PageTop

タグ【通販】の記事一覧

ミシンのおすすめ商品23選|種類や機械の選び方・購入できる場所

ハンドメイド お裁縫 694 view

ミシンのおすすめ商品23選|種類や機械の選び方・購入できる場所

ミシンの種類は多数あり、種類によってできること・できないことがあります。初めてミシンを購入する場合、自分のスキルや必要な機能が分からず、数ある商品の中からどれを選べばよいか悩む方は多いでしょう。 ミシンを購入するにあたっては、まずミシンの種類と特徴を知ることが大切です。その上で、自分が作りたい作品に必要な機能などが備わった商品を選ぶと、失敗のリスクが低くなります。 そこで今回は、ミシンの種類と特徴、ミシン選びのポイント、ミシンを購入できる場所について解説します。さらに、おすすめのミシン23選もご紹介しますので、ミシン選びの参考にしてください。 ミシンの種類とそれぞれの特徴 ミシンには、大きく分けて下記の4種類があります。 家庭用ミシン ロックミシン 職業用ミシン 工業用ミシン ミシンの種類ごとに縫いスピードや使いやすさが異なります。ミシンを購入するにあたっては、種類ごとの特徴を把握することが大切です。特にロックミシン・職業用ミシン・工業用ミシンの3つは特定の縫い方・用途にのみ対応しているため、初めてミシンを購入する方は注意しましょう。 ここでは、ミシンの種類とそれぞれの特徴を分かりやすく紹介します。 家庭用ミシン 家庭用ミシンは、家庭向けとして販売されている最も一般的なミシンです。価格帯は比較的安価でありながら、使いやすさ重視の機能をもつ製品が数多く販売されています。軽量かつコンパクトな設計で、保管や持ち運びがしやすい点が家庭用ミシンの特徴です。 家庭用ミシンは、制御方式や用途の違いによって下記の4種類に分けられます。 ・電動ミシン 電動ミシンは、電力で直接モーターを動かして針を上下運動させるミシンです。手動で針の上下位置や糸調子を調節する機種が多く、使う際は手間がかかります。縫製に必要な基本機能はあるため、簡単な縫いものやほつれの補修に適しています。 ・電子ミシン 電子ミシンは、針の上下運動や縫いスピードを電子回路で制御するミシンです。手元のダイヤルで縫い模様を選択できる機能があり、初心者でもきれいな模様縫いができます。小物や洋服作りに適した種類です。 ・コンピューターミシン コンピューターミシンは、針の上下運動・縫いスピード・縫い幅・縫い目の長さなどをすべてコンピューター制御で調節できるミシンです。価格帯は高価であるものの、ボタン操作やレバー操作でさまざまな縫い方ができるため初心者の方に適しています。 ・刺繍ミシン 刺繍ミシンはコンピューターミシンの1種で、本格的な刺繍に対応している点が特徴です。刺繍データを取り込むだけで、美しい刺繍デザインの作品を作れます。 ロックミシン ロックミシンは、生地の端がほつれないように縫う「かがり縫い」専用のミシンです。生地をカットするためのメスが内蔵されており、カットした生地の端をかがり縫いで縫っていきます。 メスを収納した状態であれば、生地の縫い合わせも可能です。ロックミシンの縫い目は適度な伸縮性があり、ニットの縫い合わせに適しています。 ロックミシンはかがり縫い専用なので、直線縫い・カーブ縫いなどはできません。直線縫いなどをしたい場合は、他の種類のミシンも別に用意しましょう。 職業用ミシン 職業用ミシンは、「直線縫い」専用のミシンです。家庭用ミシンよりも高いパワー・スピードがあり、縫い上がりのきれいな直線縫いができます。 職業用ミシンは本体がオール金属製で作られている点が特徴です。プラスチックと一部が金属製の家庭用ミシンよりも耐久性が高く、長く使い続けられます。 家庭用ミシンで直線縫いをしていて、縫い上がりのクオリティを高めたい場合、パワー不足を感じた場合に職業用ミシンはおすすめです。 工業用ミシン 工業用ミシンは、基本的に縫製工場などで使用されているミシンです。職業用ミシンを大きく上回るパワー・スピードがあり、長時間使い続けられる耐久性もあります。 工業用ミシンは、使用する工程ごとに特化した性能をもつ点が特徴です。直線縫い用・かがり縫い用・ボタンホール用などの工業用ミシンが存在し、各作業を素早く、かつ高いクオリティで仕上げます。 ただし、工業用ミシンは一般向けに販売されていないため、ミシン選びでは選択肢から除外してもよいでしょう。 初心者必見!ミシンの選び方とポイント 初心者の方がミシンを選ぶときは、機能・耐久性や本体のサイズ、メーカーなどをチェックしましょう。ポイントを比較検討して、自分が使いやすく、かつ作りたい作品に合ったものを選ぶとミシン選びで失敗しにくくなります。 ここでは、ミシンの選び方を6つのポイントに分けて説明します。 自身のスキルに応じた機能を選ぶ 市販されているミシンには、さまざまな機能をもった製品があります。自身のスキルに応じた機能を選ぶと、作業がしやすくなります。 初心者の方におすすめの機能を紹介します。 下糸巻き機能 ボビンに下糸を簡単に巻ける 下糸引き上げ機能 下糸の引き上げが簡単にできる 自動糸通し機能 指定の操作で針穴への糸通しができる 自動糸切り機能 縫い終わり時に指定の操作で上糸・下糸をカットしてくれる 自動糸調子機能 上糸・下糸のバランスを自動で調節してくれる 上級者の方は下記の機能付きのミシンがおすすめです。 フットコントローラー 踏むタイプのスイッチで、踏み加減でスタート・ストップや縫いスピードを調節できる LEDライト 取り付けられたライトで針台周辺を明るく照らす […]

