PageTop

タグ【配送】の記事一覧

メルカリの発送通知とは?重要性や忘れたらどうなるのか・手順を紹介

ハンドメイド 110 view

メルカリの発送通知とは?重要性や忘れたらどうなるのか・手順を紹介

メルカリの発送通知とは、出品者が購入者に商品を発送したことを伝えるためのシステムです。発送通知を忘れると通知よりも先に商品が到着する場合もあり、購入者を不安にさせるおそれがあります。お互いに気持ちよく取引をするためにも、商品の発送手続きを終えた段階で、ハンドメイド作家さんは忘れずに発送通知をすることが大切です。 当記事では、ハンドメイド作家さんに向けて発送通知の役割や、通知を忘れた際に起こること、送るタイミングや主な手順を紹介します。メルカリで商品を出品している方は、ぜひ参考にしてください。 メルカリの発送通知とは メルカリで商品を購入者へ送るときは、発送通知を忘れずに行いましょう。発送通知とは、出品した商品を発送完了したときに行う、メルカリ上の手続きの1つです。 メルカリで取り引きを無事に完了させるためには、出品者は発送通知を行う必要があります。発送通知を忘れると、購入者を不安にさせるのみならずトラブルに発展するリスクも生じます。 発送通知の役割 メルカリの発送通知は、主に2つの役割を担っています。1つ目の役割は、購入者に商品を発送したことを通知することです。発送した時期を伝えることで、商品到着までの間、購入者に不安を抱かせずに済みます。 発送通知が担う2つ目の役割は、購入者に受取評価をしてもらえる状態にすることです。出品者が売上を得るためには、商品到着後に購入者側から受取評価してもらう必要があります。発送通知は、メルカリ上のシステムを受取評価できる状態に切り替えるための手続きです。 メルカリの発送通知を忘れるとどうなる? メルカリの利用経験が少ない出品者や、用事の合間に発送手続きを行った方の場合、発送通知を忘れることがあります。発送通知を忘れても、ルール通りに発送手続きが完了していれば商品は問題なく配達されます。 しかし発送通知がない状態で商品が届くと、購入者に不安を与えかねません。気持ち良く取引完了できるように、発送通知は忘れずに行いましょう。 ここでは、メルカリで発送通知を忘れた場合はどのようなことが起こるのかを解説します。 メルカリから通知がくる 商品の発送期限内に発送通知の手続きが行われなかった場合、メルカリから通知が届くことがあります。メルカリには、商品の発送期限が存在します。出品者が商品をメルカリへ登録するときに「1~2日で発送」「2~3日で発送」「4~7日で発送」のいずれかを選んで設定する仕組みです。 発送期限は、購入者が商品代金の支払い手続きを完了した時点から分単位で計算されます。たとえば「1~2日で発送」を選択した場合、代金が支払われてから翌々日の同時刻までに発送しなくてはなりません。 購入者から連絡がくる 発送通知を行うと、設定されていた商品の発送期限が解除されます。しかし発送通知を忘れたまま放置した場合、メルカリのシステム上ではカウントが停止せず、いずれ発送期限の超過状態となります。 購入者側にとって、期限を過ぎても発送通知がない状況は不安の元です。催促するか悩んでいるうちに発送通知よりも先に商品が届く事態となり、問い合わせの連絡がくるおそれがあります。 メルカリの公式サイトでも、発送通知が行われない場合は出品者へ問い合わせるように案内されています。 購入者が受取評価できない 出品者側が発送通知を行わなくては、購入者は受取評価できません。取引を終えられず、売上も入金されない状態が続きます。 購入者によっては、発送通知が行われていないことや商品がすでに届いていることを教えてくれることがあります。ただしすべての購入者が教えてくれるとは限らないため、出品者も発送通知を忘れていないかこまめに確認しましょう。 発送通知を忘れていた場合は、早めに取引画面で手続きを行います。気持ち良く取引を終えるために、購入者に謝罪のメッセージを送ることもおすすめします。 メルカリで発送通知を送るタイミング メルカリで発送通知を送るおすすめのタイミングは、商品の発送手続きを終えた直後です。発送通知を送るタイミングが商品の配達日数に影響するわけではないものの、購入者にとっては大きな意味をもちます。購入後は早い段階で商品が発送されたと分かったほうが、購入者側は不安にならずに待っていられるためです。 また、発送直後のタイミングを逃すと、発送通知自体を忘れかねません。トラブル防止のためにも、商品の発送とメルカリでの発送通知は、作業の流れとして習慣化しておくことが大切です。 万が一、発送する前に誤って通知したとしても、出品者の事情によるキャンセルはできません。商品を発送するか、購入者へ誤操作したことや正しい発送予定をメッセージで伝えましょう。 メルカリにおける発送通知の手順を解説 メルカリ上の手続きは、「やることリスト」など画面の案内に従って操作すれば問題なく終えられます。発送通知も複雑な画面操作はなく、所定のボタンを押すのみです。 ここでは商品の発送から発送通知を送った後のメッセージのやり取りまで、一連の手順を3ステップに分けて解説します。 購入者へ商品を発送する メルカリで商品が購入されると、出品者側の「やることリスト」に通知が送られます。通常、メルカリで商品を購入するときはメルペイやクレジットカードで即座に支払うか、コンビニ払いなどを利用します。 出品者に「やることリスト」で発送依頼の通知が来ている場合、すでに代金は支払われた状態です。出品時に設定した商品の発送期限内に、発送手続きを済ませます。 購入者によっては、コンビニ払いなどで代金が支払われるまでに時間を要する場合もあるため、必ず発送依頼の通知が表示されるまで待ちましょう。 メルカリで売れた商品は、コンビニ、郵便局、ヤマト運輸営業所で発送できます。発送できる場所や方法、料金については、下記の記事で詳しく解説しています。 発送通知をする 商品の発送手続きを完了させてから、発送通知を行います。発送通知は、メルカリのマイページで「商品の発送をしたので、発送通知をする」と記載されたボタンを押すのみです。 発送通知のボタンは、マイページで「出品した商品」の「取引中」順に画面を進むと見つかります。メルカリShopsを利用している場合は、ショップ管理画面の注文一覧から該当取引を探しましょう。 メルカリで商品を販売するとき、購入手続きが行われた後に新たな破損や汚損を見つけたり、予定通りに発送できなかったりする可能性もあります。万が一トラブルが生じたときも適切に対応できるように、発送通知は事前に行わないことが大切です。 詳細メッセージを送る 発送通知は、商品の発送手続きが完了した事実のみを購入者に伝えてくれます。より安心してもらうためには、「いつ届く予定か」「どこから発送したか」「追跡番号」など詳しい情報をメッセージで送ることをおすすめします。 【メッセージ例1】 こんにちは。本日、郵便局窓口にて発送完了しました。追跡番号:123-4567到着まで今しばらくお待ちくださいませ。 【メッセージ例2】 お世話になっております。本日、らくらくメルカリ便にてコンビニからお送りしました。ネコポスですので、お荷物は郵便ポストに投函されます。2日程度でお手元に届くと思いますので、今しばらくお待ちください。よろしくお願いいたします。 到着予定が不明な場合は、発送した場所や荷物の形式を伝える程度で十分です。購入者が安心できるように必要な情報を伝えましょう。「丁寧な対応をしてくれた」と評価コメントをもらえるなど、ショップの印象アップにつながるメリットもあります。 メルカリの発送通知を忘れないためには? メルカリの発送通知を忘れる原因は、複数あげられます。たとえばコンビニで発送するとき、端末を操作して伝票を発行・貼り付けしているうちに画面が閉じることがあります。 ほかにもデータ反映が遅れて操作できなかったときや、購入者に送るメッセージで悩んで後回しにしたときは、後で忘れないように注意が必要です。 発送通知を忘れるトラブルを防ぐためには、下記のポイントを意識しましょう。 発送手続き中はスマホの取引画面を閉じない 発送完了後に取引画面を確認する チェックリストを作る 伝票を自力で貼り付ける発送方法の場合、作業をしているうちにスマホ画面が暗くなります。可能な限りスマホ画面が暗くならないようにこまめにタップするか、発送完了後は必ず取引画面を確認するクセをつけておくと忘れません。 また、メルカリの「やることリスト」のように発送準備から発送通知の送信まで、各ステップをメモに書き出す方法もおすすめです。紙媒体のチェックリストを活用すると、スマホの画面を閉じても思い出しやすくなります。 […]

