PageTop

カテゴリー【おすすめ店舗】の記事一覧

手芸専門サイトが選ぶ!裁縫箱おすすめ23選|無印・ニトリでも購入できる?

お裁縫 おすすめ店舗 12,325 view

手芸専門サイトが選ぶ!裁縫箱おすすめ23選|無印・ニトリでも購入できる?

裁縫箱は、裁縫・刺しゅうなどの手芸を始めるにあたって用意しておきたいアイテムの1つ。裁縫箱には針・はさみ・糸・ボタンなどの裁縫道具を収納できて、作業机の上を整理したり、裁縫道具を持ち運んだりといった用途に役立ちます。 裁縫箱は数多くの商品が販売されていて、サイズやデザイン、機能もさまざまです。まずはどのような商品があるのか知りたい人も多いでしょう。当記事では、おすすめ裁縫箱や裁縫箱の選び方など、裁縫箱に関する情報を徹底解説します。 【ユザワヤで取り扱い】おすすめ裁縫箱8選 手芸業界大手のユザワヤは、多種多様な手芸用品の取り扱いがあります。裁縫箱の品揃えも豊富にあるため、裁縫箱選びではまずユザワヤの商品をチェックしてみましょう。気に入った商品はユザワヤオンラインショップで購入することが可能です。まずは、ユザワヤで取り扱いがあるおすすめの裁縫箱8選を紹介します。 裁縫箱 タワー ブラック 参考:https://www.yuzawaya.shop/shopdetail/000000110589/ 黒いスチール製の本体に、天然木のフタがおしゃれなボックスタイプの裁縫箱です。サイズは横27cm×奥行14cm×高さ13.5cmで、大きめのはさみや端切れも入れられます。 本体内部に付属するスライド式の小型トレーは、取り外して単独でも使用することが可能です。小型トレーは3マスに仕切られていて、裁縫時に便利なピンクッションも付いています。天然木のフタは裏返すことで浅底のトレーとして使えます。取っ手付きの本商品は、持ち運んで使う裁縫箱としておすすめです。 ソーイングバスケット 参考:https://www.yuzawaya.shop/shopdetail/000000114931 ピンクドット柄が目を引く、バスケットタイプの裁縫箱です。表地の下にはクッション性のあるキルト芯が入っていて、はさみや針の持ち運びを安全に行えます。 裁縫箱の内寸は横16.5cm×奥行9.7cm×高さ6.3cmです。フタの裏側にはピンクッションとポケットが付いていて、作業中に針やボタン類を置いておけます。内ブタのプラスチックトレーは4マスの仕切り付きです。収納が多く安全な持ち運びもできる本商品は、子ども用の裁縫箱にも適しています。 TOREMY(トレミー) ソーイングセット クラフトバッグ 参考:https://www.yuzawaya.shop/shopdetail/000000054945/ バッグタイプの裁縫箱に、下記のソーイングセット12点が入った商品です。裁縫に必要なアイテムが一通り揃っていて、手元に生地があればすぐに作業を開始できます。 裁縫箱のサイズは横22cm×奥行15cmです。内部は中仕切り付きの2層構造となっていて、付属のソーイングセットを収納しておけます。裁縫箱と一緒に裁縫道具も揃えたい人におすすめの商品です。 ・セット内容 裁ちばさみ(17cm) 糸切りはさみ メジャー ニードルセット ピンクッション チャコペン リッパー ひも通し 手縫い糸(4色) ミシン糸 指ぬき(2個) スヌーピー ストッパータイプ 参考:https://www.yuzawaya.shop/shopdetail/000000054946/ スヌーピーとチャーリー・ブラウンがプリントされたボックスタイプの裁縫箱と、ソーイングセット5点が付属する商品です。はさみキャップ・糸巻き台紙・ニードルケースにもスヌーピーがデザインされています。 裁縫箱のサイズは横16cm×奥行9cm×高さ3.3cmです。シンプルな構造ながら、フタはしっかりと留められるようにストッパー付きとなっています。スヌーピーが好きな人におすすめの裁縫箱です。 ・セット内容 手芸はさみ(11.5cm) メジャー ニードルセット ピンクッション 手縫い糸(4色) サンリオ マイメロディ ソーイングセット 参考:https://www.yuzawaya.shop/shopdetail/000000054947/ マイメロディのキャラクターがデザインされたバッグタイプの裁縫箱と、ソーイングセット9点が付属する商品です。裁ちばさみ・糸切りはさみ・メジャーにもマイメロディがデザインされています。 裁縫箱のサイズは横24cm×奥行16cmです。ファスナーをあけると内部は中仕切り付きの2層構造となっていて、小物を入れられるポケットが計3か所ついています。かわいいマイメロディの裁縫箱で手芸を楽しみたい人におすすめの商品です。 ・セット内容 裁ちばさみ(20cm) 糸切りはさみ メジャー ニードルセット ピンクッション […]

2022.05.26
海外製の輸入生地を購入できるサイトを紹介!購入時の注意点も!

お裁縫 おすすめ店舗 5,779 view

海外製の輸入生地を購入できるサイトを紹介!購入時の注意点も!

