PageTop

タグ【副業】の記事一覧

ハンドメイドの副業で失敗する理由とは?成功するためのコツも解説!

ハンドメイド 43 view

ハンドメイドの副業で失敗する理由とは?成功するためのコツも解説!

ハンドメイドの副業は、趣味の延長線上で楽しめるだけでなく、自分の好きな時間に働きやすいのが大きな魅力です。しかし、ハンドメイド作家の中には自分の作品がなかなか売れず、「失敗してしまった」と感じている方もいるのではないでしょうか。作品が思うように売れないのにはさまざまな理由があるため、作品を作るコツや情報発信の仕方などを見直して工夫することが大切です。 当記事では、ハンドメイドでの副業で失敗する理由や、成功するための秘訣を徹底解説します。ハンドメイドの副業で成功したいという方はぜひご覧ください。 ハンドメイドの副業で失敗する主な理由とは? ハンドメイドは副業の中でも人気が高い仕事です。人気の理由として、ライフスタイルに合わせて自由に働ける点や、趣味を生かして働ける点などが挙げられます。 ハンドメイド作家は自宅で好きな時間に作業できるため、家事や育児、本業と両立しやすいのがメリットです。また、ハンドメイド作家の多くは趣味の延長として副業に取り組んでおり、楽しみながらお金を稼げるのがうれしいポイントとなります。 初心者がハンドメイドの副業に挑戦する際は、よくある失敗例を押さえておくことが重要です。ここでは、ハンドメイドの副業で失敗する理由について詳しく解説します。 【理由1】流行に合わせすぎている ハンドメイド作家として販売する作品を選定する際、売れ行きがよい流行のアイテムを選択する人は少なくないでしょう。しかし、流行と販売のタイミングが合わなければ思うような結果が残せず、挫折につながるケースもあります。 流行アイテムの販売は、ブームが起こってから参入していては遅すぎる可能性が高いです。また、たとえ流行にのってアイテムが売れても、生産のやめどきを間違えると大量の在庫を抱えることになります。販売商品の選定時は流行を意識しすぎるよりも、好きなもの・得意なものを選ぶのがおすすめです。 【理由2】短期間で諦める ハンドメイドの副業はアプリや専用サイトで手軽に始められるものの、誰でも簡単に利益を上げられるわけではありません。販売が軌道に乗るまでにはある程度の時間が必要となるため、すぐに諦めずに継続することが重要です。 メディアでは毎月数十万円以上販売するハンドメイド作家が数多く取り上げられていますが、スタートから高すぎる目標を掲げるのは現実的ではありません。まずは作品を1つ売ることから始め、コツコツと実績を積み重ねましょう。 【理由3】ターゲット層が意識されていない ハンドメイドの副業において安定した収入を確保したいのであれば、ターゲット層を絞り込むことが不可欠です。ターゲット層を限定せずに間口を広げたいと考える人は多いものの、「誰に向けた商品であるのか」が明確でなければ、コンセプトやアプローチ方法が定まりません。まずはターゲットの性別・年代を定めて、誰に商品を買ってほしいのかを明確にしましょう。 また、作風や宣伝方法をさらに洗練させたい場合には、年齢や働き方、ライフスタイルまで絞り込んだ人物像「ペルソナ」を設定するのが有効です。 【理由4】そもそもニーズがない ハンドメイド商品が思うように売れない原因として、そもそも作品自体にニーズがない可能性も考えられます。 どれほど完成度が高く顧客の好みに合う仕上がりであったとしても、実用性がない単なるアート作品は売れにくいのが現実です。販売商品のジャンルに特別なこだわりがない人は、売れやすい雑貨やアクセサリーを販売するのがおすすめです。 ハンドメイド作品の副業で成功するための秘訣を紹介! ハンドメイドの副業を成功させるには、お客さんから信頼される作家となることが重要です。作家としてアイテムを販売するにあたり、オリジナルのブランド名・ブランドロゴなどを作るのもよいでしょう。 ここでは、ハンドメイド作品の副業で成功するための秘訣について解説します。 副業をする目的・目標をもつ ハンドメイドの副業で安定した収入を得るには、ただ完成した作品を次々と販売すればよいわけではありません。