2024.01.10
メルカリ便で発送トラブル!?出品者の対応と補償の流れを解説

ハンドメイド 981 view

メルカリ便で発送トラブル!?出品者の対応と補償の流れを解説

メルカリでは、発送や配送段階の不備などで誤送・破損といったトラブルが起こる可能性があります。万が一のトラブルに備えるためにも、メルカリ便やそのほか補償を受けられる配送方法や、トラブルへの対処方法を把握しておくと安心です。メルカリを利用している人の中には、「配送方法の違いや補償内容が知りたい」という人もいるでしょう。 当記事では、メルカリ便で補償が受けられる配送方法や、トラブルが起きた場合の対応手順を解説します。メルカリの発送・配送でのトラブルを避けたい場合や、トラブルへの対処法が知りたい人は必見です。 メルカリ便で補償が受けられる配送方法 メルカリで商品を発送する際、配送トラブルが大きな注意点の1つです。特に高価な商品や壊れやすい商品を発送する際には、もしもの場合に備えて対策する必要があります。 メルカリでよくある配送トラブルとしては、配送業者の誤送による商品の紛失や、配送中における商品の破損などが挙げられます。商品の紛失・破損といった配送トラブルは補償の対象になりますが、補償できるのはこれから紹介する配送方法を使った場合に限られるため注意が必要です。 出典:メルカリ「発送後の商品について」 ゆうゆうメルカリ便 ゆうゆうメルカリ便は、日本郵便とメルカリが提携している、メルカリの取引でのみ使用できる配送サービスです。荷物を全国一律料金で発送でき、郵便ポストに投函できるサイズであれば郵便ポストからでも発送できる点が大きなメリットとなっています。 ゆうゆうメルカリ便は追跡に対応しているため、荷物の配送状況をいつでも確認可能です。また、配送トラブルが発生した場合はメルカリがサポートしてくれます。配送中に商品の紛失・破損が起こった場合は、メルカリによって代金が全額補償されるケースもあります。 出典:メルカリ「配送方法早わかり表」 らくらくメルカリ便 らくらくメルカリ便は、メルカリとヤマト運輸が提供している配送サービスです。らくらくメルカリ便は荷物を全国一律料金で発送できる他、A4サイズから160サイズまで幅広いサイズに対応している点が大きなメリットとなっています。 らくらくメルカリ便も、ゆうゆうメルカリ便と同じく追跡サービスに対応している配送方法です。配送中に商品の紛失・破損が発生した場合はメルカリが出品者と購入者の間に入り、補償についてのやり取りをしてくれます。配送時の商品の紛失・破損については商品代金や送料が補償され、補償額に上限はありません。 出典:メルカリ「配送方法早わかり表」 その他補償つきの配送方法 メルカリでは、ゆうゆうメルカリ便やらくらくメルカリ便以外の配送方法を選ぶことも可能です。他の配送方法を選んだ場合は、配送トラブルが起こってもメルカリのサポートを受けられなくなります。 ただし、郵便局または他の配送会社にも補償つきの配送方法はあります。それぞれ補償範囲や補償内容は異なるため、利用したい宅配便に補償がついているか、ついているとしたらどのような補償内容かを確認することが大切です。 以下は、郵便局・クロネコヤマト・佐川急便の配送方法別の補償内容をまとめたものです。 サービス名 保険料 限度額 郵便局 書留 435円 1万円~ 簡易書留 320円 5万円 セキュリティサービスとするゆうパック 380円 50万円 セキュリティサービスとしないゆうパック 配送料に含まれる 30万円 クロネコヤマト 配送料に含まれる 30万円 佐川急便 50円 3万5,000円 60円 5万1,000円 100円 10万円 1,000円 100万円 出典:郵便局「郵便物等の損害賠償制度」 出典:クロネコヤマト「宅急便の荷物の紛失・破損に対する補償(責任限度額)は、いくらですか?」 出典:佐川急便「運送保険」 補償つきの配送方法を利用する場合、保険料に応じて補償の限度額が上がるのが一般的です。補償つきの配送方法を選択する際には、商品の価値も考慮するとよいでしょう。 発送トラブルが起きたときの対応手順 配送事故によるトラブルが起きたときの対応方法は、トラブルが商品の誤送・紛失か、あるいは破損かによって異なります。 ここからは、発送・配送トラブルがあったときにどのような流れで対応すればよいか、ケース別に解説するため、参考にしてください。 誤送トラブルのケース 購入者から誤った商品が届いたという連絡が来た場合は、購入者に送り状の番号を確認してもらいましょう。送り状に記載された番号が自分の控えと異なる場合は、配送業者の発行ミスによる誤送の可能性が高いです。 […]

2024.01.10
PUDOとは?メルカリでの利用方法や注意点を解説

ハンドメイド 85 view

PUDOとは?メルカリでの利用方法や注意点を解説

メルカリで商品が売れたものの、発送手順が億劫になっている方もいるのではないでしょうか。非対面でより気軽に商品の発送・受け取りをできるのが、ヤマト運輸が提供する宅急便ロッカーである「PUDO」です。一度利用方法が分かると手軽に商品発送・受け取りができるため、メルカリで商品を販売・購入する方は利用するのがよいでしょう。 当記事では、PUDOのサービス詳細や発送と受け取りの流れ、利用に当たっての注意点を解説します。PUDOが気になっているものの利用に踏み切れていないという方は、ぜひご覧ください。 PUDOとは?メルカリ商品をいつでもカンタン発送 PUDOとは、誰でも利用できる宅急便ロッカーのことです。主に駅やスーパーマーケット、コンビニ、公共施設、ヤマト運輸営業所などに設置されています。宅急便を自分の好きな時間に、レジに並ぶことなく非対面で発送できる便利なサービスです。ネットで購入した商品の受け取り場所としても指定できます。 以下では、PUDOの詳しいサービス内容を説明します。メルカリで売れた商品を手軽に発送したい方は、ぜひ参考にしてください。 対象サービス PUDOから商品を送れる対象サービスは、下記の通りです。 宅急便をスマホで送るサービスを利用した荷物 メルカリ、ヤフオク、PayPayフリマなどの個人間取引サイトの荷物 ヤマト運輸と提携しているECサイトの荷物 PUDOを利用するには、対象サービスのサイトで発行した二次元コードが必要です。二次元コードの発行方法は各サイトによって異なるため、公式ホームページなどで確認しましょう。 なお、PUDOを利用するのに料金はかかりません。送料に関しては、既定の配送料金に従いましょう。 利用料金 PUDOの利用料は無料で、配送料金はらくらくメルカリ便の規定通り発生します。サイズ別の配送料金は下記の通りです。 種類 サイズ 配送料金(税込) ネコポス A4サイズ・厚さ3cm以内・重さ1kg以内 全国一律210円 宅急便コンパクト 【専用薄型ボックス】 縦24.8cm×横34cm×厚さ8mm程度 【専用ボックスの場合】 縦20cm×横25cm×厚さ5cm 全国一律450円専用箱は別途購入70円/枚 宅急便 60サイズ・2kg以内 750円 80サイズ・5kg以内 850円 100サイズ・10kg以内 1,050円 120サイズ・15kg以内 1,200円 140サイズ・20kg以内 1,450円 160サイズ・25kg以内 1,700円 なお、PUDOを利用できる宅急便の対応サイズは60〜140サイズまでとなり、160サイズは利用できない仕様になっています。 メルカリの商品発送をPUDOで行う流れ メルカリで売れた商品をPUDOで発送するには、商品の発送方法で「らくらくメルカリ便」を選択する必要があります。 らくらくメルカリ便とは、メルカリがヤマト運輸と連携して商品を配送する配送サービスのことです。ヤマト運輸のネコポスや宅急便コンパクト、宅急便を利用して商品が送れます。 以下では、メルカリの商品をPUDOを使用して発送する方法を詳しく解説します。 荷物のサイズや重さを確認する PUDOのロッカーサイズはS・M・Lの3種類あります。まずは、発送する商品のサイズに合ったロッカーを選びましょう。PUDOのロッカーサイズは下記の通りです。 Sサイズ 横44×奥行55×高さ8.5cm Mサイズ 横44×奥行55×高さ18cm Lサイズ 横44×奥行55×高さ37cm 商品のサイズにあったロッカーに入れるのが基本ですが、もしMサイズのロッカーにSサイズくらいの商品を入れたとしても配送にかかる料金は変わりません。PUDOの利用に料金はかかず、あくまでも配送にかかる料金は商品のサイズ・重さで決定するためです。 メルカリのアプリで二次元コードを発行 メルカリのアプリで、PUDOの利用に必要な二次元コードを発行する操作手順は以下の通りです。 […]