2023.02.27
メルカリShopsでの商品の買い方を解説!評価の方法も

おすすめ店舗 163 view

メルカリShopsでの商品の買い方を解説!評価の方法も

メルカリShopsは、メルカリと同じアプリで利用できるネットショップです。不用品を販売するメルカリとは異なり、メルカリShopsでは食料品やハンドメイド作品などが購入できます。メルカリShopsでの商品購入は、順序を負って行えば難しいことはありません。 当記事では、メルカリShopsでの商品購入方法と、商品購入後にショップを評価するべきなのかといった疑問について解説します。メルカリShopsで商品を購入したい人は、ぜひご一読ください。 メルカリShopsとは?購入できるものを解説 メルカリShopsとは、ものづくりをする事業者とフリマアプリ「メルカリ(mercari)」でショッピングを楽しむ消費者をつなぐサービスです。メルカリShopsでは、メルカリの審査を通過した個人や小規模の事業者などが、メルカリ内に自分のショップを開設できます。 メルカリShopsで購入できるものは、主に下記の通りです。 クリエイターによるハンドメイド作品 農家直送の農作物 飲食店などの食品 地方の特産物 メルカリでは主に個人が不用品を販売していますが、メルカリShopsではクリエイターや実店舗を持つ事業者が出品者となり、品物を販売しているという違いがあります。 メルカリShopsはショップ開設にあたって審査に受かる必要があるものの、初期費用や月額費用をかけずにネットショップを開設できる点が大きなメリットです。 メルカリShopsで商品を購入する流れ メルカリShopsでの商品購入時は、トラブルを避けるために下記のことを事前に確認しましょう。 商品やショップの評価 商品説明の記載内容 配送方法の種類 違法な転売品ではないか ここからは、メルカリShopsで商品を購入する流れや注意点を、アプリのインストールから順に解説します。メルカリShopsの利用を検討している人や、初めて利用する人はぜひ参考にしてください。 メルカリアプリをインストールする メルカリShopsはメルカリアプリ内で利用できます。そのため、メルカリアプリを入れていない人はスマホにインストールしましょう。アプリのインストールは無料です。 メルカリアプリをインストールしたらアプリを起動し、会員登録を行ってください。 なお、メルカリはブラウザからでも商品を購入できます。パソコンからメルカリShopsを利用したい場合は、メルカリのWebページにアクセスして会員登録をしましょう。 配送先を登録する メルカリで会員登録が完了したら、ショッピングの前に配送先を登録してください。 配送先の登録はマイページで行います。まず、「個人情報設定」の項目から「発送元・お届け先住所」をタップしましょう。すると「住所一覧」の画面に移るため、「編集」「新しい住所を登録」の項目をタップしてください。 次に「住所の登録」のページに移るため、名前や住所を入力しましょう。ここでの登録を間違えると注文した商品が正しく配送されなくなるため、入力後は必ず内容が正しいか確認をしてください。最後に「登録する」のボタンを押せば、配送先の登録は完了です。 なお、配送先の編集や追加も、上記の手順で行えます。 決済方法を登録する メルカリShopsの支払い方法は以下の5種類です。 クレジットカード払い 分割払いには対応していないため注意してください。 コンビニ払い/ATM払い 購入手続き後に、コンビニやATMで代金を支払う方法です。商品の発送は購入者からの入金の後に行われます。 メルカリポイント メルカリやメルカリShopsでの商品購入の際に付与されるポイントで支払います。 メルペイ残高 メルカリでの売上金、もしくはチャージした残高によって支払う方法です。 メルペイのあと払い(メルペイスマート払い) 当月の購入金額を翌月にまとめて支払う方法です。 クレジットカード払いを選ぶ場合は、マイページからカード情報を登録する必要があります。「個人情報設定」の項目から「支払い方法」「クレジットカードの追加」の順にタップし、カード情報を入力・登録してください。 欲しい商品を見つける メルカリShopsでの商品の検索方法は、基本的には以下の2種類です。 キーワード検索 ホーム画面の検索バーに商品名やキーワードを入力する検索方法です。メルカリShopsの商品のみを探したい場合はショップタブをタップしましょう。 ショップタブ ホーム画面でショップタブをタップすると、「いいね!」した商品や注文履歴、フォロー中のショップといったカテゴリーが表示されます。ショップタブ内を下にスクロールすると、注目の商品やおすすめの商品、カテゴリーから商品を探すこともできます。 欲しい商品が決まっている場合はキーワード検索で探しましょう。「いいね!」した商品やフォローしているショップの中から欲しい商品を見つけたい場合は、ショップタブで探すのがおすすめです。 気になった商品は「いいね!」や「フォロー」で保存する 商品を「いいね!」したりショップをフォローしたりすることで、後から気になった商品やショップを簡単に見返すことができます。 「いいね!」をしたい場合は、商品ページの商品名付近にある「いいね!」ボタンをタップしましょう。「いいね!」で保存することで、商品が値下げされたときに通知が届くというメリットもあります。 ショップのフォローは、商品詳細ページ下部のショップ情報欄もしくはショップ詳細ページで行えます。フォローしたショップの一覧は、ショップタブ内の「フォロー中のショップ」から確認可能です。 分からないことをショップに質問する ショップに質問がある場合はショップに直接問い合わせをしましょう。 ショップがメッセージ機能をオンにしている場合は、メルカリShopsのコメント機能を使って商品の購入前に質問ができます。商品ページの「質問する」ボタンから質問を入力・送信し、やりとりを行いましょう。ショップによっては公開されている電話番号に直接問い合わせることも可能です。 商品購入後に質問がある場合は、取引メッセージより問い合わせができます。ホーム画面のショップタブ内の「注文履歴」から任意の商品を選択し、取引メッセージ欄で質問を送ってください。 […]

2022.12.26
手芸専門サイトが選ぶ!裁縫箱おすすめ23選|無印・ニトリでも購入できる?

お裁縫 おすすめ店舗 12,020 view

手芸専門サイトが選ぶ!裁縫箱おすすめ23選|無印・ニトリでも購入できる?