まずは販売アイテム1つあたりの平均単価と1か月で作れるアイテムの個数を計算し、1か月あたりの売上目標を設定しましょう。 また、目的・目標を立てた上で、より多くの人に作品を買ってもらうための戦略を考えることも重要です。ハンドメイドアプリやSNSをうまく活用したり、数量限定・期間限定販売を取り入れたりして、顧客の購買意欲をかき立てられるような工夫を取り入れましょう。 売れている作家から学ぶ 売れる商品を作る方法として、成功しているハンドメイド作家を参考にして学ぶのもおすすめです。お店のコンセプトや作品の世界観、製作技術はもちろん、SNS運用などの集客・販売戦略もチェックしましょう。 ただし、人気作家の作品やデザインを模倣するのはマナー違反です。トラブルを防ぐためにもあくまで参考に留め、オリジナリティを取り入れた作品を販売してください。 需要が高いアイテムを作る 販売するハンドメイド品の種類が決まっていない場合は、需要が高い人気作品ジャンルからアイテムを選択するのが重要となります。 ハンドメイドにおいて売れやすい作品は、生活必需品などの実用性が高いアイテムです。具体的な例は以下の通りです。 ミニ財布 アクセサリー キーホルダー スマホケース ベビーグッズ ペットグッズ ハンドメイド副業初心者であれば、アクセサリーやキーホルダー、スマホケースなどが作りやすいでしょう。 試行錯誤を繰り返す ハンドメイド作品販売を副業とする場合、基本的には1人ですべての作業を行います。「販売作品が売れない」などの悩みを相談できる相手がいないことからすぐに諦めてしまう人も少なくありませんが、長い目で見て試行錯誤を繰り返すのが重要です。 ハンドメイドアイテムの販売において、商品のすべてが売れる必要はありません。思うように売れないアイテムがあれば改善点を探したり、別のアイテムの販売に挑戦したりするのもよいでしょう。 ハンドメイドのための時間をつくる ハンドメイドの副業で成功したいのであれば、普段通りの生活の隙間時間だけでなく、ハンドメイドのための作業時間を確保するのが有効です。副業として安定的に稼ぐことを目標にするのであれば、毎日1〜2時間程度の時間をハンドメイドにあてるのがおすすめです。 ハンドメイド活動は、自分の好きな場所で好きなときに作業できるのがメリットとなります。優先順位の低い時間から作業時間を捻出して、継続的に取り組みましょう。 購入につながる工夫をする ハンドメイドの副業は製作が中心と考えられがちですが、作品を売ることにも力を入れる必要があります。どれほど作品のクオリティが高くとも、お客さんの目に止まらなければ購入にはつながりません。 商品写真を撮るときは、作品が見切れないように収めるのはもちろん、実際の色味が伝わりやすい場所を選ぶのがポイントです。また、作品名や説明文は長くなりすぎないよう、アピールポイントを簡潔に盛り込みましょう。 ネットでハンドメイドの材料を買うならユザワヤがおすすめ インターネット通販でハンドメイドの材料を購入したい方は、ユザワヤのネットショップを利用するのがおすすめです。 ユザワヤでは、レジンや毛糸、手芸パーツなどさまざまなアイテムが豊富にラインナップされています。ユザワヤでしか取り扱いがない限定商品などもあり、バラエティ豊かな材料を揃えたい人にはうれしいポイントです。 公式SNSではファッションアイテムや小物の作り方なども紹介されているため、作品作りの参考にするのもよいでしょう。 ユザワヤ公式サイトはこちら まとめ ハンドメイドの副業で失敗する場合、作品を流行に合わせすぎていたりそもそもニーズのない商品を作っていたりする可能性もあります。作品作りでは誰に向けた商品であるのかターゲット層を明確にすることも大切で、年齢や働き方、ライフスタイルまで絞り込んだ人物像を設定するのも効果的です。 ハンドメイドの副業で成功するには、具体的な売り上げ目標を立てたり売れている作家から世界観や製造技術を学んだりすることが大切です。販売が軌道に乗るまではある程度の時間を要するため、短期間で諦めずに写真や説明文を工夫して購入につなげましょう。