2024.01.10
メルカリ便で沖縄に発送できる?注意点や配送料を解説

ハンドメイド 381 view

メルカリ便で沖縄に発送できる?注意点や配送料を解説

メルカリ便で沖縄の方と荷物をやり取りする際、配送料や配達までの期間について不安に思う方もいるでしょう。メルカリ便の送料は全国一律なので、配送料に変化はないものの、配達までの時間や内容物の注意点など、押さえておきたい点がいくつかあります。 当記事では、メルカリ便で沖縄とやり取りするときの注意点や配達時間などを解説します。メルカリを利用している方はぜひ当記事を参考にしてください。 メルカリ便で沖縄とやり取りできる? メルカリ便を利用すれば、宛先地が沖縄であっても問題なく荷物を送れます。では沖縄以外の都道府県に送るのとでは、配送料や到着までの時間に違いが生まれるのでしょうか。 ここでは、メルカリ便で沖縄とやり取りする際に知っておきたい2つの点について徹底解説します。トラブルを避け、スムーズに沖縄と沖縄県外の間で荷物のやり取りをしたい人は、ぜひ参照してください。 沖縄への配送料 メルカリ便は、沖縄を含めた日本全国で送料が一律である点がメリットです。距離の遠い場所に送る際も、送料の心配をする必要はありません。メルカリ便の1つであるゆうパックの配送料は、以下の通りです。 60サイズ:750円 80サイズ:870円 100サイズ:1,070円 120サイズ:1,200円 140サイズ:1,450円 160サイズ:1,700円 170サイズ:1,900円 出典:メルカリ「配送方法 早わかり表」 商品のサイズによっては、メルカリ便を利用することで配送料を節約できる可能性もあるでしょう。例として通常のゆうパックを配達方法に選択すると、東京から沖縄への160サイズの配達には3,180円の送料がかかります。一方、メルカリ便であれば相手が日本のどこに住んでいても160サイズの送料は1,700円となるため、1,480円得できます。 出典:郵便局「ゆうパックの運賃・料金計算」 沖縄のような遠方へ届けるのであれば、配送料の観点からメルカリ便を利用するのがよいでしょう。 沖縄に到着するまでの時間 メルカリ便を利用した配送にかかる時間は、配送方法によって異なるため注意が必要です。ネコポスや宅急便コンパクトであれば通常1〜2日ほどかかり、ゆうパケットやゆうパケットポストであれば2〜3日ほどかかります。宅急便やゆうパックは、配送先の地域や荷物の種類などによって到着日数が変わります。 ただし以上の到着日数は、一部地域を除いた一般的な日数です。沖縄は一部地域に含まれるため、通常の日数よりもさらに時間を要することになるでしょう。到着日数の違いについて知らずに送ると、購入者に迷惑をかけたり、トラブルになったりする可能性もあります。沖縄へ送る際は、その他の都道府県に送るときよりも到着までに時間がかかることにあらかじめ注意しておく必要があるでしょう。 メルカリ便で沖縄に荷物を送るときの注意点 沖縄は、配送する上で他の都道府県とややシステムが異なる部分があります。沖縄に送る際、いくつかのポイントに注意することで、自分自身と相手の双方が気持ちよく取引できるでしょう。以下からは、沖縄とやり取りするにあたって特に確認しておきたい点について紹介します。 内容物を明確に書く メルカリ便で荷物を送る際は、必ず中にどのようなものが入っているかを詳しく書きましょう。記入する際、曖昧な表記にならないよう注意が必要です。ぬいぐるみやキーホルダーを送るのであれば、「雑貨」といった抽象的な書き方でなく、「ぬいぐるみ」や「キーホルダー」と書きましょう。曖昧な書き方をしてしまうと、中に入っているものが特定できず、到着が遅れたり配送ができなかったりするリスクがあります。 加えて、中に危険物を入れているにもかかわらず、内容物が分からない書き方をしてしまった場合、航空機を利用した輸送で問題が起こる可能性もあります。安全性を考慮し、必ず具体的な内容を書くようにしましょう。 航空便で送れないものがある点に注意する 沖縄に送られる荷物は、一般的に航空便を通して配送されます。航空便では、航空機の運航中に問題が起こらないよう、一部の荷物に関して配送が制限されています。荷物を送る際は、航空機で配送できない荷物でないかチェックしましょう。航空便で送れない荷物には、以下のようなものがあります。 クラッカー・花火(火薬類) キャンプ用ガス・コンロ用ガス(ガス類) マッチ(可燃物) オイルライター(引火性液体) マニキュア・化粧品(引火性液体) 液体接着剤(引火性液体) 特に、化粧品や接着剤、アルコール類は引火性液体であり、輸送できないため注意しましょう。 航空機で輸送できない荷物を送った場合、航空機以外の方法で配送することになり、1〜4日ほど到着が遅れる可能性があります。航空機で送れないと判断した際は、配送に時間がかかる旨を相手に伝えておくのがよいでしょう。 配達の受付時間に注意する ヤマト運輸の持ち込みは、営業所によって受付時間が異なっています。特に小規模な支店は、早く締め切りやすい傾向にあるので注意しましょう。締め切り時間を超えると配送が翌日になり、到着が遅れる原因になるため、余裕を持って持ち込む必要があります。 受付時間内に持ち込めたとしても、必ず当日発送されるとは限りません。遅い時間に持ち込まれた荷物に関しては、翌日発送となる可能性があります。当日に発送してもらえる締め切り時間は営業所によって異なりますが、一般的には18時半を超えると翌日発送になるケースがほとんどです。 沖縄に配送する際はただでさえ配達に時間がかかるため、できるだけ早く発送するようにしましょう。ヤマト運輸の営業時間が終わった後に発送が必要となった場合は、コンビニを利用するのがおすすめです。 メルカリのプロフィールに沖縄在住と明記したほうがよい? 沖縄に住んでいる人は、メルカリのプロフィールに沖縄在住である旨を書いておくとよいでしょう。送り先を明記することで、やり取りの際にトラブルが生じるリスクを減らせます。 沖縄以外に住んでいる人の中には、送料や到着時間に違いが生まれる可能性がある点から、沖縄の人とのやり取りを断っている人も見られます。しかし、沖縄の人とやり取りしないのはよい行為とは言えません。主な理由は、以下の通りです。 ・独自ルールを作ることは推奨されていないため メルカリでは、出品者がメルカリの公式に存在しない独自ルールを作って周りに強要することを推奨していません。独自ルールによりトラブルが起こる可能性もあるため、公式のガイドラインに沿ってやり取りすることが求められています。 ・沖縄に住む人からのイメージが悪くなるため 沖縄に住んでいる人が「沖縄の人はやり取り禁止」という独自ルールを見た場合、ネガティブな印象を持つ可能性があるでしょう。相手によっては、差別と受け取られるケースもあります。 以上のような点から、特定地域の人とのやり取りを制限するのは避けたほうがよいと言えます。 沖縄配送のやりとりをするときは? 沖縄県から発送したりアイテムを買ったりする際は、やり取りの際にあらかじめ沖縄に住んでいることを伝えておくようにしましょう。プロフィールに記入するだけでは見ない人も多いため、取引メッセージでも重ねて伝えておくのがよいと言えます。沖縄であると相手が知らないまま取引を行うと、「急いでいるのになかなか届かない」「評価がなかなか付かない」と感じ、トラブルに発展するリスクがあります。 沖縄に住んでいる旨を伝えれば、多くの人は理解を示してくれるでしょう。「沖縄在住」だけでなく、「到着までに1週間かかる場合があります。評価も遅くなる可能性があるためご了承ください」といった内容でより詳しく伝えると親切です。 まとめ メルカリ便で沖縄に荷物を配送するときも、配送料は他の地域と変わりません。ただし、荷物の到着までに時間がかかるため、沖縄と他の地域でやりとりをする際は余裕を持った発送を心がける必要があります。 また、沖縄と他の地域の間での配送では航空機を使うため、内容物にも気を付けましょう。火薬類やガス類、引火性の液体は航空機での輸送ができず、到着までにさらに時間がかかります。沖縄に住んでいる方がメルカリでやりとりをする際は、メッセージなどで居住地を伝えておくとトラブルを防げます。

