PageTop

公開日: 2024.01.05
最終更新日: 2024.01.05

ラクマで取引をキャンセルするとペナルティはある?キャンセル方法も

ラクマで取引をキャンセルするとペナルティはある?キャンセル方法も

ラクマでハンドメイド作品を販売していると、「在庫がなかった」「商品に傷が見つかった」などのやむを得ない理由で購入申し込みのキャンセルを検討することもあるでしょう。キャンセルをするときは、購入者と連絡を取り同意を得ないと、思いがけないトラブルに発展する場合もあります。

当記事では、ラクマで取引キャンセルをするときに発生するペナルティやキャンセルの方法について詳しく解説します。ラクマを利用している方はぜひ参考にしてください。

ラクマで取引をキャンセルするとペナルティはある?

ラクマで商品を出品していると、何らかの理由で取引のキャンセルが必要な状況になる場合があります。出品者側がキャンセルするケースは、以下のような原因が考えられます。

・商品の在庫がなかった

ハンドメイド作品を販売していると、よくあるミスの1つです。在庫の確認ミスは、商品を楽しみにしていた購入者の気持ちを傷つける可能性があるので、丁寧に謝罪を行いましょう。

・商品が壊れていた

商品の梱包を始めたときに、商品の破損や汚れなどを発見することがあります。他に在庫があれば別の商品を発送できますが、在庫が1つの場合は、キャンセルをしなければなりません。

・ほかのサイトで先に売れてしまった

ラクマ以外のフリマサイトを使用していると発生するケースです。商品説明の欄に他のフリマサイトでも販売している旨を記載し、購入前にコメントしてもらうことをおすすめします。

ラクマでの取引のキャンセルは、きちんとした手順を踏めば、ペナルティは発生しません。しかし、購入者の合意のないキャンセルや、連絡をせずにキャンセルするなどの不当行為は、ペナルティの対象になります。そのため、ラクマでキャンセルをする際には、正しい方法を知り、適切な対応を行うことが大切です。

評価に変動はある?

ラクマでは、双方が納得の上でキャンセルした場合、お互いを評価せずに取引が終了するため、良い評価も悪い評価も付きません。しかし、購入者が納得していない場合や、連絡なしでのキャンセルは、相手がラクマの事務局に報告する可能性があります。何度も事務局に報告されると、悪質な出品者としてアカウント停止になる恐れもあるため、注意が必要です。

また、ラクマ以外のフリマアプリでは、キャンセル行為が評価に影響することもあります。取引のキャンセルは、購入者に迷惑がかかる行為なので、特別な理由がない限り、キャンセルをしないことが大切です。

ラクマで取引をキャンセルする方法

ラクマの取引をキャンセルする際には、まずは相手側にキャンセルしたい旨を正直に伝えることが重要です。その上で、ラクマで決められている手順を守って、スムーズにキャンセル手続きを行いましょう。

ラクマでのキャンセル方法は、ラクマのヘルプページでも解説されています。ここでは出品者側からのキャンセル方法と購入者側からのキャンセル方法について紹介します。

商品代金支払い前の場合

支払い前の場合は、購入申請や支払いを完了させないことで取引を自動キャンセルできます。ただし、支払いを行わなかった場合は購入者側にペナルティが課される可能性もあるので、出品者・購入者双方でキャンセルの合意をしておくことが大切です。

出品者側がキャンセルする場合

購入申請制度をありにしている商品は、購入者から申請があった際に、申請を承諾しなければ自動的にキャンセルとなります。

購入申請制度がない商品や購入申請を承諾した商品の場合は、購入者に取引をキャンセルしたい旨を伝えます。相手からの承諾が得られたら、取引キャンセルボタンを押す、もしくは支払期日が過ぎるのを待つと自動キャンセルが可能です。

購入者側がキャンセルする場合

購入申請制度を利用している商品であれば、出品者に購入申請を承諾しないように伝えましょう。購入申請日の翌々日の10時頃までに、出品者が申請を承諾しなければ自動キャンセルとなります。

購入申請制度がない、または購入申請が承諾された商品は、商品購入日から翌々日の23時59分の支払い期限までに料金の支払いをしないことで自動キャンセルにできます。ただし、自動キャンセルでは出品者側からのみ購入者の評価が可能です。連絡なくキャンセルをしてしまうと評価を下げられる可能性が高くなるので、メッセージ欄などを利用し事前に同意を得ておきましょう。