2024.01.09
【男性向け】ハンドメイド品制作は副業におすすめ!始める方法も解説

ハンドメイド 1,461 view

【男性向け】ハンドメイド品制作は副業におすすめ!始める方法も解説

自分でコツコツもの作りをしたり、自分の世界観を構築した作品を作ったりしたい方は、性別を問わず存在します。副業が推奨されるようになった現在、自分の好きなものを副業にすることでモチベーションを高く保てるでしょう。 性別や年齢に関係なく始められ、稼ぎやすい副業であるハンドメイド品制作はもの作りが好きな男性におすすめの副業です。この記事ではハンドメイドが男性の副業としても選ばれている理由や、男性に向いたハンドメイド品の紹介、副業を始めるステップを紹介します。 ハンドメイド品制作が男性の副業としても選ばれている理由 人気の副業の1つに、オリジナルのハンドメイド品を制作し、フリマアプリなどを利用して販売する「ハンドメイド品制作」があります。最近では、男性にもハンドメイドを楽しむ人が増えており、副業として収入を得ている人も少なくありません。 男性が副業としてハンドメイド品制作を選ぶ理由について、大きく3つに分けて解説します。 性別や年齢を問わず誰でも参入できる ハンドメイド品制作は、老若男女問わず誰でも始められます。 かつては家庭の裁縫を女性が担っていたため、ハンドメイドは女性のものというイメージが根強くありました。近代化によって既製品の大量生産が可能になってから、「裁縫は女性の仕事」という意識が薄れていった結果、最近では男性でもハンドメイド品制作に抵抗なく取り組める風潮ができています。 また、ハンドメイド品制作には特別なスキルや経験などは必要なく、意欲があれば始められます。ハンドメイドと全く関係のない仕事に就いている人でも気軽に始められるのが魅力の1つです。 自分の世界観を形にでき趣味としても楽しめる ハンドメイド品制作のメリットには、副業として収入を得るだけでなく、純粋に趣味として楽しめるという点があります。自分の世界観を形にして世に送り出せるのは、ハンドメイド品制作の醍醐味です。 自分の好きなものを作りながら収入を得られるため、手先を動かすことが好きな人にはうってつけの副業です。制作に没頭している間は作業に深く集中でき、ストレス発散の効果も期待できます。 市場が1,400億円と大きい ハンドメイド市場の規模が大きいことも副業に選ばれる理由の1つです。2021年に株式会社クリーマが行った調査では、「ハンドメイド市場は年間1,400億円もの売り上げがある」という結果が出ています。ハンドメイド教室などの関連市場も含めれば、売上は約1.9兆円にものぼるとされています。 出典:株式会社クリーマ「事業計画及び成長可能性に関する事項」 ハンドメイドを続けると、商品が売れるだけでなく、制作の知識やコツを人に教えられるようになります。作品のファンを対象にワークショップを行ったり、制作のノウハウを教えるスクールを始めたりすれば、収入の販路をより広げることが可能です。 ハンドメイド品制作の副業でどの程度稼げる? ハンドメイド作家の所得には大きな幅があり、確定申告を行わない人もいるため、正確な収入の統計データを提示するのは難しいのが現状です。ただし、ハンドメイド販売に特化したサイト「minne」が、1,924名に対して行った2019年の調査では、月1万円以上稼いでいる人は4割以上存在します。 月1万円以上の収入がある 43.7% 月10万円以上の収入がある 4.8% 出典:GMOぺパポ「「minne」が「ハンドメイド 主婦・主夫作家の意識調査」を実施 ~専業主婦・主夫作家の80%以上がものづくりで収入を得ていた~」 販売歴が1年未満の作家でも70%もの人が収入を得ているため、商品が売れるようになるまでの難易度はそれほど高くありません。 また、長く続けるうちに固定客がつくようになるので、さらなる収入アップが期待できます。1年以上ハンドメイド品の制作を続けた作家のうち、1万円以上の収入を獲得している方は80%に増加しています。ハンドメイドで稼ぎたいなら、根気よく継続することが大切です。 ハンドメイド作家が収入を得る方法について、より詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。 男性におすすめのハンドメイド品4選 ハンドメイド品について、手芸のイメージを持つ方もいるでしょう。しかし、minneなどのハンドメイド用フリマアプリやメルカリのハンドメイドカテゴリには陶芸や家具といった商品も含まれています。 男性におすすめのハンドメイド品の中から、代表的なものを4種類ピックアップしました。それぞれの特徴や必要な道具などについて解説するので、何を作ろうか迷っている人はぜひ参考にしてください。 陶器 大掛かりな釜や設備を使うイメージのある陶器の制作ですが、「オーブン陶土」という家庭用オーブン専用の粘土を使えば、家でも手軽に陶器が作れます。 オーブン陶土で使った作品として、以下のものが挙げられます。 食器(湯呑み お椀 箸置きなど) ブローチ 一輪挿し アクセサリー オーブン陶土を使った陶器は、土を練ったり半乾燥させたりといった複雑な工程も必要ないため、初心者でも手を出しやすいのが魅力です。 レザークラフト 革を使って小物を作るレザークラフトは一見難しそうに見えますが、基本さえ押さえてしまえば比較的制作の難易度が低い作品です。 制作には、専用のキリや目打ち、糸などが必要になるため、入門者用の工具セットを購入するのがおすすめです。 レザークラフトの代表例として、以下が挙げられます。 キーホルダー カードケース キーケース 財布 ペンケース 型紙は、レザークラフト販売店などで購入できますが、自作すればさらにオリジナリティある作品を制作できます。また、作図ソフトを使用することでより正確な型紙を作成できるので、パソコンの知識がある人はぜひ活用しましょう。 アイアンラック 黒のフレームがシックでおしゃれなアイアンラックは、市販の枠に自作の棚板を付けるだけで簡単にオリジナル作品が作れます。特別な工具を揃える必要がなく、誰にでもチャレンジしやすいアイテムです。棚板の色は、塗料の混ぜ具合をいろいろ試しながら、自分の好きな風合いを見つけましょう。 ハンドメイド品制作に慣れてきたら、電動ドライバーなどを使用した本格的なアイアンラックを作るのもおすすめです。ガレージをおしゃれに収納したい人や、リビングを北欧風に模様替えしたい人などに需要があります。 木工 ハンドメイド品として制作できる木工作品の種類は、本格的な家具から小物入れ、食器、木彫りのオブジェまで幅広く存在します。扱う木材や加工の仕方などが多岐にわたるため、個性を出しやすいジャンルでもあります。 作品例は以下の通りです。 収納ボックス […]

2023.03.22
主婦の副業でおすすめのハンドメイド作品は?販売場所も紹介!