2024.01.05
minne(ミンネ)で商品が届かない?トラブルへの対処法を解説

おすすめ販売サイト 2,548 view

minne(ミンネ)で商品が届かない?トラブルへの対処法を解説

minneで商品を購入したいと考えている人の中には、「注文した商品が届かなかったらどうしよう」と不安に思う人もいるのではないでしょうか。実際にminneを利用しているハンドメイド作家や購入者の中には、商品配送に関するトラブルに見舞われた人もいます。 当記事では、minneで購入した商品が発送されない場合の対処法や、「商品が届かない」と購入者から連絡がきたときの対処法について詳しく解説します。また、発送者側が知っておきたい、発送トラブルを未然に防ぐコツも併せて紹介するため、ハンドメイド作品をトラブルなく売買したい人は、ぜひ参考にしてください。 minneで商品が届かないトラブルはよくある? minneでは、「商品が届かない」といったトラブルがヘルプページにも書かれているほど、よく起こりやすい問題であることが分かります。 参考:minne ヘルプとガイド「作品の購入後について」 商品が届かないトラブルには、「購入した商品が発送されない」場合と、「発送した商品が届かない」場合の2つのケースがあります。ここからは、2つのトラブルへの対処法を解説します。 minneで購入した商品が発送されない場合の対処法 商品を購入したが、しばらく待っても発送されない・連絡がこないといった場合の対処法は、大きく分けて下記の3つがあります。 入金手続きが終わっているか確認する ハンドメイド作家に発送状況を確認する minne事務局に連絡する 上記の3つについて、詳しく解説します。 入金手続きが終わっているか確認する 商品が発送される目安は、入金完了時からの日数であることが多く、注文完了時からの日数ではない点に注意が必要です。注文した後に入金を忘れていた場合、商品は入金が完了するまで発送されないため、いくら待っても商品が届かないことがあります。 注文を完了したら早めに入金を行い、入金手続きが終わっているかをしっかり確認することが大切です。 ハンドメイド作家に発送状況を確認する 商品の発送は完了していても、ハンドメイド作家が発送通知を忘れている可能性もあります。発送通知を忘れていたという場合であれば、しばらく待てば商品は無事に届くでしょう。 また、作品の制作自体に遅れが出ていることや、購入者が出品者からの確認事項に対して返信をしていないことも考えられます。確認事項のメッセージに返事をしなければ、ハンドメイド作家は相手からの返信がくるまで、制作・発送作業を進められないこともあります。購入者からの返事がない場合は、ハンドメイド作家側から再度連絡を入れることも多いですが、返信漏れがないかは自身でも確認するようにしましょう。 発送が遅れていることに対して、ハンドメイド作家側からの連絡も特にない場合、作家側に連絡を入れられない事情があったり、連絡を忘れていたりする可能性もあります。しばらく経っても商品が届かず未着の状態が続く際は、ハンドメイド作家に連絡をし、発送状況を確認することが必要です。 minne事務局に連絡する 入金手続きやハンドメイド作家への連絡を行っても解決されないときは、minneの事務局に連絡しましょう。 minneのスマホアプリから問い合わせをするときは、まずは左上にある「≡」をタップして、「ヘルプ・ガイド」を選択します。「お問い合わせ」という項目から、お問い合わせフォームを表示できるので、「何が問題なのか・購入者にどうしてほしいのか」という2点を相談しましょう。「回答先メールアドレス」欄に入力した連絡先に、minne事務局からの回答が届きます。 minneで「商品が届かない」と言われたときの対処法 発送したはずの商品が「届いていない」と購入者から言われた場合の対処法は、大きく分けて下記の3つになります。 発送忘れがないかレシートを再確認する 不在票の確認をお願いする 配送会社に調査を依頼する ここからは、上記の3つについて解説します。 発送忘れがないかレシートを再確認する 「発送したと思っていたが、実際には送れていなかった」ということもあるでしょう。発送手続きを行ったのかを後からでも確認できるよう、レシートは保管しておくことが重要です。 また、コンビニや配送会社の営業所などに持ち込む場合は、伝票の控えも取っておくことをおすすめします。伝票の控えは、荷物の配送状況の追跡や、荷物の破損・紛失時の補償請求時に必要となるため、大切に保管しておきましょう。 不在票の確認をお願いする 発送がきちんと行えていても商品が届いていない場合は、購入者に不在票の確認をお願いします。不在票を見逃してしまう購入者は意外と多いため、商品を待たせてしまっていること・心配をかけてしまっていることを謝罪した上で、不在票の確認をしてもらいましょう。 また、発送する際に「ポストに入らない商品の場合は、不在票が入るためご確認ください」と伝えておくことで、不在票の確認漏れが防げる確率が高まります。丁寧な対応をしてくれるといった印象にもつながるため、事前に伝えておくことがおすすめです。 配送会社に調査を依頼する ハンドメイド作家や購入者の住所が、北海道・沖縄・離島などの一部地域に該当している場合は、通常より発送に遅れが生じることもあるでしょう。ただし、発送から10日以上経っても商品が未着の場合は、配送会社に問い合わせることをおすすめします。 追跡サービス付きの配送サービスを利用した場合は配送状況が確認できますが、普通郵便の場合は追跡サービスがありません。普通郵便の調査依頼を行う際は、郵便物を差し出した場所・日時の情報が必要なため、レシートを確認しましょう。ポスト投函の場合は、ポストに差し出した日時と、どこの郵便ポストに投函したのかを確認します。 【普通郵便の調査依頼方法】 ・インターネットから申し込みをする 参考:郵便物等事故調査依頼処理システム「インターネット申告受付トップページ」 ・お客様サービス相談センターに電話をする 参考:日本郵便「よくあるご質問・お電話でのお問い合わせ」 ・最寄りの郵便局に電話をする・直接窓口に行く 参考:日本郵便「郵便局をさがす」 発送トラブルを防ぐためにハンドメイド作家ができること 発送トラブルは、ハンドメイド作家にとっても購入者にとっても、なるべく避けたいトラブルです。発送する側であるハンドメイド作家が少し工夫するだけで、トラブルを未然に防ぐことにつながるため、ぜひ実践してみましょう。 ここからは、ハンドメイド作家(発送側)にできる、発送トラブルを防ぐためのコツを紹介します。 発送日のお知らせを事前に行う 商品を発送した際は、購入者に発送した日にちを伝えておくことで、「発送日が分からず、いつ届くのかが不明瞭」といった購入者の不安を解消できます。また、「発送した後は発送日を連絡する」と意識して習慣づけておくことは、発送忘れを防げるといったメリットもあります。 発送日を連絡する際は、下記の内容も一緒に伝えることで、購入者からの印象アップにもつながるため、おすすめです。 購入していただいたことに対するお礼 どの配送方法を利用したか 配送にかかる期間の目安 万が一のトラブルに備えた文 […]

