PageTop

公開日: 2023.02.27
最終更新日: 2023.02.27

ラクマでコメントを作成・削除・返信する方法|トラブルへの対処法も

ラクマでコメントを作成・削除・返信する方法|トラブルへの対処法も

ハンドメイド作品をラクマで出品した際、購入希望者から商品に対する質問や、値引きしてほしいといった要望が届くこともあるでしょう。コメント機能を上手に活用することで、スムーズな取引につながります。

この記事では、ラクマでコメントをする方法や削除方法、返信方法について解説します。加えて、コメントに関する疑問やトラブルの対処方法なども紹介するため、ぜひ参考にしてください。

【購入者】ラクマでコメントを付ける方法

ラクマとは、楽天が運営している個人間売買が可能なフリマアプリです。メルカリ同様、1点から出品可能なため、ハンドメイド作品などを販売する方や、一点ものを探している方などに人気の高いサービスです。

しかし、欲しい商品が見つかったものの、商品に対する情報が少なく、商品を購入することに少し不安を感じるという方もいるのではないでしょうか。商品の情報を詳しく知りたい場合は、購入前にラクマの「コメント機能」の活用をおすすめします。コメント機能を通じて商品に関する情報を出品者に質問することで、不安を解消しましょう。

ラクマでコメントを投稿する場合は、画面の左下にある「コメント」マークをタップするか、商品ページの最下部にある「コメントを書く」をタップします。質問したい内容や値下げコメントなどを記入しましょう。なお、画像を投稿することはできません。記入が終了した際は、右側の「送信」をタップすると、投稿が完了します。

またラクマの他にも、ハンドメイド作品を販売できるアプリはたくさんあります。下記の記事では、各種ハンドメイド作品を販売できるアプリを紹介しています。

ラクマでハンドメイド作品を販売する際のポイントなどについては、下記の記事で解説しているため、ぜひ参考にしてください。

【出品者】ラクマでコメントに返信する方法

商品を出品し、購入希望者からコメントが届いた場合は、できるだけ間を開けずに返信することで、購入希望者への信頼を得られ、購入につながりやすくなります。

出品商品にコメントが付いた場合、「お知らせ」の「あなた宛て」に通知が届くため、内容を確認しましょう。返信をする際は、コメントを投稿する手順と同様に、商品ページを開いて画面左下のコメントマークをタップします。コメントが複数ある場合は、回答したい購入希望者の名前を冒頭に入れて返信することで、間違えて別の人に送ってしまうなどの混乱を防ぐことができます。

【出品者】ラクマでコメントを削除する方法

ラクマでは、該当の商品にコメントをすると、過去にコメントを行ったユーザー全員に通知が届く仕組みになっています。過去にやりとりをしたユーザーのコメントで、不要な内容がある場合は速やかに削除しましょう。

不要なコメントとは、値引き交渉などのコメントを指します。値引き交渉が失敗に終わった時点で、ユーザーには購入する意図がないため、コメントを消して通知が届かないようにすることが重要です。

また、すべてのコメントを消す必要はありません。例えば、商品情報を補足するような質問は、新規購入希望者にとって有益な情報になるため、残しておくことをおすすめします。

コメント削除する際は、削除したいコメントの右端にある「…」マークをタップし、「コメントを削除」をタップすると削除完了です。

ラクマでは、削除したコメント欄に「出品者により削除されました」という表示が出ます。やり取りの途中でコメントを削除してしまうと、コメントをしたユーザーが不快な思いをする可能性があるため、必ずやりとりを終えてから削除しましょう。

ラクマでのコメントに関するトラブルの対処法

ラクマのコメント機能を使用していると、「このような場合はどうすればいいの?」と疑問が生じる場合があります。

ここでは、ラクマでコメントを書き込んだり、返信したりする際に生じるトラブルへの対処法について紹介します。コメント機能をうまく使いこなし、円滑な売買取引を行いましょう。