裁縫箱は、裁縫・刺しゅうなどの手芸を始めるにあたって用意しておきたいアイテムの1つ。裁縫箱には針・はさみ・糸・ボタンなどの裁縫道具を収納できて、作業机の上を整理したり、裁縫道具を持ち運んだりといった用途に役立ちます。 裁縫箱は数多くの商品が販売されていて、サイズやデザイン、機能もさまざまです。まずはどのような商品があるのか知りたい人も多いでしょう。当記事では、おすすめ裁縫箱や裁縫箱の選び方など、裁縫箱に関する情報を徹底解説します。 【ユザワヤで取り扱い】おすすめ裁縫箱8選 手芸業界大手のユザワヤは、多種多様な手芸用品の取り扱いがあります。裁縫箱の品揃えも豊富にあるため、裁縫箱選びではまずユザワヤの商品をチェックしてみましょう。気に入った商品はユザワヤオンラインショップで購入することが可能です。まずは、ユザワヤで取り扱いがあるおすすめの裁縫箱8選を紹介します。 裁縫箱 タワー ブラック 参考:https://www.yuzawaya.shop/shopdetail/000000110589/ 黒いスチール製の本体に、天然木のフタがおしゃれなボックスタイプの裁縫箱です。サイズは横27cm×奥行14cm×高さ13.5cmで、大きめのはさみや端切れも入れられます。 本体内部に付属するスライド式の小型トレーは、取り外して単独でも使用することが可能です。小型トレーは3マスに仕切られていて、裁縫時に便利なピンクッションも付いています。天然木のフタは裏返すことで浅底のトレーとして使えます。取っ手付きの本商品は、持ち運んで使う裁縫箱としておすすめです。 ソーイングバスケット 参考:https://www.yuzawaya.shop/shopdetail/000000114931 ピンクドット柄が目を引く、バスケットタイプの裁縫箱です。表地の下にはクッション性のあるキルト芯が入っていて、はさみや針の持ち運びを安全に行えます。 裁縫箱の内寸は横16.5cm×奥行9.7cm×高さ6.3cmです。フタの裏側にはピンクッションとポケットが付いていて、作業中に針やボタン類を置いておけます。内ブタのプラスチックトレーは4マスの仕切り付きです。収納が多く安全な持ち運びもできる本商品は、子ども用の裁縫箱にも適しています。 TOREMY(トレミー) ソーイングセット クラフトバッグ 参考:https://www.yuzawaya.shop/shopdetail/000000054945/ バッグタイプの裁縫箱に、下記のソーイングセット12点が入った商品です。裁縫に必要なアイテムが一通り揃っていて、手元に生地があればすぐに作業を開始できます。 裁縫箱のサイズは横22cm×奥行15cmです。内部は中仕切り付きの2層構造となっていて、付属のソーイングセットを収納しておけます。裁縫箱と一緒に裁縫道具も揃えたい人におすすめの商品です。 ・セット内容 裁ちばさみ(17cm) 糸切りはさみ メジャー ニードルセット ピンクッション チャコペン リッパー ひも通し 手縫い糸(4色) ミシン糸 指ぬき(2個) スヌーピー ストッパータイプ 参考:https://www.yuzawaya.shop/shopdetail/000000054946/ スヌーピーとチャーリー・ブラウンがプリントされたボックスタイプの裁縫箱と、ソーイングセット5点が付属する商品です。はさみキャップ・糸巻き台紙・ニードルケースにもスヌーピーがデザインされています。 裁縫箱のサイズは横16cm×奥行9cm×高さ3.3cmです。シンプルな構造ながら、フタはしっかりと留められるようにストッパー付きとなっています。スヌーピーが好きな人におすすめの裁縫箱です。 ・セット内容 手芸はさみ(11.5cm) メジャー ニードルセット ピンクッション 手縫い糸(4色) サンリオ マイメロディ ソーイングセット 参考:https://www.yuzawaya.shop/shopdetail/000000054947/ マイメロディのキャラクターがデザインされたバッグタイプの裁縫箱と、ソーイングセット9点が付属する商品です。裁ちばさみ・糸切りはさみ・メジャーにもマイメロディがデザインされています。 裁縫箱のサイズは横24cm×奥行16cmです。ファスナーをあけると内部は中仕切り付きの2層構造となっていて、小物を入れられるポケットが計3か所ついています。かわいいマイメロディの裁縫箱で手芸を楽しみたい人におすすめの商品です。 ・セット内容 裁ちばさみ(20cm) 糸切りはさみ メジャー ニードルセット ピンクッション […]

2022.05.26
海外製の輸入生地を購入できるサイトを紹介!購入時の注意点も!

お裁縫 おすすめ店舗 5,708 view

海外製の輸入生地を購入できるサイトを紹介!購入時の注意点も!

オリジナルデザインの衣服や小物を作るハンドメイド活動が人気となっています。実店舗や大手通販ショップなどでハンドメイドに使用する好みの生地が見つからないと悩んだときは、海外製の輸入生地に挑戦するのがおすすめです。 当記事では、海外製の輸入生地を購入できるサイトを紹介します。初めて輸入生地を購入する人は、購入する際の注意点も確認しましょう。日本製の生地とは雰囲気の異なる海外生地を取り入れて、素敵なハンドメイド活動に生かしてください。 海外製の輸入生地を購入できるサイト10選! 輸入生地は「インポート生地」と呼ばれることもあり、国ごとに生地の特徴が異なります。使う糸や染料によって、日本製の生地とは質感に違いが生まれます。また、柄や素材の違いを楽しむことができるのも魅力です。 ここでは、海外の輸入生地を購入できるサイトを紹介します。 Lumiere Douce(ルミエールドゥース) 出典:https://lumiere-douce.shop-pro.jp Lumiere Douceでは、フランスやイギリスなどヨーロッパ各地の輸入生地を購入することができます。ティルダやギッターマン、キャスキッドソンなどのブランド生地、ヨーロッパ風の花柄、動物柄の生地など幅広く取り揃えていることが特徴です。 北欧風のチロルリボンや花の刺繍が施されたリボンなど、手芸材料も揃えることができます。インパクトのある華やかなヨーロッパの輸入生地を購入したい人におすすめのサイトです。 Kurumi House 出典:https://kurumihouse.shop-pro.jp Kurumi Houseでは、フランスを中心としたヨーロッパ諸国の輸入生地を扱っています。フランスの伝統的なデザインである「トワルドジュイ」や上品でラグジュアリーな印象の「ダマスク」などの生地が購入可能です。 フランス国旗のトリコロールやエッフェル塔をプリントした生地、刺繍が施された生地など、豊富なデザインから生地を選ぶことができます。ジャガードやゴブランなどの織物も扱っているため、カーテンなどのインテリアアイテムとして使える生地を探している人にもおすすめです。 FAB HOME 出典:https://www.rakuten.co.jp/fabhome/ FAB HOMEは、ヨーロッパのトップブランドを中心に世界各地の輸入生地を扱うサイトです。常時30種類以上のブランドの生地を取り揃えているため、豊富なバリエーションの中から自分の好みのデザインを選ぶことができます。 商品ごとに写真や動画での紹介がされており、質感や色味を確認しやすいのもポイントです。また、生地の種類やデザイン、ブランドなどカテゴリーがしっかり分類されているため、求めている生地を探しやすいサイトです。 fabric.com 出典:https://www.fabric.com インターナショナルな通販サイト「Amazon」の子会社として、輸入生地を販売しているのがfabric.comです。輸入生地をAmazonで購入できるため、 Amazonユーザーにとって使いやすいサイトです。 世界中から取り寄せた輸入生地は数万点に及びます。生地の購入にバリエーションの豊富さを求めている人におすすめのサイトです。公式サイト・Amazonの販売ページともに、英語表記であったり、販売価格がドル表示であったりするため、購入の際には注意が必要です。 USAコットンショップ w-you 出典:https://w-you.mame2.net USAコットンショップw-youは、アメリカから直輸入した生地を販売するサイトです。針通りの良いUSAコットンを使用したブロードやシーチングなどの生地を多く販売しています。また、アメリカの老舗生地ブランドや人気デザイナーの生地も購入可能です。 ヴィンテージ感のある色やポップな柄を組み合わせた生地が多く、華やかな輸入生地を求めている人におすすめです。1辺30cmと小さめサイズで販売している生地もあり、複数の生地をつなげて作るパッチワークにも向いています。 jumble shop one 出典:https://www.jumbleshop-one.com jumble shop oneは、イギリス・アメリカ・オーストラリア・ドイツ・フィンランドと多くの国の生地を取り扱うサイトです。小さめのカットクロスをセットにしたチャームパックや1メートル単位でお買い得に購入できる生地など、用途に合った長さから生地を選べます。 公式ブログでは、新しく入荷した生地や季節ごとのイベントに合った生地などの商品情報を紹介しています。生地の写真も多く、カラフルな柄や色味がイメージしやすいサイトです。 FELI-DA 出典:https://feli-da.com/ FELI-DAは、アメリカのフロリダ州に拠点を置く「ART GALLERY FABRICS」の生地を扱っています。自然光のもとで生地の写真撮影を行うため、実際の色味が伝わりやすくなっています。 上質なプレミアムコットンを使用したART GALLERY FABRICSの生地は手触りがよく、洋服などの肌に触れるものを作るのにぴったりな素材です。実際にワンピースやスカートの型紙がセットになった生地も販売されているため、輸入生地で洋服作りをはじめたい人にもおすすめです。 clothful 出典:https://clothful.com clothfulは、ヨーロッパやアメリカを中心に取り寄せた輸入生地を扱うサイトです。品質の良さにこだわり、独自のルートから輸入生地を仕入れて販売しています。インドコットンを使用した刺繍糸やメリノウールでできたイギリス産の毛糸など、生地以外にも質の高い輸入素材を購入可能です。 海外の有名ブランドの生地はもちろん、日本の良質な生地も販売しています。国内外問わず、さまざまな生地を検討したい人におすすめのサイトです。 ENOP WISE […]