出典:楽天ラクマ公式ガイド「取引・購入申請をキャンセルしたい」

商品代金の支払い後の場合

支払い後の場合は、どのように対応を行うか、出品者・購入者双方で話し合うことが大切です。具体的な対応方法としては下記が挙げられます。

出品者がキャンセルする場合
商品代金支払い後のキャンセルは、必ず購入者に取引メッセージ等で事情を説明してからキャンセル申請を行いましょう。相手の了承が得られたら、取引画面の「取引をキャンセルする」を押し、申請手続きを行います。その後、購入者側でも「取引をキャンセルする」を選択してもらうとキャンセルが成立し、ラクマのカスタマーサポートで処理が行われます。
購入者がキャンセルする場合

商品が発送されていない場合は、出品者にキャンセルをしたい旨を伝え、出品者側でキャンセルの処理を行なってもらいます。また、出品者が設定した発送日の目安から3日を過ぎても商品が発送されないときは、取引ページに「取引のキャンセルを希望される方」というボタンが表示されます。ボタンを選択すると、キャンセル手続きに進むことが可能です。

商品がすでに発送されている場合は、原則として一度商品を受け取ってから返送します。返送前に必ず、出品者にキャンセルしたい旨を伝え、返送方法などを相談しましょう。返送の際には、トラブル防止のために追跡可能な配送サービスの利用をおすすめします。

出典:楽天ラクマ公式ガイド「取引キャンセル申請(出品者)とは」

出典:楽天ラクマ公式ガイド「取引・購入申請をキャンセルしたい」

取引を終了している場合

ラクマでは、双方が評価を入力し、取引が終了している場合は、ラクマカスタマーサポートでの取引キャンセルはできません。そのため、取引メッセージからキャンセルをしたい理由を伝え、双方で対応を考える必要があります。取引メッセージは、取引終了後1週間以内であれば使用できます。

取引終了後は、ラクマカスタマーサポートからの返金はできないため、返金方法なども双方で話し合います。受け取り連絡や評価は、商品の傷の有無や動作確認などを行ってから、慎重に行うようにしましょう。

出典:楽天ラクマ公式ガイド「取引・購入申請をキャンセルしたい」

ラクマでキャンセルすると返金はどのように行われる?

双方が取引キャンセルに合意している場合のみ、楽天ラクマカスタマーサポートより購入者への返金が行われます。購入者が支払った金額すべてが返金されます。ただし、双方の受け取り評価が完了し、取引が終了している際には、原則カスタマーサポートからの返金はできないので注意しましょう。

返金方法は、支払い方法によって異なります。支払い方法別に返金方法を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

・クレジットカード払い

決済の取り消しが行われます。取り消しの時期によっては、一度代金の請求がくる可能性がありますが、翌月以降で相殺されます。

・コンビニ・郵便局・銀行ATM払い

銀行振込での返金です。返金手続きは取引ごとに行うため、ラクマカスタマーサポートに、返金を希望する口座情報を伝えましょう。

・LINE Pay・FamiPay

決済取り消しが行われます。不明点などがある場合は、それぞれの支払い先に確認する必要があります。

・キャリア決済払い・ラクラクあと払い(ペイディ)

決済取り消しが行われます。キャンセルのタイミングによっては請求が確定している場合もあるので、別途返金手続きが必要な場合もあります。

・楽天ポイント・ラクマポイント払い

楽天ポイント・ラクマポイントとしてそれぞれ返還されます。

・楽天キャッシュ

順次、楽天キャッシュに返還されます。

・売上金支払い

ラクマの売上金は、楽天キャッシュにチャージし商品の購入に利用できます。取引がキャンセルになった場合は楽天キャッシュに返還され、ラクマの売上金には返還されないので、注意しましょう。

複数の支払い方法を併用している場合、それぞれの支払い方法に応じた返金が行われます。支払い方法によって返金方法は決まっているため、購入者側で返金方法の指定ができない点に注意が必要です。

出典:楽天ラクマ公式ガイド「返金はどうすればいいですか?」

出典:楽天ラクマ公式ガイド「取引がキャンセルになった場合、返金はどうなりますか?」

まとめ

ラクマでの取引キャンセルでは、出品者・購入者双方の同意があればペナルティが課されることは基本的にはありません。しかし、購入者側が期間内に料金を支払わない形で自動キャンセルを行うと、出品者から悪い評価を付けられることもあるため、事前に連絡を行い、キャンセルについて合意しておく必要があります。

キャンセル手続きは、取引完了前であれば取引画面のキャンセルボタンから簡単に行えます。ただ、出品者都合でキャンセルを行うと購入者の期待を裏切ってしまう形になるため、出品者は在庫管理をきちんと行い、なるべくキャンセルが発生しないようにしましょう。