ハンドメイド 729 view

主婦の副業でおすすめのハンドメイド作品は?販売場所も紹介!

家事の隙間時間を使用して、副業としてハンドメイド作品を作って販売したいという方は珍しくありません。昨今ではメルカリやminneといったハンドメイド作品を気軽に販売できるサイトが多く、作品が売れたら副業として収入を得られます。 当記事では、主婦の副業でハンドメイド販売をして売れるものと、ハンドメイドの販売場所、作品を売るコツについて解説します。ハンドメイド作品を販売したいものの、なにを作るか迷っている方は、ぜひお役立てください。 主婦が副業でハンドメイド販売して売れるもの ハンドメイドには、「作品を作る過程が楽しい」「達成感が味わえる」「自分の理想を形にできる」などさまざまな魅力があります。在宅でできる仕事になる点も大きな魅力です。専業主婦でも家事の合間にハンドメイド作品を作って売れば、収入につながります。 一口にハンドメイドといってもアクセサリー系や衣料品系など幅広い分野があるので、まずはどのジャンルに挑戦するかを決めましょう。ハンドメイド作品として販売するつもりであれば好きなだけでなく、作品をきれいに作るスキルがあるジャンルにすることが大切です。ハンドメイド作品の販売では、お客さんに買ってもらえるよう世間的にニーズがあるものを選ぶ必要があります。 アクセサリー ハンドメイドのアクセサリーは、初心者でも扱いやすいジャンルのハンドメイドです。アクセサリーパーツの専門店も多く、手芸店や100円ショップなどで必要な道具や材料が充実しています。 作成できるアクセサリーはネックレスやピアス、リングやブレスレットと多岐にわたり、使用する素材もビーズやレジン、布や毛糸とさまざまです。 大きな魅力として、市販品にはない独特の温かみや風合いのある作品を生み出せる点が挙げられます。 スマホケース 一見難しそうに思えるスマホケースも、市販のスマホ用クリアケースを活用すれば簡単にオリジナルの作品が制作できます。 たとえば、UVレジン液とさまざまなパーツを使えば、透明感のある涼しげなケースが作れます。UVレジン液とは、UVライトや日光をあてれば固まる透明な樹脂性の素材です。布や革素材を使って手帳型ケースも作成できます。 市販品では見つからない、自分の個性を生かしたデザインのケースを作れることが大きな魅力です。 アロマキャンドル アロマキャンドルは、火を灯すとアロマの香りがほのかに漂い、精神的にリラックスできるとして人気のアイテムです。主原料はワックス(蝋)と好みの香りのアロマオイル、ろうそくの芯を揃えると自作できます。 作り方は簡単で、容器の中心にキャンドル芯をセットし、ワックスを溶かしてアロマオイルを混ぜたものを流し込むだけです。キャンドル芯は容器の縁に渡した割りばしで挟んで固定しましょう。ワックスが固まる前にビーズや天然石などを入れればより美しい仕上がりが楽しめます。 衣料品 ミシン縫製が得意なら、衣料品もおすすめです。ポーチやエコバッグなどであれば、比較的簡単に作れるでしょう。入園・入学シーズンには、手提げバッグやお弁当袋などの需要が高くなります。裁縫の高いスキルがあるなら、服作りに挑戦するのもおすすめです。 なお、衣服類を販売する場合は、ハンドメイド作品であっても家庭用品品質表示法に従って品質表示のタグや札をつける必要があります。タグや札には下記の項目を明記しましょう。 素材とその使用割合 洗濯などの取り扱い方法 撥水性 表示者とその連絡先 出典:消費者庁「家庭用品品質表示法 対象品目一覧」 品質表自宅の詳細は衣類の種類ごとに変わるため、なにを作るかを決めたら制作に入る前に確認する必要があります。 