2022.03.24
商用利用可能な生地を購入できるサイト6選|確認方法も解説

おすすめ店舗 11,057 view

商用利用可能な生地を購入できるサイト6選|確認方法も解説

近年、ハンドメイドの人気が高まっており、フリマアプリなどで作品を販売する人も増えています。その際「この生地は商品として販売しても大丈夫なんだろうか」と不安を感じる方も多いのではないでしょうか。 素材の商用利用について正しい知識がないまま作品を販売すると、著作権侵害にあたる可能性があります。商用利用可能な生地かどうか、事前に確認することが大切です。 当記事では、商用利用可能な生地の確認方法と、商用利用可能な生地を購入できるサイトを紹介します。 ハンドメイド作品を販売する場合は「商用利用可能な生地」で ハンドメイド作品を販売する場合、著作権について配慮が必要です。著作権とは、著作物を他者に勝手に使用されないよう保護するための権利であり、著作物の創作と同時に発生します。 出典:日本弁理士会「著作権とは」 該当する著作物に、小説、音楽、絵画、地図、アニメ、漫画、映画、写真などがあり、生地の使用についても著作権の制限が設けられていることがあります。よくある事例は、ハンドメイド作品にアニメキャラクターやブランドのロゴなどを無断で使用する行為です。これらが著作権侵害にあたることは広く知られており、プリント生地など材料として売られている場合でも注意が必要です。 また、作品の素材となる生地によっては商用利用(生地を使用して作った作品の販売)が禁止されているものもあり、作家がデザインしたプリント生地などが該当します。ハンドメイド作品を販売する際、素材となる生地について著作権を侵害しないためには、商用利用が可能と明記されている生地を用いる必要があります。 商用利用可能な生地か確認する方法 生地には商用利用が可能なものと不可なものがあり、使いたい生地が商用可能な生地かどうかは次のポイントで見分けることができます。 ・販売サイトで表示の確認をする まずは、販売サイト内の表示をチェックしましょう。商用利用可能かどうかは商品ページや、よくある質問などに記載されていることがほとんどです。商用利用禁止と書かれている場合、ハンドメイドの作品に利用することはできません。 ・著作権マークの有無の確認をする 商用利用可能かどうかは、生地の耳(生地の端部分)に記されている場合もあります。生地の耳には、商用利用不可、製品化販売禁止と記載されている他、CマークやRマークなどの著作権マークが記されています。 また、商用利用自体は可能ではあるものの、個人の制作物であることの明記が必要であったり、国内のみ商用利用が可能であるなど利用条件が付けられていたりするケースもあるため注意が必要です。サイト内などに商用利用の表記が記されていない場合は、サイトに直接問い合わせましょう。 商用利用可能な生地を購入できるサイト6選 ハンドメイド作品に使える生地を販売しているサイトでは豊富な商品を取り揃えていますが、サイトによって取り扱っている生地は多種多様です。ハンドメイド作品に使う生地を探している場合は、商用利用可能な生地を取り扱っているサイトでの購入がおすすめです。 すべての商品が商用利用可能であるとは限りません。中には、商用利用が不可な生地もあり、個別で確認する必要がある点に注意しましょう。 以下では、商用利用可能な生地を購入できる通販サイトのおすすめ6選を紹介します。 ホビーラホビーレ 出典:ホビーラホビーレ ホビーラホビーレは、生地やニット、刺し子などを中心とした手芸用品を扱う通販サイトです。豊富に取り揃えられたオリジナル商品が特徴で、生地柄は無地から花柄、季節イベントのプリント柄までバラエティーに富んでいます。 商品は基本的に商用利用可能のものが多いですが、キャラクター生地など一部ライセンス商品については、商用利用不可となっているため注意しましょう。 ホビーラホビーレは、フェミニンで可愛いデザインの商品が多く、ポーチやクッションカバーなどの小物作りにおすすめのサイトです。 大塚屋 出典:大塚屋ネットショップ 大塚屋は、名古屋に本店を構える老舗生地販売店の通販サイトです。洋服作りに適した生地を安価で取り揃えており、販売しているすべての生地が商用利用可能となっています。 繊維や生地の特徴や秋冬の生地特集など、参考になるページが多数掲載されており、ハンドメイド作品に利用しやすいことが魅力です。また、生地は10cm単位からカット販売を行っている他、購入検討を前提にサンプルの無料郵送も行っています。 大塚屋は、小物からスカートやコートまで、どの布作品の材料でも揃えられるおすすめのサイトです。 テキスタイルモール 出典:テキスタイルモール テキスタイルモールは、多数の卸企業の商品を取り扱う日本最大級の生地通販サイトです。最大の特徴は豊富な商品数であり、取り扱っている生地や副資材は1,000種類以上にも及びます。豊富な商品数から検索機能が充実しており、商品カテゴリから販売企業、混用率、特性・加工などあらゆる角度からの検索が可能なため、探している生地を見つけやすいでしょう。 テキスタイルモールは法人だけでなく一般消費者も利用でき、すべての生地が1mから購入できます。また、反物での販売も行われており、大掛かりな作品制作や定番作品の素材など大量に仕入れたい人におすすめです。 生地の森 出典:生地の森 生地の森は、衣料用生地を専門とした通販サイトです。リネン生地などの天然繊維を中心とした、オリジナルの生地を販売しています。素材の特性を知り尽くした職人によって丁寧に作り出された生地は、天然素材本来の魅力を生かした深みのある風合いと鮮やかな発色が特徴で、無地生地だけでなく柄生地の取り扱いもあります。 商用利用について規制はありませんが、生地の森の名称などを無断使用することは著作権侵害にあたります。そのため、SNSにハンドメイド作品を載せる際は、「生地の森」のハッシュタグの使用について注意が必要です。 生地の森は、夏物シャツや羽織りなど、天然素材を使ったハンドメイド作品を作りたい人向けの、おすすめのサイトです。 nunocoto fabric 出典:nunocoto fabric nunocoto fabricは、2,000種類以上のデザイナーズファブリックを取り扱う通販サイトです。バリエーション豊富なプリントデザインが特徴で、布小物や入園入学グッズ作りに役立つデザインが揃っています。プリント生地は、オックス、ダブルガーゼ、ビエラ、キャンバス、ローン、ツイルの6種類の綿生地から選べる仕様です。 販売している生地はすべて商用利用が可能で、販売の際は「nunocoto fabric使用」といった記載も必要ありません。また、ワンピースや布小物などの型紙やレシピを無料で公開しており、ハンドメイド作家初心者に優しいサイトです。 ユザワヤ 出典:ユザワヤ公式ネットショップ ユザワヤは、日本各地に実店舗を構える大型手芸用品店の通販サイトです。生地だけでなく副資材やビーズなど、手芸用品の取り揃えは多肢にわたり、業界最大の商品数を誇ります。商用利用可能なテキスタイルブランドを多く取り揃えており、リバティプリントやマリメッコ、USAコットンなど、輸入生地の豊富さが魅力です。 詳しい商用利用については、各ページ内の商品説明に記載されています。中には、商用利用不可な生地もあるため注意しましょう。 さまざまなジャンルのハンドメイド作家におすすめの、利用しやすいサイトです。 まとめ ハンドメイド作品に使う素材にも著作権が存在するため、作品販売の際は注意が必要です。商用利用が可能な生地を用意して、作品作りに利用しましょう。 今回紹介した商用利用可能な生地を販売している6つのサイトは、取り扱っている生地にそれぞれの特徴があります。こだわりの詰まったオリジナル生地から珍しい輸入生地まであり、さまざまなハンドメイド作品に利用できます。サイトを見ているだけで新しい作品のヒントになるため、作品の幅が広がるでしょう。 これからハンドメイド作品の販売を始めたい人や、新しいジャンルの材料や道具を購入したい場合は、材料などを一通り買い揃えられるユザワヤなどを利用してみてはいかがでしょうか。 […]