オリジナルデザインの衣服や小物を作るハンドメイド活動が人気となっています。実店舗や大手通販ショップなどでハンドメイドに使用する好みの生地が見つからないと悩んだときは、海外製の輸入生地に挑戦するのがおすすめです。 当記事では、海外製の輸入生地を購入できるサイトを紹介します。初めて輸入生地を購入する人は、購入する際の注意点も確認しましょう。日本製の生地とは雰囲気の異なる海外生地を取り入れて、素敵なハンドメイド活動に生かしてください。 海外製の輸入生地を購入できるサイト10選! 輸入生地は「インポート生地」と呼ばれることもあり、国ごとに生地の特徴が異なります。使う糸や染料によって、日本製の生地とは質感に違いが生まれます。また、柄や素材の違いを楽しむことができるのも魅力です。 ここでは、海外の輸入生地を購入できるサイトを紹介します。 Lumiere Douce(ルミエールドゥース) 出典:https://lumiere-douce.shop-pro.jp Lumiere Douceでは、フランスやイギリスなどヨーロッパ各地の輸入生地を購入することができます。ティルダやギッターマン、キャスキッドソンなどのブランド生地、ヨーロッパ風の花柄、動物柄の生地など幅広く取り揃えていることが特徴です。 北欧風のチロルリボンや花の刺繍が施されたリボンなど、手芸材料も揃えることができます。インパクトのある華やかなヨーロッパの輸入生地を購入したい人におすすめのサイトです。 Kurumi House 出典:https://kurumihouse.shop-pro.jp Kurumi Houseでは、フランスを中心としたヨーロッパ諸国の輸入生地を扱っています。フランスの伝統的なデザインである「トワルドジュイ」や上品でラグジュアリーな印象の「ダマスク」などの生地が購入可能です。 フランス国旗のトリコロールやエッフェル塔をプリントした生地、刺繍が施された生地など、豊富なデザインから生地を選ぶことができます。ジャガードやゴブランなどの織物も扱っているため、カーテンなどのインテリアアイテムとして使える生地を探している人にもおすすめです。 FAB HOME 出典:https://www.rakuten.co.jp/fabhome/ FAB HOMEは、ヨーロッパのトップブランドを中心に世界各地の輸入生地を扱うサイトです。常時30種類以上のブランドの生地を取り揃えているため、豊富なバリエーションの中から自分の好みのデザインを選ぶことができます。 商品ごとに写真や動画での紹介がされており、質感や色味を確認しやすいのもポイントです。また、生地の種類やデザイン、ブランドなどカテゴリーがしっかり分類されているため、求めている生地を探しやすいサイトです。 fabric.com 出典:https://www.fabric.com インターナショナルな通販サイト「Amazon」の子会社として、輸入生地を販売しているのがfabric.comです。輸入生地をAmazonで購入できるため、 Amazonユーザーにとって使いやすいサイトです。 世界中から取り寄せた輸入生地は数万点に及びます。生地の購入にバリエーションの豊富さを求めている人におすすめのサイトです。公式サイト・Amazonの販売ページともに、英語表記であったり、販売価格がドル表示であったりするため、購入の際には注意が必要です。 USAコットンショップ w-you 出典:https://w-you.mame2.net USAコットンショップw-youは、アメリカから直輸入した生地を販売するサイトです。針通りの良いUSAコットンを使用したブロードやシーチングなどの生地を多く販売しています。また、アメリカの老舗生地ブランドや人気デザイナーの生地も購入可能です。 ヴィンテージ感のある色やポップな柄を組み合わせた生地が多く、華やかな輸入生地を求めている人におすすめです。1辺30cmと小さめサイズで販売している生地もあり、複数の生地をつなげて作るパッチワークにも向いています。 jumble shop one 出典:https://www.jumbleshop-one.com jumble shop oneは、イギリス・アメリカ・オーストラリア・ドイツ・フィンランドと多くの国の生地を取り扱うサイトです。小さめのカットクロスをセットにしたチャームパックや1メートル単位でお買い得に購入できる生地など、用途に合った長さから生地を選べます。 公式ブログでは、新しく入荷した生地や季節ごとのイベントに合った生地などの商品情報を紹介しています。生地の写真も多く、カラフルな柄や色味がイメージしやすいサイトです。 FELI-DA 出典:https://feli-da.com/ FELI-DAは、アメリカのフロリダ州に拠点を置く「ART GALLERY FABRICS」の生地を扱っています。自然光のもとで生地の写真撮影を行うため、実際の色味が伝わりやすくなっています。 上質なプレミアムコットンを使用したART GALLERY FABRICSの生地は手触りがよく、洋服などの肌に触れるものを作るのにぴったりな素材です。実際にワンピースやスカートの型紙がセットになった生地も販売されているため、輸入生地で洋服作りをはじめたい人にもおすすめです。 clothful 出典:https://clothful.com clothfulは、ヨーロッパやアメリカを中心に取り寄せた輸入生地を扱うサイトです。品質の良さにこだわり、独自のルートから輸入生地を仕入れて販売しています。インドコットンを使用した刺繍糸やメリノウールでできたイギリス産の毛糸など、生地以外にも質の高い輸入素材を購入可能です。 海外の有名ブランドの生地はもちろん、日本の良質な生地も販売しています。国内外問わず、さまざまな生地を検討したい人におすすめのサイトです。 ENOP WISE […]

