PageTop

公開日: 2023.02.27
最終更新日: 2023.02.27

らくらくメルカリ便で時間指定する方法|いつまで指定できるかも解説

らくらくメルカリ便で時間指定する方法|いつまで指定できるかも解説

メルカリで出品していた商品が売れ、購入者に商品を発送する際、「配達日時を指定したい」と購入者から言われたことがある人もいるのではないでしょうか。購入者からの要望には可能な限りで対応することで、購入者の満足度の向上につながります。

メルカリにはさまざまな発送方法がありますが、今回は「らくらくメルカリ便」で時間指定をする方法を紹介します。発送場所別の指定方法や、らくらくメルカリ便の配達日時に関するQ&Aなどもまとめているため、ぜひ参考にしてください。

らくらくメルカリ便は時間指定ができる?

らくらくメルカリ便は、あて名書き不要で発送できる便利なサービスです。ヤマト運輸の営業所やコンビニから発送するだけで、全国どこでも一律の送料で配達してもらえます。また、出品者も購入者も匿名で取引できるため、安全性に優れている点も、らくらくメルカリ便のメリットです。

らくらくメルカリ便の配送方法は、「ネコポス」「宅急便コンパクト」「宅急便」の3つです。それぞれの特徴は、下記の通りです。

・ネコポス

A4サイズ×厚さ3cm以内×重さ1kg以内の品物を、210円で発送できます。

・宅急便コンパクト

専用箱を営業所などで購入し、箱に入る大きさの物であれば450円で発送できます。箱のサイズは通常サイズと薄型サイズの2種類あり、重量の規定はありません。

・宅急便

60サイズから160サイズまで、幅広い大きさの荷物を送ることが可能です。サイズごとに配送料金や重量規定が異なり、750円〜1,700円で発送できます。

宅急便コンパクトと宅急便に関しては、配達日時の指定ができるため、時間指定で送りたい場合は、どちらかの方法で発送しましょう。

なお、メルカリについては下記のページで詳しく紹介しています。

 

指定できる配達日・時間帯

らくらくメルカリ便で指定できる配達日は、発送の翌日から7日以内です。発送の翌日を含んだ日数のため、例えば2月1日に発送した場合、2月2日~2月8日の間であれば指定できます。

なお、指定可能な時間帯は、「午前中」「14時~16時」「16時~18時」「18時~20時」「19時~21時」のうちのいずれかになります。

【発送方法別】らくらくメルカリ便で時間指定する方法

らくらくメルカリ便の発送方法には、「ヤマト運輸の営業所」「コンビニ」「PUDOステーション」「集荷」の4つの方法があります。発送側の都合に合わせて発送場所を選べますが、それぞれのケースで時間指定の方法が異なるため、事前に確認が必要です。

ここからは、らくらくメルカリ便で時間指定する具体的な方法や、機器の操作手順を紹介します。

営業所から発送する場合

営業所から発送する場合、「ネコピット」で必要な情報を入力してください。

(1)ネコピットで二次元バーコードを読み取る

メルカリ内のアプリでらくらくメルカリ便を選択し、ネコピット用の二次元バーコードを表示します。二次元バーコードはネコピットで読み取りますが、万が一読み取れない場合も、受付番号を入力すれば手続き可能です。

(2)手順通りに時間指定を入力する

画面に表示される手順通りに進めていくと、日付指定・時間指定の画面に遷移します。日時指定が完了すると、送り状印刷画面になるため、送り状を印刷しましょう。

(3)送り状と荷物を窓口へ持っていく

発行した送り状と荷物を窓口に持っていきます。割れ物や精密機器を発送する場合は、窓口のスタッフへ伝えてください。以上の手続きで、日時指定したメルカリ便の発送手続きは完了です。

コンビニから発送する場合

コンビニを利用したい場合は、ファミリーマートとセブン-イレブンから発送できます。

●ファミリーマート

店頭に設置されている「ファミポート」を利用して手続きをしましょう。操作方法は以下の通りです。

(1)ファミポートで二次元バーコードを読み取る

メルカリアプリ内のらくらくメルカリ便を選択し、二次元バーコードを表示します。ファミポートで二次元バーコードを読み込みますが、読み取れない場合、受付番号を手動で入力してください。

(2)「お届け希望日時の選択・変更はこちら」を選択する

ファミポートの「配送情報確認画面」内にある「お届け希望日時の選択・変更はこちら」を選択します。日時指定が完了した後は発送情報を確認し、出力されるレシートを受けとります。

(3)レシートと荷物をレジへ持っていく

レシートと荷物を一緒にレジへ持っていきましょう。以上の手続きで、日時指定したメルカリ便をファミリーマートから発送できます。

●セブン-イレブン

セブン-イレブンで時間指定ありの発送をする際は、荷物を持って直接レジへ向かいます。メルカリアプリ内から二次元バーコードを表示し、レジの担当者に読み取ってもらったら、希望の時間を口頭で伝えることで手続き完了です。