一度書き込んだコメントを編集したい場合

ラクマでは、一度書き込んだコメントを編集することはできません。コメントを記入した後は、投稿ボタンを押す前に以下の4点を必ずチェックしましょう。

  • コメントする商品はあっているか
  • 価格交渉をする場合、希望金額があっているか
  • 誤字脱字がないか
  • 相手に失礼のない文章になっているか

また、万が一投稿した後に間違いに気付いた場合には、新しくコメントを重ねましょう。冒頭に、先程投稿したコメントが誤りであったという旨を記入してから、正しいコメントを記入します。

コメントが書き込めない場合

ラクマでコメントが書き込めない理由として、電話番号認証(SMS認証)が完了していないことが挙げられます。ラクマでは、荒らしコメントなどの迷惑行為への対策として、本人確認を実施しています。コメントを投稿したい場合は、電話番号認証を行ってから再度投稿してみましょう。

電話番号認証を行う際は、マイページの「設定」から「電話番号認証」をタップします。認証したい電話番号を入力後、SMSまたは音声認証を行いましょう。送られてきた認証番号を認証番号の入力画面に記入すれば、手続きは完了です。

コメントへの返信がない場合

商品に対するコメントを投稿したものの、返信がない場合には以下の原因が考えられます。

  • 出品日時が最近のものではないため、ラクマ出品者がこまめにチェックをしていない
  • 仕事など、やむを得ない事情で返信できない環境にいる
  • コメントの通知が何らかの理由で届いていない

他のフリマアプリやオークションサイトでも同様に、出品者は該当の取引だけに意識を向けているわけではありません。すぐに返事が返ってくることが理想ではあるものの、さまざまな事情があるため、返信がない場合もある程度余裕を持って待ちましょう。

コメントがあっても通知がない場合

ラクマからコメント通知が届かない原因として、ラクマの通知設定が考えられます。通知設定の「プッシュ通知」がオフになっている場合、通知が来ないため注意しましょう。

プッシュ通知をオンにしたい場合は、マイページ画面から「設定」に進み、画面下部の「お知らせ」の「プッシュ通知」をタップしてください。通知したい項目をチェックすれば、設定完了です。

通知は細かな設定が可能なため、コメントが付いた場合のみ通知を受けたい場合は、他のチェックを外すことで通知が埋もれてしまうのを防げます。

失礼なコメントがあった場合

商品を出品した際に、嫌がらせコメントが付くことがあります。失礼なコメントに対しては、無視して関わらないようにすることが基本です。コメントを書いた人物に反論した場合、逆上する恐れがあるためです。

また、失礼なコメントが連続した場合や、失礼なコメントをしたユーザーに販売することを避けたい場合は、ユーザーをブロックすることで対処できます。ブロック機能は、相手のプロフィールページを開き、画面右上の「…」をタップします。画面下に表示された「このユーザーをブロックする」から、「ブロックする」という確認画面をタップすると設定完了です。

ブロックされたユーザーは、ブロックを解除しない限り商品に対していいねやコメントをすることはもちろん、購入申請もできなくなります。ただし、パソコン版のラクマでは、ブロック機能がないため注意が必要です。

まとめ

ラクマでコメントを投稿したい、届いたコメントに返信したい際は、商品ページを開いて画面左下のコメントマークをタップすることで、記入できます。購入者はコメント機能を活用すれば、出品者に対して商品に対する質問や値下げ交渉などができるでしょう。一方で出品者は、購入者からの質問に迅速に対応することで、商品の購入につながりやすくなるといったメリットがあります。

一度書き込んだコメントは編集できないため、コメントをする際は誤字脱字がないか、相手に失礼のない文章になっているかなどをよくチェックしましょう。また、電話番号認証を行わなければ、コメントが書き込めない点にも注意してください。便利なコメント機能を活用し、円滑な売買取引につなげましょう。