2022.03.24
商用利用可能な生地を購入できるサイト6選|確認方法も解説

おすすめ店舗 11,240 view

商用利用可能な生地を購入できるサイト6選|確認方法も解説

近年、ハンドメイドの人気が高まっており、フリマアプリなどで作品を販売する人も増えています。その際「この生地は商品として販売しても大丈夫なんだろうか」と不安を感じる方も多いのではないでしょうか。 素材の商用利用について正しい知識がないまま作品を販売すると、著作権侵害にあたる可能性があります。商用利用可能な生地かどうか、事前に確認することが大切です。 当記事では、商用利用可能な生地の確認方法と、商用利用可能な生地を購入できるサイトを紹介します。 ハンドメイド作品を販売する場合は「商用利用可能な生地」で ハンドメイド作品を販売する場合、著作権について配慮が必要です。著作権とは、著作物を他者に勝手に使用されないよう保護するための権利であり、著作物の創作と同時に発生します。 出典:日本弁理士会「著作権とは」 該当する著作物に、小説、音楽、絵画、地図、アニメ、漫画、映画、写真などがあり、生地の使用についても著作権の制限が設けられていることがあります。よくある事例は、ハンドメイド作品にアニメキャラクターやブランドのロゴなどを無断で使用する行為です。これらが著作権侵害にあたることは広く知られており、プリント生地など材料として売られている場合でも注意が必要です。 また、作品の素材となる生地によっては商用利用(生地を使用して作った作品の販売)が禁止されているものもあり、作家がデザインしたプリント生地などが該当します。ハンドメイド作品を販売する際、素材となる生地について著作権を侵害しないためには、商用利用が可能と明記されている生地を用いる必要があります。 商用利用可能な生地か確認する方法 生地には商用利用が可能なものと不可なものがあり、使いたい生地が商用可能な生地かどうかは次のポイントで見分けることができます。 ・販売サイトで表示の確認をする まずは、販売サイト内の表示をチェックしましょう。商用利用可能かどうかは商品ページや、よくある質問などに記載されていることがほとんどです。商用利用禁止と書かれている場合、ハンドメイドの作品に利用することはできません。 ・著作権マークの有無の確認をする 商用利用可能かどうかは、生地の耳(生地の端部分)に記されている場合もあります。生地の耳には、商用利用不可、製品化販売禁止と記載されている他、CマークやRマークなどの著作権マークが記されています。 また、商用利用自体は可能ではあるものの、個人の制作物であることの明記が必要であったり、国内のみ商用利用が可能であるなど利用条件が付けられていたりするケースもあるため注意が必要です。サイト内などに商用利用の表記が記されていない場合は、サイトに直接問い合わせましょう。 商用利用可能な生地を購入できるサイト6選 ハンドメイド作品に使える生地を販売しているサイトでは豊富な商品を取り揃えていますが、サイトによって取り扱っている生地は多種多様です。ハンドメイド作品に使う生地を探している場合は、商用利用可能な生地を取り扱っているサイトでの購入がおすすめです。 すべての商品が商用利用可能であるとは限りません。中には、商用利用が不可な生地もあり、個別で確認する必要がある点に注意しましょう。 以下では、商用利用可能な生地を購入できる通販サイトのおすすめ6選を紹介します。 ホビーラホビーレ 出典:ホビーラホビーレ ホビーラホビーレは、生地やニット、刺し子などを中心とした手芸用品を扱う通販サイトです。豊富に取り揃えられたオリジナル商品が特徴で、生地柄は無地から花柄、季節イベントのプリント柄までバラエティーに富んでいます。 商品は基本的に商用利用可能のものが多いですが、キャラクター生地など一部ライセンス商品については、商用利用不可となっているため注意しましょう。 ホビーラホビーレは、フェミニンで可愛いデザインの商品が多く、ポーチやクッションカバーなどの小物作りにおすすめのサイトです。 大塚屋 出典:大塚屋ネットショップ 大塚屋は、名古屋に本店を構える老舗生地販売店の通販サイトです。洋服作りに適した生地を安価で取り揃えており、販売しているすべての生地が商用利用可能となっています。 繊維や生地の特徴や秋冬の生地特集など、参考になるページが多数掲載されており、ハンドメイド作品に利用しやすいことが魅力です。また、生地は10cm単位からカット販売を行っている他、購入検討を前提にサンプルの無料郵送も行っています。 大塚屋は、小物からスカートやコートまで、どの布作品の材料でも揃えられるおすすめのサイトです。 テキスタイルモール 出典:テキスタイルモール テキスタイルモールは、多数の卸企業の商品を取り扱う日本最大級の生地通販サイトです。最大の特徴は豊富な商品数であり、取り扱っている生地や副資材は1,000種類以上にも及びます。豊富な商品数から検索機能が充実しており、商品カテゴリから販売企業、混用率、特性・加工などあらゆる角度からの検索が可能なため、探している生地を見つけやすいでしょう。 テキスタイルモールは法人だけでなく一般消費者も利用でき、すべての生地が1mから購入できます。また、反物での販売も行われており、大掛かりな作品制作や定番作品の素材など大量に仕入れたい人におすすめです。 生地の森 出典:生地の森 生地の森は、衣料用生地を専門とした通販サイトです。リネン生地などの天然繊維を中心とした、オリジナルの生地を販売しています。素材の特性を知り尽くした職人によって丁寧に作り出された生地は、天然素材本来の魅力を生かした深みのある風合いと鮮やかな発色が特徴で、無地生地だけでなく柄生地の取り扱いもあります。 商用利用について規制はありませんが、生地の森の名称などを無断使用することは著作権侵害にあたります。そのため、SNSにハンドメイド作品を載せる際は、「生地の森」のハッシュタグの使用について注意が必要です。 生地の森は、夏物シャツや羽織りなど、天然素材を使ったハンドメイド作品を作りたい人向けの、おすすめのサイトです。 nunocoto fabric 出典:nunocoto fabric nunocoto fabricは、2,000種類以上のデザイナーズファブリックを取り扱う通販サイトです。バリエーション豊富なプリントデザインが特徴で、布小物や入園入学グッズ作りに役立つデザインが揃っています。プリント生地は、オックス、ダブルガーゼ、ビエラ、キャンバス、ローン、ツイルの6種類の綿生地から選べる仕様です。 販売している生地はすべて商用利用が可能で、販売の際は「nunocoto fabric使用」といった記載も必要ありません。また、ワンピースや布小物などの型紙やレシピを無料で公開しており、ハンドメイド作家初心者に優しいサイトです。 ユザワヤ 出典:ユザワヤ公式ネットショップ ユザワヤは、日本各地に実店舗を構える大型手芸用品店の通販サイトです。生地だけでなく副資材やビーズなど、手芸用品の取り揃えは多肢にわたり、業界最大の商品数を誇ります。商用利用可能なテキスタイルブランドを多く取り揃えており、リバティプリントやマリメッコ、USAコットンなど、輸入生地の豊富さが魅力です。 詳しい商用利用については、各ページ内の商品説明に記載されています。中には、商用利用不可な生地もあるため注意しましょう。 さまざまなジャンルのハンドメイド作家におすすめの、利用しやすいサイトです。 まとめ ハンドメイド作品に使う素材にも著作権が存在するため、作品販売の際は注意が必要です。商用利用が可能な生地を用意して、作品作りに利用しましょう。 今回紹介した商用利用可能な生地を販売している6つのサイトは、取り扱っている生地にそれぞれの特徴があります。こだわりの詰まったオリジナル生地から珍しい輸入生地まであり、さまざまなハンドメイド作品に利用できます。サイトを見ているだけで新しい作品のヒントになるため、作品の幅が広がるでしょう。 これからハンドメイド作品の販売を始めたい人や、新しいジャンルの材料や道具を購入したい場合は、材料などを一通り買い揃えられるユザワヤなどを利用してみてはいかがでしょうか。 […]

2022.02.21
激安の革が揃う!レザークラフトの革が安い通販サイト14選!

おすすめ店舗 10,480 view

激安の革が揃う!レザークラフトの革が安い通販サイト14選!