2022.02.21
激安の革が揃う!レザークラフトの革が安い通販サイト14選!

おすすめ店舗 10,357 view

激安の革が揃う!レザークラフトの革が安い通販サイト14選!

オリジナルのレザー作品は、革の風合いや高級感を好む人に人気があります。レザークラフトの材料を購入する時、安くて品質のよい革を選びたい人は多いのではないでしょうか。 レザークラフト用の革を取り扱う通販サイトは数多く存在します。安くても良質な革を選ぶためには、通販サイトごとの特徴や革の買い方を把握することが大切です。 当記事では、レザークラフトの革が安い通販サイトの紹介を中心に、革を買う際の選び方や注意点なども徹底解説します。 レザークラフトの革が安い通販サイトおすすめ14選 レザークラフトの革を取り扱う通販サイトは種類が多く、品揃えや商品の最安値などさまざまな違いがあります。単に商品の安さを見るだけではなく、漉き加工賃や送料も含めて、自分にとって安いと思える通販サイトを選ぶことが大切です。 レザークラフトの革が安い通販サイトの中でも、おすすめの14選を紹介します。 ユザワヤ公式ネットショップ ユザワヤ公式ネットショップは、レザークラフト用の革を含む多彩な手芸用品を取り扱う通販サイトです。 出典:https://www.yuzawaya.shop/” ユザワヤ公式ネットショップでレザークラフト用の革を購入する時は、ページ中段の左サイドメニューにある「レザークラフト」を探してください。カテゴリにある「革」の項目をクリックすると、革の商品一覧が表示されます。 ユザワヤ公式ネットショップで取り扱いがある革は、いずれも綺麗に裁断されていることが特徴です。厚みも均一になるよう漉き加工がされています。革のサイズ・厚みが分かりやすく、初心者も迷わず購入できます。 ユザワヤ公式ネットショップはレザークラフト初心者から上級者まで、幅広い人におすすめの通販サイトです。 サイト名称 ユザワヤ公式ネットショップ サイトURL https://www.yuzawaya.shop/ 最安値の例 330円(10cm×15cm) 漉き加工賃 – 送料 全国:650円(税込) 送料無料の条件 5,400円(税込)以上を購入する 革のアウトレットABC 革のアウトレットABCは、良質な革を安く購入できる通販サイトです。サイト上では「革の種類」と「革の硬さ」で、必要な革を簡単に検索できます。 出典:https://www.leatheroutlet-abc.com/ 革のアウトレットABCは、革の種類を豊富に用意していることが特徴です。一般的な牛革・バッファロー革・豚革などの他に、ヤスリ蛇のエキゾチックレザーやブランド革の取り扱いもあります。 商品ページには10cm×10cmの枠が用意されていて、革の見た目や色合い、シボの入り方を確認可能です。60cmの革を30cmに縮めた場合の写真も掲載されていて、革の硬さがどの程度かを分かりやすく伝えてくれます。 革のアウトレットABCは、作品に合った革の選び方ができる人におすすめです。 サイト名称 革のアウトレットABC サイトURL https://www.leatheroutlet-abc.com/ 最安値の例 616円(7ds) 漉き加工賃 550円 送料 全国:1,000円(税込) 送料無料の条件 – レザーマニア本店通販 レザーマニア本店通販は、レザークラフト用の革を中心に、金具や塗料類も取り扱っている通販サイトです。 出典:https://leathermania.jp/ レザーマニア本店通販は、一般的な革はもちろん、ラクダ革・カンガルー革・毛皮の取り扱いもあることが特徴です。なお、エキゾチックレザーは別サイトである「レザーマニア東京通販」で販売されています。 人気の商品は「牛ヌメ革(栃木レザー)はぎれ【500g】全10色」です。栃木レザーは国内トップクラスのレザーブランドであり、植物由来のタンニンで丁寧になめされた革は高い評価を得ています。 レザーマニア本店通販は、ブランドレザーも含めた中から安い革を選びたい人におすすめの通販サイトです。 サイト名称 レザーマニア本店通販 サイトURL https://leathermania.jp/ 最安値の例 110円(5.5cm×9.1cm) 漉き加工賃 […]