2023.03.24
メルカリで普通郵便が届かない?嘘やトラブルを防ぐ方法

おすすめ販売サイト 22,207 view

メルカリで普通郵便が届かない?嘘やトラブルを防ぐ方法

メルカリで注文を受け、ハンドメイド品を購入者へ送るときに普通郵便を使ったことはあるでしょうか。普通郵便は便利ですが、メルカリで取引する場合は注意が必要です。メルカリでの取引後、商品を送った相手から「商品が届かない」とクレームが来る可能性がゼロではないためです。 では、商品が届かないとクレームを受けたとき、どのように対応すればよいのでしょうか。 この記事ではメルカリで普通郵便を使ったときに起こりうる配送トラブルとその対応方法、未然にトラブルを防ぐ方法について解説します。 「メルカリで普通郵便が届かない」というトラブルはよくある?嘘? メルカリで取引をして普通郵便で商品を発送した後に、商品が届かないというトラブル事例はネット上でも複数確認できます。メルカリ初心者ガイドにも、商品が届かないときのトラブルシューティングがあるため、メルカリ側もよく起こるトラブルとして認識していることがうかがえます。 参考:メルカリガイド「商品が届かない」 メルカリで普通郵便を利用するのは危険なのか 普通郵便は最大4kgまでの商品を発送できます。オプションサービスを付けなければ基本の郵便料金だけで発送でき、ポストに投函するだけで発送が完了するため利用しやすいサービスです。 一方で、普通郵便は商品の紛失・誤配・破損・汚損が起こっても損害賠償を請求できないだけでなく、追跡機能がありません。 第五十条(損害賠償の範囲) 会社は、この法律若しくはこの法律に基づく総務省令の規定又は郵便約款に従つて差し出された郵便物が次の各号のいずれかに該当する場合には、その損害を賠償する。一 書留とした郵便物の全部又は一部を亡失し、又はき損したとき。二 引換金を取り立てないで代金引換とした郵便物を交付したとき。(中略)③ 会社は、郵便の業務に従事する者の故意又は重大な過失により、第一項各号に規定する郵便物その他この法律若しくはこの法律に基づく総務省令又は郵便約款の定めるところにより引受け及び配達の記録をする郵便物(次項において「記録郵便物」という。)に係る郵便の役務をその本旨に従つて提供せず、又は提供することができなかつたときは、これによつて生じた損害を賠償する責任を負う。ただし、その損害の全部又は一部についてこの法律の他の規定により賠償を受けることができるときは、その全部又は一部については、この限りでない。(中略)会社は、第一項及び第三項本文に規定する場合を除くほか、郵便の役務をその本旨に従つて提供せず、又は提供することができなかつたことにより生じた損害を賠償する責任を負わない。 引用:e-Gov法令検索「郵便法 第五十条(損害賠償の範囲)第五項」 /引用日2023/02/01 そのため、メルカリでは普通郵便による商品発送を控えるほうがよいでしょう。 また、普通郵便は発送時に住所と氏名を記入しなければなりません。個人情報が購入者に知られると、悪用される危険性もあります。 出典:メルカリガイド「普通郵便[定形、定形外]」 このような理由から、メルカリでは普通郵便ではなく、メルカリ便を利用するのがおすすめです。メルカリ便を利用することで、発送状況を確認できるだけでなく、匿名で配送可能なため、トラブルに巻き込まれるリスクが減ります。 くわえて、配達時にトラブルが起こった場合も保証されるので、安心して発送できる点がメリットです。 普通郵便が届かない場合の主な理由 普通郵便を利用して商品が届かない場合には、さまざまな理由が考えられます。商品が届かないと連絡があった場合は、すぐに原因を特定することが大切です。 普通郵便が届かない場合の主な理由は、以下の通りです。 ・遅配や誤配が起こっている 日本の郵便システムは優秀ですが、郵送方法や状況次第で配送が遅れたり、郵便配達員が誤配したりするケースもあります。誤配された場合、誤配先の住人が郵便局へ申し出てくれれば再配送されますが、申し出がない場合受取先に荷物が届かなくなります。 ・住所や郵便番号が間違っている 「発送時に住所を間違って記入していた」「購入者側が住所を間違って伝えていた」というケースもあり、記入した住所が存在しない場合は発送した商品が戻ってきます。実際に存在する住所を記入した場合、住人が郵便局へ申し出てくれなければ再配送が難しくなります。 ・相手に嘘をつかれている メルカリの利用者は誠実な人ばかりではありません。利用者の中には、普通郵便が追跡できないことを利用して詐欺行為を行う人もいます。普通郵便ではどちらが嘘をついているのか証明ができないため、追跡できる配送サービスを利用する必要があります。 メルカリで「商品が届かない」と言われたときの対応法 メルカリは、個人間取引を行うサイトのため、どうしてもトラブルが起きてしまいます。トラブルが起きてしまった場合は、焦らずに落ち着いて対処することが大切です。 では、購入者側から不着申告があった場合、実際にどのように対処すればトラブルを収めることができるのでしょう。 購入者に再確認をお願いする 普通郵便が届かないケースで、「家族が受け取っていた」「他の郵便物に紛れていた」などの事例があります。 商品が届かないと連絡をもらった場合は、本当に商品が届いていないのか購入者にもう一度確認してもらいましょう。また、普通郵便の場合でも郵便局のサイトの「お届け日数を調べる」からお届け日数の確認ができるため、出品者側でも状況の確認が可能です。 購入者が届いていないと嘘をついている場合は、クレームを取り下げる可能性もあるでしょう。 ただし、購入者の確認不足を決めつけるような文章はNGです。取引後の評価にも関わるため、丁寧に伝えるように心掛けましょう。 郵便局に調査を依頼する 普通郵便は、発送してから長くても1週間ほどで届く場合がほとんどです。発送して時間が経過しており、購入者に確認しても商品が届いていない場合は、郵便局へ調査依頼をしましょう。 郵便物を郵便ポストに投函した場合は、発送したポストの場所や日時などを、分かる範囲で思い出しましょう。窓口で発送を依頼した場合は、発行されたレシートを準備しましょう。レシートは、発送日などが記載されているため調査に役立ちます。 どちらの場合でも、郵便窓口や郵便局のお客様サービスセンター、郵便局のホームページから調査依頼が可能です。調査依頼をしてから調査結果が出るまでは、2週間~1か月ほど掛かります。焦らずに結果を待ちましょう。 参考:日本郵便株式会社「郵便物等が届かないなどの調査のお申出」 メルカリ事務局に問い合わせる さまざまな確認をしても商品の行方が分からない場合は、メルカリ事務局に問い合わせしましょう。メルカリ事務局への問い合わせは、「マイページ>お問合せ>お問合せ項目を選ぶ」の順で選択します。その際に、商品IDを忘れずに入力しましょう。メルカリ事務局へメッセージを送信すると、数日ほどで回答が来ます。 出典:メルカリガイド「事務局へのお問い合わせ方法」 どうしても解決しなかったなら、双方が合意した場合のみ取引キャンセルが可能となります。話し合いで折り合いがつくまでに時間がかかる場合もあることを頭に入れておきましょう。 メルカリで発送トラブルを防ぐためにできること 発送トラブルが無事解決したとしても、対応のために出品者の時間が取られ、疲弊します。次の商品を作成・販売するモチベーションが低下するだけでなく、商品の作成時間が削られることにもつながります。 メルカリで気持ちよくハンドメイド商品を販売するには、未然にトラブルを防ぐように工夫するのが大切です。 では、メルカリで発送トラブルを防ぐためにできることを確認しましょう。 荷物追跡サービス・損害賠償に対応した発送方法を使う 商品を発送する際に荷物追跡サービスに対応した発送方法を利用することで、商品の位置をいつでも確認できます。商品の行方が分からなくなる事態を防げ、郵便局に調査依頼をする必要もありません。 万が一商品の破損や汚損が起こった場合にも、損害賠償付きの発送方法であれば一定金額まで保証してくれるため安心です。 メルカリでは以下の配送方法が損害賠償に対応しています。 らくらくメルカリ便 ネコポス らくらくメルカリ便 宅急便 らくらくメルカリ便 宅急便コンパクト ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケット ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケットポスト […]