オリジナルのレザー作品は、革の風合いや高級感を好む人に人気があります。レザークラフトの材料を購入する時、安くて品質のよい革を選びたい人は多いのではないでしょうか。 レザークラフト用の革を取り扱う通販サイトは数多く存在します。安くても良質な革を選ぶためには、通販サイトごとの特徴や革の買い方を把握することが大切です。 当記事では、レザークラフトの革が安い通販サイトの紹介を中心に、革を買う際の選び方や注意点なども徹底解説します。 レザークラフトの革が安い通販サイトおすすめ14選 レザークラフトの革を取り扱う通販サイトは種類が多く、品揃えや商品の最安値などさまざまな違いがあります。単に商品の安さを見るだけではなく、漉き加工賃や送料も含めて、自分にとって安いと思える通販サイトを選ぶことが大切です。 レザークラフトの革が安い通販サイトの中でも、おすすめの14選を紹介します。 ユザワヤ公式ネットショップ ユザワヤ公式ネットショップは、レザークラフト用の革を含む多彩な手芸用品を取り扱う通販サイトです。 出典:https://www.yuzawaya.shop/” ユザワヤ公式ネットショップでレザークラフト用の革を購入する時は、ページ中段の左サイドメニューにある「レザークラフト」を探してください。カテゴリにある「革」の項目をクリックすると、革の商品一覧が表示されます。 ユザワヤ公式ネットショップで取り扱いがある革は、いずれも綺麗に裁断されていることが特徴です。厚みも均一になるよう漉き加工がされています。革のサイズ・厚みが分かりやすく、初心者も迷わず購入できます。 ユザワヤ公式ネットショップはレザークラフト初心者から上級者まで、幅広い人におすすめの通販サイトです。 サイト名称 ユザワヤ公式ネットショップ サイトURL https://www.yuzawaya.shop/ 最安値の例 330円(10cm×15cm) 漉き加工賃 – 送料 全国:650円(税込) 送料無料の条件 5,400円(税込)以上を購入する 革のアウトレットABC 革のアウトレットABCは、良質な革を安く購入できる通販サイトです。サイト上では「革の種類」と「革の硬さ」で、必要な革を簡単に検索できます。 出典:https://www.leatheroutlet-abc.com/ 革のアウトレットABCは、革の種類を豊富に用意していることが特徴です。一般的な牛革・バッファロー革・豚革などの他に、ヤスリ蛇のエキゾチックレザーやブランド革の取り扱いもあります。 商品ページには10cm×10cmの枠が用意されていて、革の見た目や色合い、シボの入り方を確認可能です。60cmの革を30cmに縮めた場合の写真も掲載されていて、革の硬さがどの程度かを分かりやすく伝えてくれます。 革のアウトレットABCは、作品に合った革の選び方ができる人におすすめです。 サイト名称 革のアウトレットABC サイトURL https://www.leatheroutlet-abc.com/ 最安値の例 616円(7ds) 漉き加工賃 550円 送料 全国:1,000円(税込) 送料無料の条件 – レザーマニア本店通販 レザーマニア本店通販は、レザークラフト用の革を中心に、金具や塗料類も取り扱っている通販サイトです。 出典:https://leathermania.jp/ レザーマニア本店通販は、一般的な革はもちろん、ラクダ革・カンガルー革・毛皮の取り扱いもあることが特徴です。なお、エキゾチックレザーは別サイトである「レザーマニア東京通販」で販売されています。 人気の商品は「牛ヌメ革(栃木レザー)はぎれ【500g】全10色」です。栃木レザーは国内トップクラスのレザーブランドであり、植物由来のタンニンで丁寧になめされた革は高い評価を得ています。 レザーマニア本店通販は、ブランドレザーも含めた中から安い革を選びたい人におすすめの通販サイトです。 サイト名称 レザーマニア本店通販 サイトURL https://leathermania.jp/ 最安値の例 110円(5.5cm×9.1cm) 漉き加工賃 […]

2022.02.21
熊本県内の手芸店・クラフトショップおすすめ11選!各店の特徴も

クラフト おすすめ店舗 7,705 view

熊本県内の手芸店・クラフトショップおすすめ11選!各店の特徴も

熊本県には、休日などの時間に趣味・娯楽として手芸を楽しむ人が多くいます。そのため、手芸が好きな人に人気のある、大型の手芸店・クラフトショップ、珍しい手芸用品を取り扱っている小型店などが数多く点在しています。また、熊本県にしかない手芸店・クラフトショップも決して少なくありません。 この記事では、熊本県の手芸店・クラフトショップの特徴・おすすめの手芸店・クラフトショップを11店舗紹介します。熊本県で手芸店・クラフトショップを探したい人は、ぜひ最後まで読み進めてください。 熊本県の手芸店・クラフトショップの特徴は? 熊本県には、大型のクラフトショップだけでなく小型の手芸店も点在しています。大型店は手芸初心者に、小型店は年配の人・専門的な道具や変わった材料を求める人に人気です。 熊本県の手芸店・クラフトショップは、基本的に19時前後に閉まるお店がほとんどで、閉店時間が早いお店では17時に閉まります。お店によって営業時間が大きく異なるため、手芸店・クラフトショップを巡る際は、営業時間を必ず確認しましょう。 熊本県でおすすめの手芸店・クラフトショップ11選 熊本県で手芸店・クラフトショップが集中しているエリアは、熊本市役所周辺や平成中央公園近くです。いずれも熊本市内にあるため、車を使えば約15分で移動できます。大型店を中心に回りたい人は熊本市役所周辺、大型店・小型店どちらも回りたい人は平成中央公園近くの手芸店・クラフトショップから行くことをおすすめします。 ここからは、熊本県にあるおすすめの手芸店・クラフトショップを11店舗紹介します。 クラフトハートトーカイ熊本南店 出典:https://www.crafttown.jp/info/contact/realShopDetail.php?id=1122 「クラフトハートトーカイ熊本南店」は、藤久株式会社が運営する手芸店の1つです。季節に合った生地・毛糸などを定期的に入荷しており、訪れるたびに新たな素材と出会えます。 クラフトハートトーカイ熊本南店は、平成駅から徒歩約7分の位置にあるため、アクセス性は良好です。また、無料駐車場も完備しており、車で訪れることもできます。 名称 クラフトハートトーカイ熊本南店 公式サイト https://www.crafttown.jp/info/contact/realShopDetail.php?id=1122 営業時間 10:00~19:00 定休日 年末年始 住所 熊本県熊本市南区江越1-1-10 電話番号 096-373-2310 もりお本店 出典:https://morio-hobby.com/ 「もりお本店」は、フェルト・刺しゅう糸・染料などを豊富に取り扱う手芸店です。卸売りをしていることから大型の手芸店と比べて、材料・道具を安く購入できるという魅力があります。手芸に必要な材料・道具はすべて揃えられるため、手芸道具を一式揃えたい人におすすめです。 名称 もりお本店 公式サイト https://morio-hobby.com/ 営業時間 10:00~17:00 定休日 日曜日・祝日・第2、4土曜日 住所 熊本県熊本市中央区上鍛冶屋町19 電話番号 096-354-4171 ユザワヤ熊本鶴屋百貨店 出典:https://www.yuzawaya.co.jp/shop/detail/327.html 「ユザワヤ熊本鶴屋百貨店」は、コットン・服飾品の取り扱いが多く、服飾が好きな人に適しています。和洋裁品・UVレジン・編み物用品・ソーイング用品なども取り扱っており、大型店ならではの品揃えが持ち味です。 実際の店舗に訪れる前に、どのような手芸用品が売られているのか知りたい場合は、「ユザワヤ公式ネットショップ」などをチェックするとよいでしょう。 名称 ユザワヤ熊本鶴屋百貨店 公式サイト https://www.yuzawaya.co.jp/shop/detail/327.html 営業時間 日曜日~木曜日:10:00~19:00金曜日・土曜日:10:00~19:30 定休日 年中無休(臨時休業あり) 住所 熊本県熊本市中央区手取本町6-1鶴屋百貨店ウィング館4F 電話番号 096-351-1212 […]