2022.02.21
毛糸の通販サイトおすすめ27選!ネットで上手に毛糸を買う方法も

おすすめ店舗 編み物 10,809 view

毛糸の通販サイトおすすめ27選!ネットで上手に毛糸を買う方法も

編み物に使う毛糸を購入するときは、品揃え豊富な通販サイトの利用がおすすめです。毛糸の通販サイトでは、さまざまな素材・メーカー・ブランドの春夏毛糸・秋冬毛糸が販売されています。 「通販サイトを利用したいと思っていても、通販サイトでの毛糸の買い方が分からない」という人や、「おすすめのサイトを知りたい」という人も多いのではないでしょうか。当記事では、通販サイトを使った毛糸の買い方と、少量注文・大量注文それぞれでおすすめの毛糸の通販サイトを紹介します。 通販サイトを使った毛糸の買い方 実店舗で毛糸を買うときは、毛糸を手に取って質感や色味を確かめる人も多いでしょう。しかし、通販サイトでは購入前に商品を手に取ることができません。 通販サイトを使って毛糸を買うときは、次の3つのポイントを確認することが大切です。 ・糸ラベル 毛糸の糸ラベルには、メーカーや素材、ゲージ・糸の長さ・染色ロットなどの情報が記載されています。同色の毛糸を複数購入もしくは追加購入したいときは、染色ロットを確認しましょう。 染色ロットとは、染色加工で使用する染色機ごとに振られた番号のことです。同じ色番の毛糸も、染色ロットが異なる場合は色に多少の違いが表れます。染色ロットが同じであれば色の違いはありません。 ・ゲージ ゲージとは、編み物の標準的な目数・段数のことです。手編みするときは、レシピ記載のゲージを目安にして毛糸のゲージを選びます。 ただし、ゲージの目数・段数に必ず従わなければ失敗するわけではありません。目数・段数は変えることで仕上がりのやわらかさを変えられるため、毛糸のゲージはあくまでも目安として考えましょう。 ・糸の長さ 毛糸1玉あたりの糸の長さは共通ではなく、商品ごとに糸の長さが決まっています。編んでいる途中で毛糸が不足しないように、必要な糸の長さをしっかりと考えた上で購入しましょう。 レシピに沿って編んでいる場合も、ゲージの取り方を多少変えるだけで必要な糸の長さは変わります。ゲージの目数・段数を増やす場合は、レシピよりも長く糸を取りましょう。 通販サイトでは、メーカーや素材が異なる毛糸が多数販売されています。商品の検索機能が充実した通販サイトも多く、必要な毛糸を簡単に探し出したり、異なる毛糸同士を比較した上で購入したりできる点がメリットです。 【少量注文】おすすめ毛糸の通販サイト14選 多くの通販サイトでは「一定金額以上の購入で送料無料」といった送料無料の条件を定めています。毛糸を少量注文するときは購入金額が高くなりにくいため、送料無料となる購入金額が低い通販サイトの利用がおすすめです。 少量注文に適した、おすすめ毛糸の通販サイト14選を紹介します。 ユザワヤ楽天店 ユザワヤ楽天店は、老舗手芸専門店のユザワヤが楽天市場に出店する通販サイトです。ユザワヤは実店舗もあり、全国に60店舗以上を展開しています。 サイト名称 ユザワヤ楽天店 サイトURL https://www.rakuten.co.jp/yuzawaya/ 送料無料の条件(税込) 3,980円以上を購入 取扱メーカー DMC・クロバー・オリムパス・ダイヤモンド毛糸・元廣 ユザワヤ楽天店の毛糸は、メーカー毛糸・オリジナル毛糸・素材で大きくカテゴリ分けされています。メーカー毛糸の取扱メーカーは15社以上で、メーカーによっては春夏・秋冬で毛糸が分類され、季節に合わせた素材を選べます。 オリジナル毛糸はユザワヤ限定商品の毛糸です。オリジナル毛糸は商品名に中細や並太と記載があり、商品名を見るだけで糸の太さを把握できます。 ユザワヤ楽天店では毛糸の同ロット希望に対応しています。少量注文でも染色ロットの違いを出したくない人は、ユザワヤ楽天店がおすすめです。 毛糸蔵かんざわ 毛糸蔵かんざわは、かんざわ株式会社が運営する毛糸専門の通販サイトです。毛糸蔵かんざわは群馬県に実店舗があります。 サイト名称 毛糸蔵かんざわ サイトURL https://www.rakuten.ne.jp/gold/kanzawa/ 送料無料の条件(税込) 3,979円以上を購入 取扱メーカー オリムパス・野呂英作・ダルマ・ハマナカ・リッチモア 毛糸蔵かんざわの毛糸は、秋冬毛糸とサマーヤーンで大きくカテゴリ分けされています。各毛糸はメーカー別のカテゴリ分けもあり、お気に入りメーカーの毛糸をすぐに発見できるでしょう。 毛糸蔵かんざわは、毛糸の検索機能も充実しています。「糸の太さで選ぶ」では極細~超極太の7種類から、「糸の種類で選ぶ」ではツイード・アルパカ毛糸・ロービングなどの素材から、毛糸を検索可能です。 また、商品ページには販売毛糸を使用した完成作品の画像も掲載されています。完成作品も参考に編糸選びをしたい人に、毛糸蔵かんざわはおすすめです。 シュゲール楽天店 シュゲール楽天店は、クラフトハートトーカイグループの藤久株式会社が運営する、手芸用品専門の通販サイトです。 サイト名称 シュゲール楽天店 サイトURL https://www.rakuten.ne.jp/gold/shugale/ 送料無料の条件(税込) 3,980円以上を購入 取扱メーカー ウイスター・オリムパス・ダルマ・ハマナカ・尾州の毛糸 シュゲール楽天店の毛糸は、春夏毛糸・秋冬毛糸・レース糸の3つに大きくカテゴリ分けされています。各毛糸はメーカー・ブランド別のカテゴリ分けもあり、尾州の毛糸のようにこだわりの毛糸も揃えていることが特徴です。 […]

2021.10.26
生地の通販サイトおすすめ23選!おしゃれで安い生地を買えるサイト

ハンドメイド おすすめ店舗 17,692 view

生地の通販サイトおすすめ23選!おしゃれで安い生地を買えるサイト

ハンドメイドに使用する生地を買う際は、生地の取り扱いがある通販サイトを利用すると便利です。通販サイトは生地の種類や柄が豊富に揃っていて、必要な長さにカットしてもらえます。重くかさばる生地を、自宅に配送してもらえる点もメリットです。 通販サイトで生地を買うにあたり、どのように買えばよいかが気になる人も多いでしょう。本記事では、生地を通販サイトで買う際の買い方・注意点と、おしゃれで安い生地を買えるおすすめ通販サイト23選を紹介します。 通販サイトにおける生地の買い方 通販サイトにおける生地の買い方を、2つのステップに分けて解説します。 (1)生地の長さを指定する 生地を買う際は、自分で生地の長さを指定します。生地は生産された時点で布幅が決まっており、幅は指定できません。 生地には買うことができる「最低の長さ」と、指定できる「販売単位」が存在します。たとえば、生地の最低の長さが50cm、販売単位が10cm単位であれば、可能なサイズオーダーは50cm・60cm・70cm……と10cm刻みの数量です。 (2)料金計算を行い、購入手続きに進む 生地の単価は、基本的に1m単位で表示されています。指定した長さの生地がいくらになるかは、下記の計算式で料金計算を行いましょう。 1mの単価×指定した長さ(m)=生地の料金 たとえば、1m単価が550円の生地を、70cmで指定して買う際の料金は、550×0.7=385円となります。 また、生地は必要な量よりも長めに買うことがおすすめです。生地を長めに買っておくと、失敗した際のやり直しがききやすく、ミシンで試し縫いする際は、はぎれを確保することもできます。 通販サイトで生地を買う際の注意点 通販サイトで生地を買う際の注意点を2つ紹介します。 ●キャンセルや返品・交換はできない 通販サイトは注文が確定された時点で、お店側が注文の長さで生地を裁断します。基本的にキャンセルや返品・交換ができないため、注文確定前に生地の種類や長さに間違いがないことを確認してください。 ●商用利用できる生地か 販売されている生地の中には、商用利用NGの生地も存在します。制作した作品を販売したい人は、商用利用できる生地かどうかに注意しましょう。 【定番】生地の通販サイトおすすめ8選 定番の生地の通販サイトは、繊維業界と強いコネクションを持っています。上質な生地を多数揃えていて、品質の確かな生地を購入できる点が通販サイトのメリットです。 また、定番の生地の通販サイトではオリジナル生地を販売しているケースもあります。オリジナル生地は他店舗では入手できない魅力的な生地です。 以下では、定番の生地の通販サイトにおけるおすすめ8選を紹介します。 ユザワヤ公式ネットショップ