2023.02.27
ネコポスと宅急便コンパクトの違い|料金・重量制限・配達日数を比較

ハンドメイド 9,985 view

ネコポスと宅急便コンパクトの違い|料金・重量制限・配達日数を比較

ネコポスと宅急便コンパクトは、いずれもヤマト運輸が提供しているサービスです。小さな荷物の発送に適しているため、ハンドメイド作品を発送したい人にもおすすめのサービスとなっています。 当記事では、ネコポスと宅急便コンパクトについて、料金やサイズ、割引制度や追跡・保証サービスなどの違いを解説します。ネコポスと宅急便コンパクトの違いについて知りたい人、ハンドメイド作品の配送方法で悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください。 「ネコポス」と「宅急便コンパクト」の違い・比較一覧表 「ネコポス」も「宅急便コンパクト」も、ヤマト運輸の配達サービスの一種です。従来の宅急便などと比較すると、いずれもハンドメイド作品などの小型の荷物を配達することに適したサービスとなっています。 ネコポスと宅急便コンパクトでは、配達方法が大きく異なります。ネコポスは、郵便物のように郵便受けに投函するサービスです。一方、宅急便コンパクトは、従来の宅急便と同様に対面での手渡しを想定した配達方法となっています。 ネコポス 宅急便コンパクト 料金 全国一律料金:最大385円(税込) 配送距離によって決定(現金支払いの場合:610~1,160円(税込))※専用BOX:70円(税込)が必要 着払い できない できる 配達日時指定 できない できる 配達日数 最短翌日 最短翌日 信書の送付 できない できない 補償金額 3,000円(税込) 30,000円(税込) 配達方法 郵便受けに配達 対面での手渡し 専用BOX なし あり 追跡サービス あり あり 利用対象者 法人・個人事業主など 制限なし 出典:ヤマト運輸「ネコポス」 出典:ヤマト運輸「宅急便コンパクト」 上表にある通り、ネコポス・宅急便コンパクトのいずれも信書の送付には使用できません。信書とは、特定の受取人宛に差出人の意思や事実の通知を行う文書を指します。書状・請求書・招待状などの、通知・許可書・証明書・ダイレクトメールなどが信書にあたります。 信書を送りたい場合は、日本郵便の「郵便物(手紙・はがき等)」を使用する必要があります。ただし、日本郵便でも「ゆうパック」「ゆうメール」「ゆうパケット」「クリックポスト」では、信書の送付はできないので注意しましょう。 また、ネコポスは、誰でも利用できる宅急便コンパクトとは異なり、利用できる人に制限があります。ネコポスを利用できる対象は、次の通りです。 ヤマト運輸と契約した法人・個人事業主 ヤマト運輸と契約のあるフリマ・オークションサイトの利用者 上記以外の場合、ネコポスを個人で利用することはできません。ヤマト運輸と契約のあるフリマ・オークションサイトには、「メルカリ」「ヤフオク!」「PayPayフリマ」「ラクマ」などがあります。 下記のリンク記事では、ハンドメイド販売ショップの一例として、minne(ミンネ)で利用できる発送方法について紹介しています。minneの場合、ネコポスと宅急便コンパクトは「らくらくミンネコパック」サービスとして利用が可能です。 「ネコポス」と「宅急便コンパクト」の違い|料金・割引・補償 次の表は、ネコポス・宅急便コンパクトの料金をまとめたものです。 ネコポス 宅急便コンパクト 東京-東京 385円(上限) 現金:610円キャッシュレス:605円 東京-大阪 385円(上限) […]