PUDOステーションから発送する場合

PUDOステーションとは、荷物を入れるだけで配送してもらえる宅配ロッカーのことで、駅やドラッグストアの駐車場などに設置されています。

(1)PUDOで二次元バーコードを読み取る

メルカリアプリ内のらくらくメルカリ便を選択し、PUDO用の二次元バーコードを表示します。読み取れない場合は、画面の「キーボードを使う」を選択し、受付番号を入力してください。

(2)手順通りに希望の配達時間を入力する

画面の手順通りに進めていくと、配達日時の指定ページに遷移します。希望の配達時間を入力し、次の画面で荷物サイズを選択すればロッカーが開きます。

(3)ロッカーに荷物を入れる

開いたロッカーに荷物を入れれば、手続き完了です。万が一、荷物がロッカーに入らない場合は、画面に従って操作することで大きいロッカーに変更できます。最後にPUDOのボックス番号と受付番号が表示されるので、メモしておきましょう。

集荷を依頼して発送する場合

集荷サービスを依頼して発送する場合、荷物を渡す際に時間を伝えます。メルカリのアプリ内からは時間指定できないため、注意してください。

(1)荷物の集荷を依頼する

メルカリのアプリ内から荷物の集荷を依頼します。なお、集荷料はかかりません。

(2)口頭で指定の時間を伝える

ヤマトドライバーに受付番号を知らせ、配達時間を口頭で指定するだけで手続きは完了です。

らくらくメルカリ便の配達日時関連のよくある質問

ここでは、らくらくメルカリ便の配達日時に関する疑問や注意点をまとめています。

Q.らくらくメルカリ便は通常何日で届く?

配達までの時間は、配送方法や地域によって異なります。ネコポスと宅急便コンパクトの場合は、一部の地域を除いて発送日の1~2日後に配達される予定です。

宅急便の場合、発送した地域や商品の種類などによって異なるため、一概に何日とは言えません。発送場所に持ち込んだ時間によっては、集荷時間の関係で翌日発送になる場合があります。

Q.らくらくメルカリ便は土日でも配達できる?

らくらくメルカリ便は、土日や祝日でも配達できるため、日時指定を休日に設定しても問題ありません。時間指定ができないネコポスで発送した場合も、土日祝日を含めて配達してもらえます。

平日だと荷物が受け取れない人の場合は、らくらくメルカリ便を利用し、休日に届けてもらえるように手配するとよいでしょう。

Q.らくらくメルカリ便は指定日時を変更できる?

らくらくメルカリ便の場合、発送した後でも指定日時の変更が可能です。変更方法は、メルカリに問い合わせる方法と、クロネコメンバーズとメルカリを連携させておく方法の、2種類になります。

メルカリに問い合わせる場合の指定変更手順は、まずメルカリアプリのマイページから「お問い合わせ」を選択します。「お問い合わせ項目」の中から内容を詳しく選び、変更する日時を入力して送信しましょう。

クロネコメンバーズとメルカリを連携させておく方法で日時変更するには、まずクロネコメンバーズの会員登録が必要です。会員登録後、クロネコメンバーズとメルカリを連携すると、メルカリのアプリ内からお届け日時を変更できます。

いずれの方法も、手続きが遅くなると変更前の日時で配達されてしまうため、なるべく早く手続きしましょう。

ゆうゆうメルカリ便は時間指定ができる?

メルカリの発送方法には、「ゆうゆうメルカリ便」という方法もありますが、配達日時の指定ができません。ゆうゆうメルカリ便は、宛名書き不要で、指定サイズ内ならば全国一律料金で匿名配送できるサービスです。専用箱と発送用シールを用いれば、ポスト投函ができ、料金も215円~とお得です。

ゆうゆうメルカリ便は便利なサービスですが時間指定ができないため、決まった時間に配送してもらいたい場合、らくらくメルカリ便を選びましょう。

まとめ

メルカリの発送方法には、らくらくメルカリ便やゆうゆうメルカリ便といった方法がありますが、時間指定をして荷物を届けたい場合は、らくらくメルカリ便を利用しましょう。

らくらくメルカリ便とは、メルカリの商品発送にヤマト運輸の配送方法(ネコポス・宅急便コンパクト・宅急便)を利用できるサービスです。全国一律の送料で配達してもらえる点や、匿名で取引できる点が魅力です。

宅急便コンパクトや宅急便であれば、配達日時の指定ができるため、時間指定で送りたい場合は、どちらかの方法で発送しましょう。ただし、らくらくメルカリ便は、発送場所によって時間指定の方法が異なります。それぞれのやり方を理解した上で、うまく活用してください。