2021.09.10
アクセサリーパーツ販売サイトおすすめ25選|ハンドメイドに最適!

ハンドメイド おすすめ店舗 2,934 view

アクセサリーパーツ販売サイトおすすめ25選|ハンドメイドに最適!

アクセサリーのハンドメイドに必要なアクセサリーパーツは、インターネットの販売サイトで購入することが手軽でおすすめです。アクセサリーパーツの販売サイトは数多く存在し、サイトごとに色とりどりのパーツが用意されています。 販売サイトの数が多くて迷ってしまう人は、販売サイトごとの特徴を把握して、自分の希望に合う販売サイトを利用しましょう。 当記事では、アクセサリーパーツ販売サイトのおすすめ25選と、それぞれの販売サイトの取扱品や利用が向いている人について解説します。 大型専門店で購入!アクセサリーパーツの販売サイト【おすすめ5選】 アクセサリーパーツを通販で購入するときは、豊富な種類のパーツから商品を選びたい人も多いでしょう。実店舗がある大型の手芸専門店は、販売サイトにおいてもアクセサリーパーツの品揃えが豊富で、信頼性も高いことが魅力です。 大型専門店の販売サイトにおけるおすすめ5選を紹介します。 ユザワヤ ユザワヤは、手芸専門店のユザワヤ商事株式会社が運営する販売サイトです。 ユザワヤ商事株式会社は、1955年に創業した老舗の手芸専門店です。ユザワヤ商事株式会社の実店舗は、2021年8月時点で全国に71店舗が展開しています。実店舗の数は東京都・埼玉県・神奈川県・大阪府に多く、本店の蒲田店は5号館・6号館・7号館と3つの建物に分かれた大型店舗です。 ユザワヤの販売サイトでは、編み物・ソーイング・刺繍用品とともに、ビーズ類を中心としたアクセサリーパーツを取り扱っています。一般的なビーズだけでなく、ウッドビーズ・京都オパール・チェコビーズなどの質感や色合いが魅力的なビーズも揃えていることが特徴です。スワロフスキー・パール・メタルパーツといった、アクセントとなるパーツも用意されています。 ユザワヤには十分な量のアクセサリーパーツが揃っているため、足りないパーツを他サイトで探す必要がありません。1店舗だけで必要なアクセサリーパーツ全てを購入したい人は、ユザワヤの利用がおすすめです。 サイト名称 ユザワヤ公式ネットショップ サイトURL https://www.yuzawaya.shop/ 送料 全国一律650円(税込) 送料無料の条件 5,400円(税込)以上の購入 貴和製作所 貴和製作所は、アクセサリーパーツ専門店の株式会社貴和製作所が運営する、ハンドメイドのアクセサリーパーツに特化した販売サイトです。 株式会社貴和製作所は、1975年にオリジナルチェーンメーカーとして創業し、現在はアクセサリーパーツを専門に取り扱っています。株式会社貴和製作所の実店舗は、2021年8月時点で東京都・神奈川県・大阪府・福岡県に16店舗が置かれ、東京都が11店舗と最多です。本店は浅草橋本店で、近隣には浅草橋支店とスワロフスキー・クリスタル館も立地しています。 貴和製作所の販売サイトでは、スワロフスキー・ビーズ類はもちろん、半貴石やキュービックジルコニアといった美しいストーンも取り扱っていることが特徴です。石を留める石座もシンプルな4本爪から、カン付き・バチカン付きのデザイン石座まであります。輝くストーンをメインにアクセサリーを作ってみましょう。 貴和製作所は、手軽にアクセサリーを作りたい人におすすめです。カン付きのパーツが豊富に見つかるため、初めてアクセサリー作りに挑戦する人もぜひ利用してみてください。 サイト名称 貴和製作所 サイトURL https://www.kiwaseisakujo.jp/shop/default.aspx 送料 全国一律530円(税込) 送料無料の条件 5,000円(税込)以上の購入 Parts Club Parts Clubは、株式会社エンドレスが運営するアクセサリー卸販売・パーツ卸販売の販売サイトです。 株式会社エンドレスは2001年に創業し、アクセサリーパーツ専門店のParts Clubを全国展開している会社です。Parts Clubの実店舗は2021年8月時点で全国に85店舗が置かれ、とくに東京都と大阪府に店舗数が集中しています。本店は東京都台東区に立地している店舗です。 Parts Clubのパーツ卸販売では、基本的なビーズ商品だけでなく、自社開発のオリジナルパーツも取り扱っています。オリジナルパーツは他社サイトでは手に入らず、独自デザインでハンドメイドアクセサリーを彩ってくれる点が魅力です。 Parts Clubでは、アクセサリーパーツを海外やメーカーから直接仕入れており、気軽に購入しやすい値段となっています。アクセサリーパーツを大量購入したい人や、オリジナルパーツを購入したい人は、Parts Clubがおすすめです。 サイト名称 Parts Club – パーツクラブ サイトURL https://www.partsclub.jp/ 送料 全国一律504円(税込) 送料無料の条件 5,000円(税込)以上の購入 […]