2023.02.27
らくらくメルカリ便で時間指定する方法|いつまで指定できるかも解説

おすすめ販売サイト 36,608 view

らくらくメルカリ便で時間指定する方法|いつまで指定できるかも解説

メルカリで出品していた商品が売れ、購入者に商品を発送する際、「配達日時を指定したい」と購入者から言われたことがある人もいるのではないでしょうか。購入者からの要望には可能な限りで対応することで、購入者の満足度の向上につながります。 メルカリにはさまざまな発送方法がありますが、今回は「らくらくメルカリ便」で時間指定をする方法を紹介します。発送場所別の指定方法や、らくらくメルカリ便の配達日時に関するQ&Aなどもまとめているため、ぜひ参考にしてください。 らくらくメルカリ便は時間指定ができる? らくらくメルカリ便は、あて名書き不要で発送できる便利なサービスです。ヤマト運輸の営業所やコンビニから発送するだけで、全国どこでも一律の送料で配達してもらえます。また、出品者も購入者も匿名で取引できるため、安全性に優れている点も、らくらくメルカリ便のメリットです。 らくらくメルカリ便の配送方法は、「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」の3つです。それぞれの特徴は、下記の通りです。 ・ネコポス A4サイズ×厚さ3cm以内×重さ1kg以内の品物を、210円で発送できます。 ・宅急便コンパクト 専用箱を営業所などで購入し、箱に入る大きさの物であれば450円で発送できます。箱のサイズは通常サイズと薄型サイズの2種類あり、重量の規定はありません。 ・宅急便 60サイズから160サイズまで、幅広い大きさの荷物を送ることが可能です。サイズごとに配送料金や重量規定が異なり、750円〜1,700円で発送できます。 宅急便コンパクトと宅急便に関しては、配達日時の指定ができるため、時間指定で送りたい場合は、どちらかの方法で発送しましょう。 なお、メルカリについては下記のページで詳しく紹介しています。   指定できる配達日・時間帯 らくらくメルカリ便で指定できる配達日は、発送の翌日から7日以内です。発送の翌日を含んだ日数のため、例えば2月1日に発送した場合、2月2日~2月8日の間であれば指定できます。 なお、指定可能な時間帯は、「午前中」「14時~16時」「16時~18時」「18時~20時」「19時~21時」のうちのいずれかになります。 【発送方法別】らくらくメルカリ便で時間指定する方法 らくらくメルカリ便の発送方法には、「ヤマト運輸の営業所」「コンビニ」「PUDOステーション」「集荷」の4つの方法があります。発送側の都合に合わせて発送場所を選べますが、それぞれのケースで時間指定の方法が異なるため、事前に確認が必要です。 ここからは、らくらくメルカリ便で時間指定する具体的な方法や、機器の操作手順を紹介します。 営業所から発送する場合 営業所から発送する場合、「ネコピット」で必要な情報を入力してください。 (1)ネコピットで二次元バーコードを読み取る メルカリ内のアプリでらくらくメルカリ便を選択し、ネコピット用の二次元バーコードを表示します。二次元バーコードはネコピットで読み取りますが、万が一読み取れない場合も、受付番号を入力すれば手続き可能です。 (2)手順通りに時間指定を入力する 画面に表示される手順通りに進めていくと、日付指定・時間指定の画面に遷移します。日時指定が完了すると、送り状印刷画面になるため、送り状を印刷しましょう。 (3)送り状と荷物を窓口へ持っていく 発行した送り状と荷物を窓口に持っていきます。割れ物や精密機器を発送する場合は、窓口のスタッフへ伝えてください。以上の手続きで、日時指定したメルカリ便の発送手続きは完了です。 コンビニから発送する場合 コンビニを利用したい場合は、ファミリーマートとセブン-イレブンから発送できます。 ●ファミリーマート 店頭に設置されている「ファミポート」を利用して手続きをしましょう。操作方法は以下の通りです。 (1)ファミポートで二次元バーコードを読み取る メルカリアプリ内のらくらくメルカリ便を選択し、二次元バーコードを表示します。ファミポートで二次元バーコードを読み込みますが、読み取れない場合、受付番号を手動で入力してください。 (2)「お届け希望日時の選択・変更はこちら」を選択する ファミポートの「配送情報確認画面」内にある「お届け希望日時の選択・変更はこちら」を選択します。日時指定が完了した後は発送情報を確認し、出力されるレシートを受けとります。 (3)レシートと荷物をレジへ持っていく レシートと荷物を一緒にレジへ持っていきましょう。以上の手続きで、日時指定したメルカリ便をファミリーマートから発送できます。 ●セブン-イレブン セブン-イレブンで時間指定ありの発送をする際は、荷物を持って直接レジへ向かいます。メルカリアプリ内から二次元バーコードを表示し、レジの担当者に読み取ってもらったら、希望の時間を口頭で伝えることで手続き完了です。 PUDOステーションから発送する場合 PUDOステーションとは、荷物を入れるだけで配送してもらえる宅配ロッカーのことで、駅やドラッグストアの駐車場などに設置されています。 (1)PUDOで二次元バーコードを読み取る メルカリアプリ内のらくらくメルカリ便を選択し、PUDO用の二次元バーコードを表示します。読み取れない場合は、画面の「キーボードを使う」を選択し、受付番号を入力してください。 (2)手順通りに希望の配達時間を入力する 画面の手順通りに進めていくと、配達日時の指定ページに遷移します。希望の配達時間を入力し、次の画面で荷物サイズを選択すればロッカーが開きます。 (3)ロッカーに荷物を入れる 開いたロッカーに荷物を入れれば、手続き完了です。万が一、荷物がロッカーに入らない場合は、画面に従って操作することで大きいロッカーに変更できます。最後にPUDOのボックス番号と受付番号が表示されるので、メモしておきましょう。 集荷を依頼して発送する場合 集荷サービスを依頼して発送する場合、荷物を渡す際に時間を伝えます。メルカリのアプリ内からは時間指定できないため、注意してください。 (1)荷物の集荷を依頼する メルカリのアプリ内から荷物の集荷を依頼します。なお、集荷料はかかりません。 (2)口頭で指定の時間を伝える ヤマトドライバーに受付番号を知らせ、配達時間を口頭で指定するだけで手続きは完了です。 らくらくメルカリ便の配達日時関連のよくある質問 […]

2023.02.27
ネコポスの箱は100均で買える?購入できるコンビニ・スーパーも

ハンドメイド 3,929 view

ネコポスの箱は100均で買える?購入できるコンビニ・スーパーも

フリマアプリで売れた商品や、友人などへのギフトとして品物を発送する方法は多数あります。ヤマト運輸が提供するネコポスは受け取る相手のポストに投函するサービスで、小さな品物を手軽に発送できます。 この記事では、ネコポスで商品を発送する際に使える箱について、100均で買えるのか、サービスに対応した箱を購入できる店舗をご紹介します。ネコポスで商品を送る場合の梱包方法についても解説するので、商品の発送にネコポスを利用する際はぜひお役立てください。 ネコポスとは?送料・規格サイズを紹介 ネコポスとは、ヤマト運輸が提供している、小さなサイズの荷物を送る際に便利な配送サービスです。全国一律料金で発送でき、宅急便と同様の配達日数でポストに投函されます。 ネコポスは、法人や個人事業主向けのサービスです。サービスを利用するためには、原則としてヤマト運輸との法人契約が必要になります。ただし、ヤマト運輸と契約しているフリマアプリやオークションサイトで発送する場合は、個人も利用が可能です。 ネコポスは、薄手のアイテムを発送する際に向いています。 ネコポスの規格サイズ サイズ 縦:23~31.2cm 横:11.5~22.8cm 厚さ:2.5cm以内 重さ 1kg以内 出典:ヤマト運輸「ネコポス」 一部のフリマアプリやオークションサイトでは、厚さ3cmまで送ることが可能です。 送料は1個あたり385円(税込)を上限とし、発送する荷物の数量などによって決まります。 送料は利用するフリマアプリやオークションサイトによっても変わります。参考までに、主なフリマアプリやオークションサイトのネコポスの送料を、以下にまとめています。 アプリ・サイト名 名称 送料(税込) メルカリ らくらくメルカリ便 210円 ヤフオク! PayPayフリマ おてがる配送(ヤマト運輸) 出品者負担:170円 落札者負担:210円 ラクマ かんたんラクマパック 200円 出典:メルカリ「らくらくメルカリ便」 出典:ヤフオク!「ヤフオク!/PayPayフリマ おてがる配送」 出典:ラクマ「かんたんラクマパック」 ネコポスでは専用箱が必要? ネコポスには、使用する箱や資材に指定がありません。「宅急便コンパクト(ヤマト運輸)」「ゆうパケットプラス(日本郵便)」と異なり、ネコポスは規格サイズ以内であれば市販の箱や袋を使って発送できます。 ゆうパケットプラスについては、下記の記事で詳しく解説しています。ゆうパケットプラスの利用を考えている人は、あわせて確認してください。 ネコポスに対応した箱は100均で購入できる? ネコポスに対応した箱は、100円ショップでも購入が可能です。「ダイソー」「セリア」などの100円ショップでは、さまざまなサイズのダンボール箱を販売しているので、規格サイズに対応したものも見つかります。100円ショップには、「ネコポス用ダンボール箱」という商品名で販売しているダンボール箱もあります。 中には、メルカリデザインのネコポス専用箱を取り扱っている100円ショップもあります。 ダイソー「ダンボール箱(メルカリ、ネコポス用、2枚)」 ネコポスに対応した箱を購入できる店舗 ネコポスの規格サイズに対応した箱は、コンビニやスーパーマーケットでも購入できます。自分にとって便利な店舗で箱を購入できれば、スムーズに発送準備ができるでしょう。 ここでは、ネコポス対応の箱を販売している店舗と、購入できる箱について紹介します。 コンビニ コンビニでも、ネコポス専用のダンボール箱やクッション封筒を購入できます。24時間営業で夜の遅い時間帯でも購入できるので、仕事などで日中は時間を作るのが難しい人におすすめです。 「セブン-イレブン」や「ファミリーマート」では、メルカリの規格サイズに対応したネコポス専用のダンボール箱の購入が可能です。その他コンビニでは、ネコポス専用のダンボール箱の取り扱いはありません。 ドラッグストア ドラッグストアの「ウエルシア薬局」では、メルカリの各種梱包資材を販売しています。メルカリデザインのクッション封筒や、ネコポス用ダンボール箱を販売しており、買い物のついでに購入したい人に最適です。 ただし、一部地域や店舗では取り扱いがない場合もあります。確実に入手したいなら、近くの店舗に問い合わせるとよいでしょう。 スーパーマーケット スーパーマーケットの「イトーヨーカドー」でも、メルカリデザインのネコポス用ダンボール箱を販売しています。 イトーヨーカドーでは、コンビニでは取り扱いのない60サイズ・80サイズのダンボール箱も取り扱っています。コンビニにはない大きめサイズの梱包材を購入したい人は、スーパーマーケットでの購入がおすすめです。 ネット通販 […]