2022.01.24
奈良県内の手芸店・クラフトショップおすすめ10選!各店の特徴も

クラフト おすすめ店舗 7,714 view

奈良県内の手芸店・クラフトショップおすすめ10選!各店の特徴も

奈良県は、大阪府・和歌山県など複数のエリアにアクセスしやすい都道府県です。古くからの街並みが残るエリアが多く、地元住民に親しまれてきた個人店がジャンルを問わず多いことで知られています。手芸店・クラフトショップも例外ではなく、地元に根ざしたお店が少なくありません。 この記事では、奈良県の手芸店・クラフトショップの特徴・おすすめのお店を10店舗紹介します。手芸を長年楽しんでいる人・これから手芸を趣味にしたい人は、ぜひ参考にしてください。 奈良県の手芸店・クラフトショップの特徴は? 奈良県の手芸店・クラフトショップの特徴は、地元に根ざしたお店が多いことです。地元に根ざしたお店は、リバティ・パッチワーク・カルトナージュなど、専門性の高いお店がほとんどです。そのため、新しく手芸を始めたい人はもちろん、特定の手芸に精通した人からも人気があります。 また、奈良県には「ユザワヤ」「手芸センタードリーム」など、全国展開するお店も少なくありません。どのような手芸があるのか知りたい人は、全国展開するお店に訪れることで、さまざまな手芸に触れ合えるでしょう。 奈良県でおすすめの手芸店・クラフトショップ10選 奈良県の手芸店・クラフトショップは、特定のエリアに集中しておらず、さまざまなエリアに点在している傾向です。基本的には、駐車場を併設しているお店が多いため、車を使って各店舗に訪れることがおすすめです。 また、県をまたいで大阪府にある手芸店・クラフトショップに訪れると、より多くの手芸用品が見つかるでしょう。 以下では、奈良県でおすすめの手芸店・クラフトショップを10店舗紹介します。 手芸センタードリームミ・ナーラ奈良店 出典:https://www.dream-ono.co.jp/shop/mna/ 「手芸センタードリームミ・ナーラ奈良店」は、和洋裁・レザークラフト・刺繍・レジンなど、ジャンルを問わずさまざまな手芸用品を取り扱っているお店です。豊富な品揃えが持ち味で、「ウィンドウショッピングだけでも楽しめる」という人も少なくありません。 また、「ミ・ナーラ」は複合施設となっており、昼食や他の買い物も楽しめます。 名称 手芸センタードリームミ・ナーラ奈良店 公式サイト https://www.dream-ono.co.jp/shop/mna/ 営業時間 10:00~20:00 定休日 ― 住所 奈良県奈良市二条大路南1-3-1ミ・ナーラ3F 電話番号 0742-32-5710 リバティプリント専門店メルシー本店 出典:https://www.merci-fabric.co.jp/ 「リバティプリント専門店メルシー本店」は、リバティやソレイアード、ウィリアム・モリスなどの生地を豊富に取り扱っているお店です。外観や内装はアンティーク調で、創作意欲が湧くお店となっています。 生地を中心に購入したい人・おしゃれな手芸店に行きたい人は、リバティプリント専門店メルシー本店へ訪れてみましょう。 名称 リバティプリント専門店メルシー本店 公式サイト https://www.merci-fabric.co.jp/ 営業時間 10:00~14:00 定休日 原則、土日祝日(月1回は土日祝日のいずれかで営業) 住所 奈良県大和郡山市冠山町7-35 電話番号 0743-53-6811 銀座亜紀枝刺子の店・奈良店 出典:http://www5a.biglobe.ne.jp/~sashiko/ 「銀座亜紀枝刺子の店・奈良店」は、本藍染め・草木染めの生地や刺子糸を専門に販売するお店です。どの素材も本格的な手法で作られており、一般的な手芸店・クラフトショップで販売されている素材より料金は高く設定されています。 そのため、こだわりのある手芸作品を作りたい人に、銀座亜紀枝刺子の店・奈良店はおすすめです。 名称 銀座亜紀枝刺子の店・奈良店 公式サイト http://www5a.biglobe.ne.jp/~sashiko/ 営業時間 11:00~16:30 定休日 月曜日・水曜日・木曜日・土曜日 住所 奈良県奈良市下御門町32町家空間2階 […]