主婦の副業でハンドメイド作品を販売できる場所 ハンドメイドの主な販売場所は、実店舗での対面販売とネット販売の2つです。ネット販売ではネットショップを開設するほかに、フリマアプリやハンドメイド販売サイトを利用する方法もあります。 ここでは、それぞれの販売場所の特徴とメリットについて解説します。 ハンドメイド販売サイト ハンドメイド販売サイトとは、ハンドメイド作品を販売できるサイトのことです。ハンドメイドマーケットとも呼ばれます。大きな特徴は「ハンドメイドに特化している」「女性客の利用が多い」の2点です。 代表的なサイトには、minne(ミンネ)・Creema(クリーマ)・iichi(イイチ)などがあります。iichiは本格的な作家のハイクオリティな作品が多く、Creemaは服が中心で平均単価が高めです。minneは初心者のハンドメイド作家も多く利用しています。慣れていないうちは、minneを利用しましょう。 利用する大きなメリットには、主に以下の2点です。 集客力がある 1点でも出品できる ハンドメイド販売サイトではハンドメイド作品に興味がある方がサイトを訪れるため、個人で集客をがんばらなくても出品した作品を見てもらいやすい環境です。1品から出品できるので、作品の種類や在庫が少ない人でも気軽に利用できます。 ネットショップ ネットショップとは、インターネット上に開設したお店のことです。主にモール型ECサイトに出店する方法とショップを開設する方法があります。ネットショップ作成サービスを利用すれば専門知識がなくても短時間でショップが開設でき、無料で利用できるので初期費用が必要ありません。 代表的なネットショップ作成サービスは、BASE・STORES・メルカリShopsなどです。BASEやSTORESの大きな特徴は、テンプレートを元にショップを自分好みにカスタマイズできる点です。ただし、自力で集客する必要があります。メルカリShopsの特徴は、フリマアプリの「メルカリ」と同じアプリでショップを開設・運営できる点です。メルカリユーザーにアピールできるため、集客力に優れています。ただし、ショップのカスタマイズはできません。 ほかにも、カラーミーショップやShopifyなどさまざまなネットショップ作成サービスがあります。 ネットショップを利用する主なメリットは、以下の3点です。 インターネット上のすべての方がお客になる可能性を持っている 商品登録や決済、在庫管理などのさまざまな作業が効率よく進められる 一部のネット作成サービスを除き、ショップデザインをコンセプトに合わせて自由にカスタマイズできる フリマアプリ フリマアプリとは、インターネット上に開設されたフリーマーケットスペースを指します。商品を撮影した写真をアップし、特徴を入力すればすぐに出品できる点が大きな特徴です。 代表的なサービスには、メルカリやラクマなどがあります。メルカリは日本最大級のフリマアプリで、2021年9月には月間利用者数が2,000万人を突破した大規模フリマアプリです。ラクマはメルカリほどではないものの、ユーザー数は国内トップクラスを誇ります。 出典:mercari「フリマアプリ「メルカリ」、月間利用者数が 9月単月で2,000万人を突破」 利用するメリットには以下のようなものがあります。 1点から手軽に出品できる 匿名配送サービスがあるなど安心して利用できる体勢が整っている 利用者が多く売れやすい 委託販売 委託販売とは、自分で売るのではなく他者が運営するネットショップや実店舗などに商品を置いてもらって販売する方法です。商品が売れたら売上から契約時に決めた販売手数料を差し引いた額が受け取れ、売れなかった商品は契約期間終了後に返却されます。 主なメリットは以下の2点です。 […]