2021.08.20
著作権侵害になるハンドメイド作品とは?著作権を守って販売する方法

ハンドメイド 1,215 view

著作権侵害になるハンドメイド作品とは?著作権を守って販売する方法

ハンドメイド作品を販売する際、著作権を侵害する場合があります。「心を込めて作った作品を販売したのに権利を侵害してしまった」ということにならないためにも、前もって著作権侵害となる具体例を知っておくことが必要です。 当記事では、どのような場合にハンドメイドが著作権侵害となるのか、具体例を交えて注意点をわかりやすく解説します。著作権の意味や、著作権を侵害した場合にどうなるのかも併せて説明するため、著作権に関するトラブル予防の参考にしてください。 著作権とは? 著作権とは、絵画や小説、音楽などの著作物を許可なく勝手に使用されない権利です。 著作物といえるためには、「思想又は感情」を表現したものである必要があります。そのため、客観的な事実やデータは対象外です。次に「創作的」であること、つまり、ありふれたものではない創作物であることが求められます。 最後は「表現したもの」であることです。アイデアとして頭の中にある間は著作物にはあたりません。著作権は、知的な活動によって生み出された作品を保護することで、文化の発展を後押しする目的で作られました。 出典:e-GOV法令検索「著作権法」 著作物の主な具体例として絵画などの美術品、マンガやアニメ、映画とそのキャラクターが挙げられます。音楽・地図・写真・プログラムなども著作物です。 ハンドメイド作品は著作権保護の対象? ハンドメイド作品は、原則として著作権保護の対象外です。ハンドメイドによく見られるアクセサリーや洋服、バッグや財布のような小物類などは、実際に使用するものであるため著作権の対象になりません。 例外的にハンドメイド作品が著作権の対象となるものは、実用品ではなく美術品と認められた場合です。ケースバイケースのため一概にはいえませんが、実用性がなく飾ることが目的の美術作品であると認められた場合などは、著作権の対象となる可能性があります。 ハンドメイドで著作権を侵害しないケース ハンドメイドにおいて、著作権侵害を心配しなくてもよい場合もあります。それは、私的使用にとどまる場合です。 私的使用とは、ハンドメイド作品を個人的に作り自分で使用して楽しむ場合や、身内や友人など限られた範囲にプレゼントすることなどを意味します。ポイントは、限られた範囲で無償で楽しむことです。 一方、商品として販売したり、作品をSNSで紹介するなどして広く公開したり、不特定多数の人に配ったりする場合は著作権に配慮する必要があるでしょう。 著作権侵害となるハンドメイド作品の例 著作権侵害とならないハンドメイド作品を作るためには、どのようなハンドメイド作品が著作権侵害となるのかを知っておく必要があります。 また、ハンドメイドは著作権だけに限らず、商標権や意匠権などさまざまな権利に注意が必要です。例えば、他の作家の作品をコピーすることもモラル違反であることはもとより、有名な作家を模倣すれば、さまざまな権利を侵害することとなります。 販売することを避けるべきハンドメイド作品の具体例は、次のとおりです。 既製品・キットで作った作品 既製品を、そのままハンドメイド作品として販売することは避けましょう。また、複数の既製品を組み合わせたものや、一部を変えただけのものをハンドメイド作品として販売することは、著作権侵害となります。 一部を変えただけとは、例えば既製品の小物にオリジナルのマスコットを付けた場合や、リングやピアスなどアクセサリーの部品を少し変えた場合などが該当します。 ハンドメイド用品店で販売されている製作キットを使用して作った作品も、原則、販売はできません。キット類の多くは、完成した作品を販売することを禁止しているためです。 禁止の表記がないものでどうしても販売したい場合は、必ずキットの製造元に確認しましょう。 本やレシピの作品をマネした作品 出版されている本や、レシピの図案・イラストなどに記載されている作品をマネした作品も、原則として販売できません。多くの本やレシピは、掲載している内容をマネした作品の販売を禁じています。例えば、作った作品を自分自身で使用することは問題ありませんが、販売すると著作権などの侵害行為にあたります。 本やレシピの作品と全く同じでなくても、パーツや素材を一部変えただけ、配色を変えただけという場合も販売できないため注意しましょう。 例外的に、本やレシピに、作品を販売することを認める旨が明記されている場合は販売可能です。本やレシピを見たものの、オリジナルデザインの作品を作成した場合は、ハンドメイド作品として販売できます。 ブランドロゴ・キャラクターをモチーフにした作品 かっこいいブランドのロゴや可愛いキャラクターは、つい自分の作品に取り入れたくなるものです。しかし、ブランドロゴやキャラクターを取り入れた作品の販売はできません。 ブランドロゴやキャラクターをそのまま取り入れたわけではなく、似せたデザインを使っただけでも権利侵害となります。例えば、手作りマスクの表面にブランドロゴやアニメキャラクター自体をそのまま刺繍したものは、販売できません。 また、アルファベットを使ったブランドロゴのアルファベットの種類は変えたなど、デザインだけ参考にした場合も注意が必要です。全体の雰囲気として元のブランドロゴと雰囲気がとても似ていれば、それだけで権利侵害となる可能性があります。 ブランドロゴ・キャラクター生地を使った作品 ブランドロゴ・キャラクター生地を使う場合も、注意が必要です。生地類はハンドメイドの材料として売られているから問題はないだろう、と考える方も多いでしょう。 趣味の範囲でブランドロゴ・キャラクター生地を使って作品を作り、自分で使って楽しむなどするだけなら問題はありません。しかし、ブランドロゴ・キャラクター生地を少しでも使って作った作品を販売すると、著作権などの権利を侵害していると判断される可能性が高くなります。 生地には販売する作品にも使用可能かどうか明示されているため、作品を販売するつもりであれば、あらかじめ商用利用可能かどうか確認しておくと安心でしょう。 有名人の写真などを使った作品 プロスポーツ選手や芸能人など、有名人の写真などを使ったハンドメイド作品は販売できません。有名人を使ったグッズなどの作品は、パブリシティー権などを侵害する可能性が高いため、販売は避けましょう。 また、有名人が含まれない風景写真や画像などにも、著作権がある場合がほとんどです。インターネット上の画像なども例外ではありません。権利関係を確認せずに写真や画像を無断使用した作品を販売すると、権利侵害の危険性があります。 ハンドメイド作品として販売する場合は、権利侵害になる写真や画像が含まれていないか、必ず事前に確認しましょう。 ハンドメイドで著作権法に違反したら? ハンドメイド作品を販売した結果、著作権法に違反してしまった場合、販売サイトやフリーマーケットなどのアカウント停止の対象となり、作品を出品し販売することができなくなります。また、著作権を侵害された被害者から訴えられた場合、犯罪行為として罰金や懲役の対象となります。 上記のペナルティはどれも、著作権などの知識がなく無意識のうちに侵害してしまった場合でも、ほぼ例外なく課せられるため注意が必要です。知らないでは済まされないため、日ごろから著作権侵害をしない作品作りを心がけましょう。 まとめ ハンドメイド作品は、自分で使って楽しむ場合や、知り合いなどにプレゼントする範囲では問題ありませんが、販売する場合は著作権などを侵害する可能性があります。特にキット・既製品を使う場合や、本・レシピを参考にする場合、ブランドロゴ・キャラクターの生地を使う場合などで注意が必要です。 著作権について知らなかったからといって、ペナルティを免れることはできません。当記事で紹介した著作権侵害にあたる具体例を参考に、日ごろから気を配るとよいでしょう。

2021.08.20