ゆうゆうメルカリ便の箱はなんでもいい?発送の種類・安くする方法も
ゆうゆうメルカリ便には「ゆうパケット」「ゆうパケットポスト」「ゆうパケットプラス」「ゆうパック」の4種類があり、それぞれ規定が異なります。指定の箱があるものもあれば、規定を満たせばどんな箱でもよいものもあるため、それぞれの発送方法について把握しておきましょう。
この記事では、ゆうゆうメルカリ便の種類ごとの規定に加え、指定の箱が買える場所や、送料を抑える方法を詳しく解説します。ゆうゆうメルカリ便の利用を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
目次1
そもそもゆうゆうメルカリ便とは?
ゆうゆうメルカリ便とは、メルカリと日本郵便が連携して開始した配送サービスです。郵便ポストに入るサイズのものであれば、ポストに投函するだけで発送できる配送方法もあります。ゆうゆうメルカリ便は、日本のどこから発送しても全国一律の送料で利用することが可能です。
また、ゆうゆうメルカリ便は、メルカリ出品者が商品を出品する時に匿名配送を選択できます。匿名配送で発送する場合、住所や名前をお互いに知らせずに発送できるので個人情報保護の観点からも安心です。
ゆうゆうメルカリ便はどんな時におすすめ?
ゆうゆうメルカリ便の利用をおすすめする場面は以下の通りです。
ゆうゆうメルカリ便がおすすめの場面
- 1kg以内で、3辺の合計が57cm以上60cm以下の荷物を送る時
- ローソンまたは郵便局が近くある時
- 荷物がポストに入る大きさの時
ゆうゆうメルカリ便は、ローソンまたは郵便局の窓口で発送手続きを行うため、近所にローソンか郵便局がある場合はゆうゆうメルカリ便を選ぶことをおすすめします。
ゆうゆうメルカリ便と似たようなサービスに、「らくらくメルカリ便」があります。らくらくメルカリ便は、ヤマト運輸とメルカリが連携して行っているサービスです。2つのサービスは、送料や送れる荷物の大きさ、発送できる場所に違いがあります。
らくらくメルカリ便の「ネコポス」とゆうゆうメルカリ便の「ゆうパケット」は、送れる荷物の大きさに違いがあります。ネコポスで少し大きさが足りない場合は、ゆうゆうメルカリ便がおすすめです。
ゆうゆうメルカリ便の種類|対応する箱・封筒のサイズも
ゆうゆうメルカリ便には複数の種類があり、それぞれサイズ、重量、送料の規定が異なります。送る荷物の大きさによって、最適な梱包・発送方法を選ぶことが大切です。
ここでは、ゆうゆうメルカリ便の種類を4つ紹介します。それぞれのサイズや送料なども紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
ゆうパケット
ゆうパケットは、アクセサリーや書籍など薄くて軽量なものを送る時に便利な発送方法です。ゆうパケットには指定の梱包資材はなく、家にある封筒やダンボールで梱包して送れます。
サイズ |
|
---|---|
重量 | 1kg以内 |
送料 | 230円 |
発送場所 |
|
発送は、郵便局またはローソンで行います。ローソンの一部店舗や駅に設置されているメルカリ商品発送の専用ボックスである「スマリボックス」から送ることも可能です。
ゆうパケットポスト
ゆうパケットポストは、郵便ポストに投函して発送する方法です。ローソンや郵便局の窓口に行く必要がないため、発送の手間を省けるというメリットがあります。発送できる荷物は、ポスト投函可能なサイズで、小物類やCDなどの発送に向いています。
ゆうパケットポストを利用するには、ゆうパケットポスト専用箱または発送用シールが必要です。専用箱は税込み65円、発送用シールは20枚入りで税込み100円で販売されています。ゆうパケットポストに使用する専用の梱包資材は、郵便局、ローソン、メルカリストアなどで購入可能です。
専用箱で発送する場合のサイズや重量は以下の通りです。
サイズ |
|
---|---|
重量 | 2kg以内 |
送料 | 215円 |
発送場所 | 郵便ポスト |
発送用シールで発送する場合、荷物を梱包する資材は家にあるダンボールや封筒を利用できます。発送用シールでの対応サイズ、重量は以下の通りです。
サイズ |
|
---|---|
重量 | 2kg以内 |
送料 | 215円 |
発送場所 | 郵便ポスト |
ゆうパケットプラス
ゆうパケットプラスは、厚みのある小物を送る際に適している発送方法です。厚さ7cmまで対応しており、厚みのある本や衣類、雑貨などを送れます。
ゆうパケットプラスを利用するには専用箱が必要で、5枚で税込み325円で購入可能です。ゆうパケットプラス専用箱は、ゆうパケットポストの専用箱と同様に、郵便局、ローソン、メルカリストアで購入できます。
サイズ |
|
---|---|
重量 | 2kg以内 |
送料 | 455円 |
発送場所 |
|
ゆうパック
を送る時に便利な発送方法です。厚手の衣類や靴、大量の食品を送る時には、ゆうパックの利用をおすすめします。
ゆうパックには専用の梱包資材はなく、発送の際に自宅にあるダンボールなどを使用することが可能です。送料は、荷物の3辺の合計によって異なり、60サイズ、80サイズ、100サイズの3種類に分けられています。
サイズ | 3辺合計100cm以内 |
---|---|
重量 | 25kg以内 |
送料 |
|
発送場所 |
|
専用箱が必要な場合以外の箱はなんでもいい?