2022.12.26
ハンドメイド作家の収入はどれくらい?収入を得る方法を解説!

ハンドメイド 初心者さん向け 1,343 view

ハンドメイド作家の収入はどれくらい?収入を得る方法を解説!

ハンドメイド作家として作品を販売するのであれば、できるだけ多くの利益を得たいと考える人も多いでしょう。ハンドメイド販売で一定の利益を出すためには、適切な販売価格の設定と売れやすいハンドメイド作品のジャンルを知っておくことが大切です。 当記事では、ハンドメイド作家の収入や、収入を得るために意識したいこと、販売価格の決め方などを紹介します。本業と別でハンドメイド販売の副業を始めようと考えている人や、ハンドメイドだけで生計を立てたい人はぜひ参考にしてください。 ハンドメイド作家は収入がどれくらいあるの? 現状、ハンドメイド作家の収入に関する正確な統計データはありません。理由として、確定申告をするほど収入を得ている作家が少なく、中には事業届を出していない作家もいるためです。また、作家によって販売へのスタイルが異なり、毎月の収入も販売量によって変動するため、1か月にどのくらい売り上げるかなどの数値は、はっきりと断言できません。 目安として、2019年にハンドメイド販売サービスサイト「minne」が、minne作家1,924名に行ったアンケート調査を紹介します。minneの調査によると、1か月の売り上げが1万円を超える人は43.7%、10万円を超える人は4.8%という結果になりました。ハンドメイド作家の活動歴が長い人ほど売り上げも高い傾向ですが、中には1年未満の活動歴で月10万円以上稼ぐ人もいます。 出典:GMOペパボ「「minne」が「ハンドメイド 主婦・主夫作家の意識調査」を実施 ~専業主婦・主夫作家の80%以上がものづくりで収入を得ていた~」 ハンドメイド作家が収入を得るために意識したいこと ここでは、ハンドメイド作家として、安定した収入を得るために意識したいことを5つ紹介します。 ・SNSを活用する 作品が売れるようになるためには、まずは自身の作品を知ってもらう必要があります。SNSを活用し、自身の作品を使ってプレゼント企画をしたり、インスタ映えの写真を投稿したりするなど、認知度を上げる工夫を行いましょう。認知度が上がれば、ハンドメイド作品の売り上げアップも期待できます。 ・作品のクオリティを高める 購入者にとっては、既製品もハンドメイド作品もお金を支払って買う「商品」のため、ハンドメイド作品にもクオリティの高さが求められます。また、商品にオリジナリティを出し、他の作家と差別化を図ることも重要です。購入者が満足するレベルにクオリティを上げて、他にはないオリジナリティのある作品を製作しましょう。 ・適正価格で販売する ハンドメイド作品は、市場相場を調べてから適正価格で販売することが大切です。相場よりかなり安めの価格で販売されていると、何か欠陥があるのかと疑われ、購入を控えられる恐れがあります。また、原価を考えずに価格を決めると、利益がほぼ出ないことからストレスもたまり、ハンドメイド作家を辞めたくなる可能性もあります。市場価格をリサーチして、適切な価格をつけるようにしましょう。 ・写真撮影にこだわる 作品のクオリティと同じくらい重要なのが、作品の写真撮影です。明るい場所で、画用紙などの白背景を用意して写真を撮ることで、作品をキレイに撮ることができます。撮影だけでなく、撮影した写真の加工も重要です。作品の魅力を最大限引き出すために、商品写真にはこだわりましょう。 ・市場調査をする 作品を作る前に、ハンドメイド通販サイトやハンドメイド系イベントに参加し、売れる商品やジャンルを調査することをおすすめします。売り上げを伸ばすことを目標としている場合は、市場調査をして売れ筋商品を作ることも大切です。人気があり競合の少ない商品を見つけて作ることで、売り上げの向上につながるでしょう。 ハンドメイド作家が気を付けるべき収入・売上・所得の違い ここでは、ハンドメイド作品を売る際に知っておきたい収入・売上・所得という3つの言葉の違いを解説します。 収入 売上や補助金など1年間で得たお金 売上 収入の中でも商品やサービスの販売で得たお金 所得 収入から税金や材料費など必要経費を引いたお金 ハンドメイド作品の販売価格の決め方 作った作品が適正価格で販売されているかどうかは、売り上げに大きく関わります。たとえば、1,000円の材料費で作った作品を1,000円で販売すると、利益が1円も出ず、送料や梱包代などで赤字になるでしょう。 販売方法によって計算方法は多少異なりますが、自身の作品の原価を確認し、適正価格を調べてから販売することで、売り上げを得ることが可能です。ここでは、販売価格を決める際の注意点を3つ紹介します。 原価を計算する 原価とは、以下の項目をすべて足した金額を指します。 材料費 通販で材料を買ったり、商品の発送を行ったりするときに発生した送料 梱包資材代 作品作りに使う道具代・電気代 人件費 アトリエの家賃・水道光熱費 作品づくりで必要になった費用をすべて足し、製作した個数で割って出てきた金額が、作品1個あたりの原価です。販売価格は原価の3倍が相場と言われており、3倍以下になると利益がほとんど出なくなるので注意が必要です。 【ネット販売の場合】各サイトの手数料も考慮する ネットショップを利用する場合は、売り上げから手数料が引かれるため、手数料も考慮して販売価格を決める必要があります。ここでは代表的なハンドメイド販売アプリの手数料を紹介します。 minne 作品価格+オプション価格+送料の10.56%(税込) Creema 商品金額の一律11%(税込) メルカリ 商品代金の10%(税込) たとえば、原価が1,000円の商品をCreemaで3,000円の価格で販売する場合、Creemaの販売手数料は11%のため330円になり、利益は以下のようになります。 3,000(販売価格)- 1,000(原価)- 330(販売手数料)=1,670(利益) 価格設定をする際は、原価と販売手数料を考慮した金額にしましょう。 市場の値段と比較しながら利益が出る価格を決める 一般的に原価の3倍が適正価格と言われていますが、原価の倍率が利益に直結するため、商品に市場価値がある場合は倍率を増やすなど、利益を考えて値段を調整しましょう。 ハンドメイド作品の中では、ブライダルやコスプレ、お祝い品などが高値でも売れるジャンルと言われています。特にブライダルやお祝い品は、「少し値段が高くても良い物を買いたい」という心理が働くため、高めの値段設定でも売れる可能性があります。 […]