2022.01.23
福岡県内の手芸店・クラフトショップおすすめ11選!各店の特徴も

クラフト おすすめ店舗 2,431 view

福岡県内の手芸店・クラフトショップおすすめ11選!各店の特徴も

福岡県は、九州地方で最も栄えている都道府県です。特に、福岡市には商業施設が多く、衣類・雑貨の買い物、飲食を楽しめることで有名です。 近年は、趣味の1つとして手芸を始める人が多く、福岡県のさまざまなエリアに手芸店・クラフトショップが増えています。福岡県は手芸を楽しみやすいエリアと言えるでしょう。 この記事では、福岡県の手芸店・クラフトショップの特徴・おすすめの手芸店・クラフトショップを紹介するため、福岡県で手芸を嗜んでいる人は、ぜひ参考にしてください。 福岡県の手芸店・クラフトショップの特徴は? 福岡県の手芸店・クラフトショップには、全国展開している大型店・九州地方に展開している中型店・個人営業している小型店の3種類があります。基本的に大型店・中型店は、さまざまな手芸に対応したお店がほとんどで、小型店は特定のジャンル・素材に特化したお店が多い傾向です。 手芸に必要な用具を一式揃えたい人は大型店・中型店へ、オリジナルの作品を作りたい人は小型店に行くと、満足度が高いでしょう。 福岡県でおすすめの手芸店・クラフトショップ11選 福岡県の手芸店・クラフトショップは、福岡市に集中しています。福岡市の中でも、特に博多・天神エリア周辺に手芸店・クラフトショップは多くあります。 基本的には、どのエリアの手芸店・クラフトショップにも駐車場が併設されている場合が多く、車で訪れることができます。しかし、福岡県の手芸店・クラフトショップには、オンラインのみで対応しているお店もあるため注意しましょう。 ここからは、福岡県でおすすめの手芸店・クラフトショップを11店舗紹介します。 ユザワヤ福岡ミーナ天神店 出典:https://www.yuzawaya.co.jp/shop/detail/325.html 「ユザワヤ福岡ミーナ天神店」は、全国展開している大型手芸店の「ユザワヤ」が運営する手芸店です。刺しゅう・編み物・和洋裁など、さまざまなジャンルの手芸用品を数多く取り揃えています。 また、ユザワヤ福岡ミーナ天神店では、手芸初心者向けのワークショップを定期的に開催しています。そのため、今までやったことがない手芸にチャレンジしたい人に、ユザワヤ福岡ミーナ天神店で実施されるワークショップはおすすめです。 名称 ユザワヤ福岡ミーナ天神店 公式サイト https://www.yuzawaya.co.jp/shop/detail/325.html 営業時間 10:00~20:00 定休日 年中無休(臨時休業あり) 住所 福岡県福岡市中央区天神4-3-8ミーナ天神7F 電話番号 092-721-4141 ホビーラホビーレJR博多シティ 出典:https://www.hobbyra-hobbyre.com/wp/site/store/1301.html 「ホビーラホビーレJR博多シティ」は、生地・ニット・刺し子などをメインに取り扱う手芸店です。ハロウィン・クリスマスなど、イベントに合った飾りが作れるキットも販売しており、訪れるシーズンごとでさまざまなアイテムに触れられます。 最新の手芸素材・キットなどの予約ができるため、ホビーラホビーレJR博多シティは、季節に応じたハンドメイド作品を作りたい人におすすめです。 名称 ホビーラホビーレJR博多シティ 公式サイト https://www.hobbyra-hobbyre.com/wp/site/store/1301.html 営業時間 10:00~20:00 定休日 ― 住所 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1番1号JR博多シティ8F 電話番号 092-413-5070 サンカクヤ薬院店 出典:https://www.sankakuya.org/branch/yakuin.php 「サンカクヤ薬院店」は、九州地方を中心に展開する手芸店です。店内には、布地コーナー・ミシンコーナー・服飾品コーナーなど、9つものコーナーが設けられています。どのコーナーも定番のアイテムはもちろん、個性のあるアイテムも豊富に取り揃えられています。 なお、サンカクヤ薬院店の定休日は、明確な日数が記載されていないため、お盆・正月などに訪れる際は、公式サイトで営業状況を確認しましょう。 名称 サンカクヤ薬院店 公式サイト https://www.sankakuya.org/branch/yakuin.php 営業時間 10:30~19:30 定休日 お盆・正月・棚卸し 住所 […]

2022.01.22
広島県内の手芸店・クラフトショップおすすめ10選!各店の特徴も

おすすめ店舗 クラフト 5,135 view

広島県内の手芸店・クラフトショップおすすめ10選!各店の特徴も

広島県は、広島市・福山市を中心に栄えており、市部へ出るとさまざまな買い物を楽しめる都道府県です。ショッピングモールが複数のエリアに点在しており、洋服・アウトドア用品以外に、手芸・ハンドメイド用品の販売も行われています。 この記事では、広島県の手芸店・クラフトショップの特徴を紹介します。全国展開しているクラフトショップ・老舗手芸店などを含め、広島県でおすすめのお店を10店舗紹介するため、ぜひ参考にしてください。 広島県の手芸店・クラフトショップの特徴は? 広島県の手芸店・クラフトショップは、全国展開しているお店が多いため、和裁・洋裁・編み物・パッチワークなどに必要な素材・道具をバランスよく集められます。一方で、アクセサリーパーツ専門店は少なく、実店舗とネットショップを併せて利用することがおすすめです。 また、広島県には全国展開しているお店以外に、小型店も複数あります。小型店の多くは編み物に特化しており、珍しい毛糸などを取り扱っていることも少なくありません。 広島県で手芸店・クラフトショップを探す際は、編み物が好きな人は小型店を、その他の手芸が好きな人は全国展開しているお店を選ぶとよいでしょう。 広島県でおすすめの手芸店・クラフトショップ10選 広島県の手芸店・クラフトショップの多くは、ショッピングモール・百貨店などに入っており、車を使ってお店を巡りやすくなっています。 手芸店・クラフトショップは広島市に集中しているため、複数のお店で買い物を楽しみたい人は、広島市へ訪れましょう。 ここからは、広島県でおすすめの手芸店・クラフトショップを10店舗紹介します。 手芸マキ広島本店 出典:http://syugei-maki.com/ 「手芸のマキ広島店」は手芸マキの本店として機能しており、サテン・ちりめん・チャイナ生地・本革など、さまざまな素材を取り扱っています。中でも、チャイナ生地は中国から直輸入しており、他のお店では手に入らない柄も多数取り揃えています。 また、ビーズ・パーツも豊富に取り揃えていることも、手芸のマキ広島店の特徴です。トンボ玉・陶器ビーズなど、和をコンセプトにした珍しいビーズ・パーツが購入できるため、和裁を楽しみたい人におすすめです。 名称 手芸マキ広島本店 公式サイト http://syugei-maki.com/ 営業時間 10:00~18:00 定休日 ― 住所 広島県広島市東区上大須賀14-5 電話番号 082-263-5211 ユザワヤアクア広島センター街店 出典:https://www.yuzawaya.co.jp/shop/detail/321.html 「ユザワヤアクア広島センター街店」は、生地から副資材まで幅広く取り揃えている手芸店です。ユザワヤ友の会の会員になると、手芸用品をより手頃な価格で購入できるだけでなく、会員限定の特別セールにも参加できます。 なお、アクア広島センター街はそごう広島店に隣接しているため、以下で紹介する「クラフトワールド そごう広島店」と併せて訪れることが可能です。 名称 ユザワヤアクア広島センター街店 公式サイト https://www.yuzawaya.co.jp/shop/detail/321.html 営業時間 10:00~20:00※2021年12月時点の営業時間は10:00~19:30 定休日 年中無休(不定休あり) 住所 広島県広島市中区基町6-27アクア広島センター街5F 電話番号 082-511-1717 クラフトワールド そごう広島店 出典:https://www.crafttown.jp/info/contact/realShopDetail.php?id=1745 「クラフトワールド そごう広島店」は、そごう広島店の9階の旧市民球場側にある手芸屋です。単色のシンプルな生地はもちろん、キャラクターが印刷された生地・ワッペンなどが豊富で、子どものシューズバッグ・手提げバッグなどを作りたい人におすすめです。 また、クラフトワールド そごう広島店は、紙屋町西駅から徒歩数分の距離に位置し、アクセス性がよいお店となっています。 名称 クラフトワールド そごう広島店 公式サイト https://www.crafttown.jp/info/contact/realShopDetail.php?id=1745 […]