ゆうゆうメルカリ便は、専用資材が必要な発送方法でなければ、規定サイズ内のどのような梱包材でも送ることができます。ゆうゆうメルカリ便で使用できる梱包材は以下の通りです。
ゆうゆうメルカリ便で使用できる梱包材
- 封筒
- 紙袋
- ダンボール
- 靴が入っていた箱
- ショップ袋
- ビニール袋
ただし、薄手の紙袋やビニール袋は、水に濡れた時に荷物まで濡れてしまう可能性があるため、避けたほうがよいでしょう。また、梱包する商品が壊れやすいものであれば、しっかりと緩衝材を巻きつけたり、箱の中で動かないように固定したりと、破損を防ぐ対策をすることが大切です。
ゆうゆうメルカリ便の箱はどこで買える?
ゆうパケットポストやゆうパケットプラスなどを使用する際に必要な専用箱は、郵便局・ローソン・メルカリストアで購入できます。また郵便局では、ゆうパック専用の箱も購入可能です。ゆうパックに専用箱は必要ありませんが、ゆうパックの3種類のサイズに合わせた箱が販売されており、梱包後にサイズを確かめる必要がなく、手間を省けます。
専用箱以外の梱包資材は、ホームセンターや100均で購入可能です。最近では、100均にもさまざまな種類のサイズの封筒やダンボールが売られています。価格は税抜き100円以上することもありますが、商品に合わせた梱包材を選ぶことが可能です。100均で販売していないような大きな梱包資材が必要な場合は、ホームセンターなどで購入できます。
さらに、ゆうゆうメルカリ便で使用する梱包資材は、自宅にあるものや商品を購入した時の梱包材を再利用できます。しかし、汚れや傷が目立つものは、相手に不快な思いをさせる恐れがあるため、避けるようにしましょう。
ゆうゆうメルカリ便の送料をできるだけ安くするには?
ゆうゆうメルカリ便で送料を安くするためには、商品サイズに合った梱包方法を選ぶことが重要です。例えば、衣類などかさばる商品は、厚さ3cm以上あるかどうかで送料が大きく変わるため、圧縮袋を利用してコンパクトにまとめることをおすすめします。また、書類や小物を送る場合に大きすぎる梱包材を使用すると、送料が余計にかかるだけでなく、中で荷物が動き折れ曲がったり、破損したりする原因となります。
荷物の重さとサイズに適した配送方法を選ぶこともポイントです。商品の発送サイズによってはゆうゆうメルカリ便を使用しないほうが送料が安くなる可能性があります。定形郵便やレターパックなども発送の候補に入れて、荷物のサイズに合った方法を選びましょう。
ただし、配送料金が安い方法を選ぶと、発送済みの商品の配送状況を確認できる追跡サービスや荷物の破損時の補償サービスが利用できない場合があります。また、送料を安くするために無理な梱包を行うと、購入者に不快な思いをさせる場合があります。送料を安くすることにこだわりすぎないように注意が必要です。
まとめ
ゆうゆうメルカリ便の箱は、ゆうパケットプラス以外なら規定のサイズ内で自由に選べます。ゆうパケットポストは専用箱以外を使う場合に発送用のシールが必要な点に注意が必要です。
専用箱は、郵便局・ローソン・メルカリストアで、専用箱以外の梱包材は、ホームセンターや100均で購入できます。ゆうゆうメルカリ便で送料を抑えたい場合は、4つの発送方法の規定サイズを把握した上で、商品サイズに合った梱包方法を選ぶことが大切です。
ただし、送料を節約するために無理な梱包をしたり、汚れたリサイクル材を使ったりすることは避けましょう。また、発送方法によっては追跡や補償などのサービスが付帯しない場合があるので、注意が必要です。