試してみてください。 ●キャンバス生地 キャンバス生地のサコッシュは、素材そのものを生かした色合いで発色が控えめのため、ナチュラルなカラーを生かしたカジュアルなコーディネートなどに向いています。散歩・ショッピングやデートなど、服装とのバランスを考えてサコッシュを選びたいシーンに使いましょう。 キャンバス生地は耐久性が高いものの、水濡れや汚れに弱い難点があります。撥水加工がされているキャンバス生地のサコッシュは水に強く、普段使いしやすいためおすすめです。 ●革 キレイめのコーディネートに合わせるなら、革製のサコッシュがおすすめです。トップスのワンポイントとして革製のサコッシュを使うと、大人っぽい印象を出しつつコーディネート全体を引き締めてくれます。 革製のサコッシュは使い込むほどに風合いが増して、経年変化を楽しめる点が魅力です。ただし、乾燥・水濡れのどちらにも弱いため、手入れや保管方法に注意する必要があります。 収納力・サイズをチェックする サコッシュの用途は小物の収納であるため、十分な収納力・サイズがあるかをチェックしましょう。 サコッシュは基本的にマチ(厚さ)がほとんどないか、あっても5cm以下の商品が多い傾向にあります。サコッシュ本体がパンパンに膨れるとおしゃれさが失われるため、必要最低限の小物を収納して余裕が残るサイズを選んでください。 例として、高さ21cm×幅26cmのサコッシュであれば、500mlのペットボトルを収納できます。スマホや財布などを収納する場合は、高さ18cm×幅20cmもあれば十分でしょう。 収納力が高いサコッシュを選びたい方は、ポケットの多い製品がおすすめです。外側にオープンポケットやメッシュポケットが付いていると、必要な小物をすぐに取り出せるでしょう。 防水性をチェックする サコッシュに財布や手帳、スマホなどの電子機器を収納する場合、荷物の水濡れが気になる方は多いでしょう。急な雨などで荷物を濡らしたくない方は、高い防水性や撥水加工のある製品がおすすめです。 防水性をチェックする際は、ファスナー部分の水濡れにも注意しましょう。止水ファスナーやフタが付いた防水仕様のサコッシュは、水濡れを気にせず使えます。 ショルダーベルトをチェックする サコッシュは基本的に身体とぴったりフィットさせた状態で使います。自分の体格に合わせてサコッシュを着用するために、ショルダーベルトの長さがアジャスターなどで調整できるかをチェックしましょう。 また、ショルダーベルトの幅もチェックが必要です。編み込みタイプの細いベルトはおしゃれなものの、長時間着用するとベルトの当たる部分が痛くなることもあります。初めてサコッシュを購入する方は、平紐タイプで横幅のあるショルダーベルトがおすすめです。 留め具をチェックする コンパクトでおしゃれなサコッシュは、ポーチやバッグインバッグとして使う方もいます。肩に掛けないスタイルで使う場合はショルダーベルトが邪魔になるため、ベルトの留め具が取り外せるかをチェックしてください。 使い勝手のよさを追及したい方は、開口部の留め具も確認しましょう。留め具がファスナーやスナップボタンであれば、簡単に小物の出し入れができて便利です。 サコッシュのおすすめブランド13選 サコッシュは、商品を販売するブランドごとに異なる特徴や魅力があります。サコッシュを購入する際は選び方を押さえた上で、ブランドにも注目することがおすすめです。 ここからは、サコッシュのおすすめブランド13選を挙げて、各ブランドの特徴や魅力、人気商品を紹介します。 ポーター(PORTER) […]

2022.10.05