2022.01.21
【東京都】手芸教室8選|教室の特徴や月謝を紹介

初心者さん向け おすすめ店舗 4,928 view

【東京都】手芸教室8選|教室の特徴や月謝を紹介

手芸は、作ることに没頭できて気分転換になるほか、一度身に着けると趣味として長く楽しめます。手芸を始める際は、基礎から応用までをしっかり教えてくれる手芸教室に通うことがおすすめです。しかし、東京には手芸教室がたくさんあり、どのように選んだらよいか迷っている人もいるでしょう。 この記事では、東京都にある手芸教室の特徴を確認するとともに、人気の高い手芸教室を紹介します。新しい趣味を見つけたい人も、プロ並みのスキルを身に付けたい人も、自分に合った指導を受けることで早く上達します。自分に合う手芸教室を選ぶために、ぜひ参考にしてください。 東京都にある手芸教室の3つの特徴 東京都にある手芸教室には、下記のような特徴があります。 駅近の教室が多い 東京都の手芸教室は23区内に集中しています。比較的駅から近い教室が多く、継続して通う場合は便利でしょう。 また交通の便がよいことから、駐車場がない手芸教室も多い傾向です。車で通う予定の人は、駐車場がある手芸教室を選ぶか、近くのパーキングを利用しましょう。 費用は月額制が主流 東京都の手芸教室では、月額制を採用している教室が主流です。ただし、中にはレッスンごとに受講料がかかるワンレッスン制の教室もあります。すでに基礎は理解していて作る作品のポイントだけ習いたい場合は、ワンレッスン制が便利でしょう。 また教室やコースによっては、材料費が別になっていたり、布や糸などを自分で準備したりする場合があります。受講費用だけではなく、材料費を含めた費用を把握することが重要です。受講費用のシステムや別途購入が必要な道具や資材については、事前に確認しましょう。 個人経営の洋裁教室が多い 東京都には、おしゃれな手芸教室がたくさんあります。少人数でアットホームに習い事ができる教室が多く、一緒に学ぶ生徒との交流を楽しみながらスキルを身に付けられます。5人以下の少人数制をとる教室が多いため、自分のペースでスキルを習得しやすいでしょう。 なお、個人が経営している手芸教室の多くは、洋裁・刺繍・パッチワーク・編み物を中心に教えています。浴衣や着物などを制作する和裁を学びたい場合は、比較的規模の大きいカルチャースクールの講座を探すことがおすすめです。 東京都にある手芸教室8選 東京都にはさまざまな手芸教室があります。初心者から、プロや講師の資格取得を目指す人まで、さまざまな人を対象とした講座の種類も多岐にわたります。そのため、自分が目標とするレベルや作りたいアイテムをイメージした上で、条件が合う教室を選びましょう。教室の場所が通いやすいところにあるかどうかも重要です。 以下では、東京都内で人気の高い手芸教室を8つ紹介します。 Attire-K 公式サイト:https://attire-k.com/ 「Attire-K」は、洋服のお直しやリメイクをしているアトリエが主催する洋裁教室です。基本のボタン付けから洋服の仕立て直しまで、要望に合わせたレッスンを受けられます。好みの洋服を一から作りたい人や、思い出の洋服を仕立て直して着たい人などにおすすめです。2時間半のワンレッスン制のため自分のタイミングで気軽に通えるほか、駅から徒歩3分の好立地も魅力です。 ■教室の基本情報 教室の場所 世田谷区代田 ジャンル 洋服のお直し、リメイクなど 費用 ワンレッスン:2500円※材料費別(コース・講座により異なる) ayuiida洋裁教室 公式サイト:https://www.ayuiida-sewing.com/ 「ayuiida洋裁教室」では、ミシンや洋裁の基礎を学んだ上で、自由なものづくりをサポートしてもらうことができます。レッスン日時は自分のスケジュールに合わせて選べる予約制です。曜日によっては19時~21時の遅い時間帯のレッスンもあり、仕事帰りにも通えます。制作で使用する道具を借りられるだけでなく、作りかけの作品を教室に預けることもできるため、手ぶらで通える点も魅力です。 ■教室の基本情報 教室の場所 港区芝浦 ジャンル 小物、洋服、通園通学グッズなど 費用 入会費:11,000円(税込)月2回コース(フルタイム):8,580円(月額・税込)※材料費別月4回コース(平日フル):15,840円(月額・税込)※材料費別(コース・講座により異なる) マナーズ・フォート 公式サイト:https://mana-zu-fort.jimdofree.com/ 「マナーズ・フォート」は、アットホームな雰囲気のパッチワーク教室です。1回の教室で1つのパッチワーク作品を仕上げます。定員5人の少人数制のため、一人ひとりのレベルに合わせた指導が受けられ、パッチワーク初心者でも安心して通えます。忙しい月は参加を延期できるなど、日程調整がしやすいことも特徴です。 ■教室の基本情報 教室の場所 板橋区中丸町 ジャンル パッチワーク 費用 基礎科:ワンレッスン/4,400円(税込)※材料費込みパターン科:ワンレッスン/2,750円(税込)※材料費別(コース・講座により異なる) 洋裁教室ユリトワ 公式サイト:https://yuritoi.com/sewing-school 「洋裁教室ユリトワ」の特徴は、自分の希望する洋裁技術を教えてもらえることです。縫製だけを習ったり、製図から仕上げまでの工程を習ったりと、 作りたい物に合わせた丁寧な指導を受けられます。人までの少人数制レッスンのため、分からない点を質問しやすいこともうれしいポイントと言えます。土日も開催しており、平日が忙しい人でも通いやすい教室です。 ■教室の基本情報 教室の場所 文京区 ジャンル 洋服など […]