2022.10.05
ハンドメイド販売で副業する方法!売れやすい人気商品も徹底解説

ハンドメイド 539 view

ハンドメイド販売で副業する方法!売れやすい人気商品も徹底解説

ハンドメイド作品の製作は、細かい作業が好きな人や、空いた時間にコツコツと作業を続けられる人に向いている趣味の1つです。スキルに自信を持っている人のなかには、「趣味としてだけでなく副業としてお小遣いを稼げないか」と考える人もいるでしょう。 そこで今回は、ハンドメイド販売で副業を始める方法と、売れやすい人気商品について解説します。隙間時間やハンドメイド製作のスキルを活用して収入を得たいと考えている人は、ぜひ参考にしてください。 ハンドメイド販売は副業になる? ハンドメイド販売は、趣味を続けながらちょっとしたお小遣いを稼ごうと考える人にとって、おすすめの副業です。下記は、ハンドメイドマーケットの「minne」に登録している主婦・主夫のハンドメイド作家が、1ヶ月のハンドメイド活動で得られた収入の調査結果です。 金額 割合 1~5,000円未満 27.0% 5,000~10,000円未満 13.5% 10,000~20,000円未満 12.4% 20,000~50,000円未満 17.3% 50,000~100,000円未満 9.1% 100,000円以上 4.9% なし・わからない 15.7% 出典:「minne byGMOペパボ」調べ「ハンドメイド 主婦・主夫作家の意識調査」 金額別にみると、1ヶ月の収入が5,000円未満と答えた人が27%で最も多く、次いで20,000~50,000円未満が17.3%です。主婦・主夫に対する調査結果であるため、ハンドメイド販売は短い時間でもある程度の収入が期待できる副業といえます。 ハンドメイド販売で副業を始める方法 実際に副業をした経験がない人にとっては、副業の始め方が難しく感じられることもあるでしょう。しかし、ハンドメイド作品さえ用意できれば、ネット販売の経験がなくても4つの工程を経るだけで、気軽に副業を開始できます。 ここでは、ハンドメイド販売を始める方法をステップごとに解説します。 STEP1:アカウントのコンセプトを考える ハンドメイド販売を始めるにあたって、まずはアプリやサイトに登録するアカウントのコンセプトを考えましょう。コンセプトの設定によって、「どのような作品を販売するか」「どういったお客様を想定するか」といった点が変化します。 コンセプトを考えるときは、下記の点を踏まえることが重要です。 陳列する作品の種類 作品の方向性・系統 ショップのレイアウト・雰囲気 主なターゲット層 作品の価格帯 ハンドメイド販売では、「好きな商品を好きなだけ作って販売する」ことも可能です。しかし、品ぞろえに統一感のあるショップほど1つのブランドとして認知されやすく、固定ファンの獲得も期待できます。 STEP2:作品を売るアプリ・サイトを決める アカウントのコンセプトが決まったら、ハンドメイド作品を販売するアプリ・サイトを決めましょう。 ハンドメイド作品を探すお客様の多くは、知名度と信頼度の高いハンドメイドマーケットプレイスや、ネットショップを利用する傾向です。初めてハンドメイド作品を販売するときは、利用者数が多い大手のアプリ・サイトを選んだほうが作品が売れやすくなります。 下記は、ハンドメイド販売で代表的なアプリ・サイトの概要です。 minne 初期・維持費用 無料 販売手数料など 10.56% 出品者の傾向 初心者~プロレベル 備考 国内最大級のハンドメイドマーケットプレイス 若者・女性が多い 価格帯は安め Creema 初期・維持費用 無料 販売手数料など […]

2021.09.15
ハンドメイド作家は確定申告が必要?副業・専業主婦はどうする?

ハンドメイド 1,157 view

ハンドメイド作家は確定申告が必要?副業・専業主婦はどうする?