2023.01.25
100均で買えるプチプチ・緩衝材15選|ダイソーなど人気店舗から

おすすめ店舗 28,708 view

100均で買えるプチプチ・緩衝材15選|ダイソーなど人気店舗から

ハンドメイド作品を制作している人の中には、完成した作品をネットのフリマアプリやハンドメイドの販売サイトで販売する人もいるでしょう。作品を保護する梱包資材を扱う専門店もありますが、値段を安く抑えるには100円ショップを利用する方法もあります。 当記事では、100円ショップのダイソー、キャンドゥ、ワッツで購入できる緩衝材を紹介します。緩衝材の種類も紹介するので、作品に合った梱包資材を探している人は必見です。 100均でプチプチ・緩衝材は購入できる? 緩衝材とは、商品や贈り物を郵送する際に壊れないように保護する目的で使われているものです。最近ではフリマサイトやネットオークションが流行している影響で、個人売買をする人が増え、緩衝材に触れる機会も増えました。また、100円ショップのセリアなどでもプチプチの品揃えがあります。 緩衝材にはさまざまな種類があり、用途に分けて使うことでより安全に商品の保護が可能です。ここでは、緩衝材の種類について解説します。 ●気泡緩衝材 気泡緩衝材とは、「プチプチ」と呼ばれることが多い認知度の高い緩衝材です。また、プチプチは川上産業株式会社の登録商品であり、一般的には気泡緩衝材と言われます。 ●ペーパークッション(紙パッキン) 紙を細く切ったものを丸め、商品の隙間に入れて外部からの衝撃を和らげる役割を果たす緩衝材です。カラーバリエーションも豊富で、見せる緩衝材としても人気があります。 ●紙緩衝材(更紙=ざらがみ) 紙緩衝材は、紙を丸めて商品の隙間に入れるシンプルな紙製の緩衝材です。他の緩衝材に比べ、厚みがなくコンパクトなため、省スペースで保管できるメリットがあります。 ●バラ緩衝材 まゆ玉型の小さな発泡素材を複数使用して商品を保護する緩衝材です。まゆ型だけでなくS字型や棒状の発泡素材もあり、デザイン性に優れているため贈り物の緩衝材としても人気を集めています。 ●クッションシート(ミラーマット・ポリエチレンシート) 発泡ポリエチレンを素材とした緩衝材です。陶器やガラスを包む際によく使われており、梱包サイズに合わせてカットしたり折り曲げたりできます。 緩衝材は同じ種類でもさまざまな呼び方があるため、種類ごとの特徴を把握した上で梱包するものに合わせて使いましょう。また、段ボール箱などの梱包材については、下記リンク記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。 ダイソー(DAISO)で購入できるプチプチ・緩衝材 ダイソーとは、2022年2月末時点で全国に4042店舗を展開する小売店です。ほとんどの商品が税抜き100円で購入可能なため、老若男女問わず人気の高い100円ショップです。 出典:DAISO「会社概要」 緩衝材はダイソーでも販売しており、安価でコストパフォーマンスの高いラインナップを多く取り揃えています。ここでは、ダイソーで購入できる緩衝材について紹介します。 梱包用 エアーマット 120×120cm 展開時の商品サイズが幅120cm×奥行120cm×高さ1cmの梱包用エアーマットです。ポリエチレンの材質を使用しており、包むもののサイズに合わせて切り貼りが可能なため、品物の大きさを問わず使用できます。また一つひとつの粒がしっかりしているので、外部の衝撃から品物を安全に守ります。 出典:DAISO「梱包用 エアーマット 120×120cm」 クッションシート(30×30cm.20枚) 36cm×34cm×4cmサイズのダイソーのクッションシートです。素材には高発泡ポリエチレンを採用しており、内容量は20枚入りです。割れ物やワインボトルなどを包む際に適しており、柄や色、デザインがないのでどんな品物にも合わせやすいでしょう。 出典:DAISO「クッションシート(30×30cm.20枚) 包装用エアーマット(50cm×5m) ポリエチレンの材質を使用した包装用エアーマットで、商品サイズは0.35cm×500cm×50cmの大判です。割れ物類の梱包や保管に適しており、好きな大きさに切って使えるため、さまざまな品物のサイズに対応できます。 出典:DAISO「包装用エアーマット(50cm×5m) クッションシート (袋タイプ、20cm×20cm) 袋タイプのエアークッションシートで、切り貼りなどの手間が省ける便利な商品です。20cm×0.5㎝×20cmの緩衝シートが6個入っており、小物や食器といった割れ物類を外部の衝撃から保護します。封入に便利なフラップ(封筒の蓋部分)付きなので、フリマアプリ・サイトやオークションの発送に適しているでしょう。 出典:DAISO「クッションシート (袋タイプ、20cm×20cm) 梱包用不織布袋(無地、レギュラーサイズ、7枚) 商品サイズが31cm×45cmの梱包用不織布袋です。白地のシンプルなデザインの不織布が7枚入っており、素材独自の柔らかさで品物を優しく包みます。ほこりや傷から小物類やアクセサリーを保護するので、ハンドメイド作品の梱包に最適です。 出典:DAISO「梱包用不織布袋(無地、レギュラーサイズ、7枚) キャンドゥ(Can★Do)で購入できるプチプチ・緩衝材 キャンドゥとは、株式会社アクシスが2022年11月末時点で全国に1252店舗を展開する100円ショップです。 出典:Can★Do「会社概要」 日用雑貨だけでなく食料品も扱うなど、豊富な品揃えで人気を集めています。キャンドゥでは多種多様な緩衝材を販売しているため、用途に適した緩衝材を購入できるでしょう。ここでは、キャンドゥで購入できる緩衝材を紹介します。 エアクッションバッグ 小4P 1枚当たり約35cm×26㎝のサイズが4枚入ったエアクッションバッグです。バッグタイプのため、ハサミやセロテープを使わず袋に入れるだけで梱包が完了します。割れやすい小物類や宅配便の梱包に適しているため、ハンドメイド作品の保管や発送時の梱包にも役立ちます。 出典:Can★Do「エアクッションバッグ 小4P」 ラッピングシート プチプチ ラッピングシートプチプチは、約縦62cm×横60cmのポリエチレンでできたラッピング用シートです。ピンクとブルーの2色展開で、好きな色を選べます。また、品物の大きさに合わせてカットできるため、サイズを選ばず使えるメリットがあります。 出典:Can★Do「ラッピングシート プチプチ」 梱包シート100×200cm 1P 商品サイズが縦100cm×横200cmの大判サイズの梱包シートです。材質には発泡ポリエチレンが使われており、クッション性に優れています。電化製品や部品の梱包はもちろん、引越し用の梱包にも役立つでしょう。 出典:Can★Do「梱包シート100×200cm 1P」 角形2号封筒用エアクッション 3P […]

2023.01.25