2021.12.21
【大阪府】手芸教室8選|教室で習える内容や費用を紹介

初心者さん向け おすすめ店舗 12,757 view

【大阪府】手芸教室8選|教室で習える内容や費用を紹介

お気に入りの生地を使って作る楽しさや完成したときの達成感は、ハンドメイドならではの魅力です。自宅にいる時間を有意義に過ごすことやオリジナル品の制作を目的に、手芸を始めようと考えている人もいるでしょう。基礎から応用までの技術をしっかりと身に付けるためには、手芸教室に通うことがおすすめです。 しかし、大阪府にはさまざまな手芸教室があるため、どのように選ぶべきか迷う人も多いのではないでしょうか。この記事では、大阪府にある手芸教室の特徴を解説するとともに、人気の高い手芸教室を8つ紹介します。教室ごとの特徴やジャンルを把握し、自分に合った手芸教室を選ぶための参考にしてください。 大阪府にある手芸教室の3つの特徴 大阪府にある手芸教室には、下記のような特徴があります。どのような手芸教室が多いのかなど、全体像を把握した上で探すと目的の手芸教室を見つけやすいでしょう。 ・大阪市内は駅から近い教室が多い 大阪市内に手芸教室が集中しており、駅から徒歩で通えるところが大半です。駐車場がある教室は少ないものの、大阪市外や駅から少し距離が離れている教室では、駐車場を併設しているところもあります。しかし、少人数制の教室が多く、何台も停められる駐車場があるとは限りません。車で行くことを考えている人は、事前に問い合わせてから向かうことをおすすめします。 また、隣県の神戸や京都にも人気の高い教室があるため、通える場合は検討するとよいでしょう。 ・月謝制が多く、別で材料費や入会金がかかる場合も 大阪府では、月謝制の教室が多く見られます。忙しくて日程の調整が難しい人は、レッスンの振り替えが可能な教室を選ぶか、ワンレッスン制やチケット制の教室を検討するとよいでしょう。 また、安い価格で受けられる体験講座や、無料の説明見学会などを開催している教室もあります。事前に教室の雰囲気や教え方を確認できるため、積極的な活用がおすすめです。 なお、教室やコースによって、布や糸などの材料費や備品の使用料、入会金などが授業料とは別にかかるケースもあります。授業料だけで判断せず、費用の総額をしっかり理解した上で選びましょう。 ・洋裁が大半で、高度な技術を学べる教室もある 大阪府は洋装教室が大半で、和装を学べる教室は少ない傾向があります。和装の教室を探している人は、多彩なジャンルの講座が集まっているカルチャースクールで探すと見つけやすいでしょう。 教室で習えるレベルは幅広く、初心者向けの教室から、プロを目指す人向けの高度な技術を学べる教室までさまざまです。少人数制やマンツーマンの教室が多いため、個人のレベルに合わせた濃厚な指導を受けられ、成長しやすい環境が整っています。 大阪府から通える手芸教室8選 大阪府をはじめとした近畿地方には、さまざまな手芸教室があります。手芸教室は、習いたい内容やアクセスはもちろんのこと、どの程度まで上達したいかを考えて選んでください。 趣味で始めたいにもかかわらず、プロを目指す教室を選んでしまっては、授業に付いていくことで精一杯になり楽しさも半減してしまいます。習い事を楽しく続けるためには、自分の目指すレベルに合った教室を選ぶことが重要です。 以下では、大阪府から通える範囲にある、人気の高い手芸教室を8つ紹介します。 aim-rose 「aim-rose」では、職人として働いた経験のある講師が、一人ひとりのレベルに合わせて教えてくれます。カリキュラムに沿った内容ではなく、好きなものを自由に作れることが特徴です。美しい縫製やアイロンのコツを学びながら丁寧な指導を受けられます。また、体験コースや無料説明会を開催しているため、教室の雰囲気を事前に把握しやすい点もポイントです。 ■教室の基本情報 教室の場所 船場店:大阪府大阪市中央区梅田店:大阪府大阪市北区 ジャンル 洋服、小物、リメイクなど 費用 入会費:10,000円(税抜)Aコース(3か月・月2回):10,000円(月額・税抜)Bコース(6か月・月2回):9,000円(月額・税抜)Cコース(12か月・月2回):8,000円(月額・税抜)(コース・講座により異なる) 公式サイト:aim-rose atelier Sotto 「atelier Sotto」は、型紙の作り方から応用方法まで本格的な知識をじっくり学べるため、経験者にもおすすめの教室です。縫うときのコツや細かいパーツの付け方なども習いながら、要望に合った作品を作れます。小中学生の子供を対象とした、ものづくりの楽しさを学べる体験レッスンもあります。 ■教室の基本情報 教室の場所 大阪府大阪市中央区 ジャンル 洋服、小物、バッグなど 費用 メンバー登録料:3,300円(税込)じっくりクラス:ワンレッスン/13,200円(税込)※材料費別これつくりたいクラス:ワンレッスン/5,500円(税込)※材料費別(コース・講座により異なる) 公式サイト:atelier Sotto 洋裁教室 ベラドンナ 「洋裁教室 ベラドンナ」では、経験豊富な講師から自分のレベルや希望に合わせてレッスンを受けられます。製図や立体裁断、オートクチュールなど、本格的な知識を学べるコースもあり、きめ細かく丁寧な指導が特徴です。初心者はもちろん、洋裁の国家資格取得や独立を目指している人にもおすすめの教室です。 ■教室の基本情報 教室の場所 大阪府大阪市中央区 ジャンル 洋服、小物、サイズ直し、リメイクなど 費用 フリーソーイングコース:受講料60,000円(10回・税込)パターンコース:入学金22,000円、受講料62,700円(12回・税込)(コース・講座により異なる) 公式サイト:洋裁教室 ベラドンナ sewing*KOS* 「sewing*KOS*」は、ミシンを使ったさまざまな制作を楽しめる教室です。少人数制で自分のペースに合わせて教えてもらえるため、初心者でも安心して通えます。都合のよい日に予約を取るチケット制を導入していることから、忙しい人にもおすすめの教室です。スキルアップができるコースや各種イベントなどを開催しており、一緒に学ぶ生徒との交流を通して楽しく洋裁技術が身に付きます。 ■教室の基本情報 教室の場所 […]

2021.12.21