近年では、自分で作成したハンドメイド作品をフリマアプリ・サイトなどでネット販売して、収入を得ているハンドメイド作家も多くいます。 ハンドメイド作家として、毎月収入をしっかり得ているのであれば、「確定申告」についても考えておかなければなりません。確定申告は個人事業主やフリーランスの方が行うものだと感じがちですが、一定額の利益を生み出しているのであればハンドメイド作家でも必須です。 もしも、一定額の収入を得ているにもかかわらず確定申告をしないままだと、税務署からのチェックが入り、脱税行為とみなされる可能性があります。 今回は、確定申告の概要やペナルティから、ハンドメイド販売で確定申告が必要なケース、確定申告の方法まで詳しく解説します。ハンドメイド作家として収入を少しでも得ようと考えている方は、ぜひ参考にしてください。 確定申告とは?ハンドメイドの販売も関係する? そもそも確定申告とは、1月1日~12月31日までの「経費を差し引いた年間所得」を合算し、国に納めるべき税金額を計算・報告する手続きのことです。原則として1年に一度、毎年2月16日~3月15日までの1ヶ月間に行う必要があります。 ハンドメイド作品の販売で得た収入金額は、「所得金額」とみなされます。そのため、ハンドメイド販売で収入を得るのであれば、確定申告についての知識をきちんと得ておかなければなりません。 確定申告が必要であるにもかかわらず申告せずにいると、ペナルティを受ける可能性があるため注意が必要です。次に、確定申告を行わなかったことによるペナルティについて紹介します。 確定申告しなかった場合のペナルティ 確定申告をしなかった場合は、下記のようなペナルティを課せられます。 納めるべき税額に対して15%、もしくは20%の「無申告加算税」が発生する 納めるべき税額に対して35%、もしくは40%の「重加算税」が発生する 最大14.6%の「延滞税」が発生する 青色申告特別控除の控除額が「10万円」となる 2年連続期限内に申告しなかった場合、青色申告の承認が取り消される このように、期限内の申告を忘れてしまっただけでも金銭的に大きな負担がかかってしまうだけでなく、翌年度以降の確定申告に何らかの影響を及ぼす可能性もあります。ペナルティを受けないよう、確定申告についてきちんと知識を得ておきましょう。 確定申告の所得=「収入から経費を差し引いた金額」 ハンドメイド販売で得た収入は所得と前述しましたが、厳密には「収入=所得」というわけではありません。確定申告における所得とは、「収入-経費」の計算式で算出された金額のことです。 例えば、ハンドメイド作家で言うと「収入」は単純な1ヶ月の売上です。しかし、その売上額がすべて作家の手元に入るわけではありません。材料費や梱包資材費、送料、機器代など必要な支出があるためです。つまり「経費」とは、事業を運営するうえで必ず発生する費用を指します。 確定申告において、年間所得から算出される所得税額は「収入-経費」、いわゆる「控除された所得」に対してのみとなっています。生命保険料や配偶者の扶養控除など控除の種類もさまざまとなっていますが、どのような方も無条件で一律適用される控除が「基礎控除」です。確定申告では、基礎控除によって総所得額から48万円を差し引くこともできます。 そのため確定申告を行う際は、売上額のすべてを所得とするのではなく、「収入-経費=所得」という計算式と、所得控除のルールに則って行うようにしましょう。 ハンドメイドの販売で確定申告が必要となるケース ハンドメイド作家として作品を販売するのであれば、確定申告について知識を得ておくべきと前述しましたが、ハンドメイド作品を販売する誰もが確定申告が必要となるわけではありません。なぜなら確定申告は、所得額によって要・不要が変わるためです。 ハンドメイド作家における、確定申告が必要なケースは下記の通りとなっています。 本業のハンドメイド作家であり、所得が48万円を超えている 副業もしくは専業主婦であり、ハンドメイド販売での所得が20万円を超えている なお、本業のハンドメイド作家・副業もしくは専業主婦のハンドメイド作家がそれぞれ上記に当てはまらない場合、確定申告は不要です。 ここからは、それぞれのケースについてより詳しく解説します。 【本業のハンドメイド作家】所得が48万円を超える 本業としてハンドメイド作品を販売するハンドメイド作家の場合、年間所得が48万円を超えると確定申告が必要となります。反対に、48万円を超えない場合は確定申告の必要がありません。48万円を超えなければ、基礎控除として48万円を差し引くことで所得を0円にできるためです。 また、旦那の扶養に入っているハンドメイド作家の場合、所得が48万円を超えると配偶者控除の対象から外れてしまいます。そのため、扶養内に収めるべく48万円の所得を超える前に販売をストップして対策する方もいます。 【副業・専業主婦】所得が20万円を超える 会社勤めをしながら副業として、もしくは専業主婦の傍らでハンドメイド作品を販売する場合、所得が20万円を超えると確定申告が必要となります。反対に、20万円を超えない場合は確定申告の必要がありません。このルールは、「20万円ルール」とも呼ばれています。 給与所得者である会社員・パートの場合は特に、確定申告の必要性を感じない方が多くいるため、注意が必要です。1年間、毎月2万円の所得があるだけでも確定申告が必要となるため、「副業として・お小遣い稼ぎに」とハンドメイド作品を販売する方は、常に所得を計算しておきましょう。 ハンドメイドで得た所得を確定申告する方法 ハンドメイド販売で一定額の所得を得た場合は、確定申告を行う必要があります。しかし、確定申告をしたことがない方は、どのようにして確定申告すれば良いかわからない方も多くいるでしょう。 確定申告の方法と基本的な流れは、下記の通りです。 確定申告の方法・流れ STEP1 確定申告に必要な書類を準備する STEP2 確定申告書を作成する STEP3 住所地の所轄税務署に提出する 【STEP1:確定申告に必要な書類を準備する】 確定申告を行う前に、まずは申告内容に応じた必要な書類をすべて準備しましょう。確定申告に必要となる主な書類は、下記の通りです。 確定申告書(A様式もしくはB様式) 収支内訳書(白色申告の場合) 青色申告決算書(青色申告の場合) 源泉徴収票 各控除証明書 確定申告書の入手方法には、税務署に取りに行くか、国税庁の公式ホームページからダウンロードするかの2通りがあります。 また、申告書・収支内訳書・青色申告決算書の作成には、はんこや口座情報、帳簿、領収書なども必要となります。なくさないよう、一つのファイルにまとめておくなどして事前に準備しておきましょう。 【STEP2:確定申告書を作成する】 必要な書類をすべて準備できたら、確定申告書を作成しましょう。A様式・B様式の確定申告書で書き方がそれぞれ異なるため、注意してください。 […]

2021.08.20